「二次対策は過去問を解くだけになってしまう」
「計画的にやりたいけど何をしていいかわからない」
「小論文の勉強の仕方がわからず進まない」
この記事は、そんなアナタに向けて書いています。
こんにちは!
武田塾前橋校です!
今年もたくさん逆転合格の嬉しい知らせが来ています。
今回は勉強に向かえないような時期を克服し、
県立女子大学に合格した
片貝さんをご紹介します!
武田塾前橋校では生徒一人ひとりのカリキュラムを作成し、
自学自習の管理と1対1の個別指導で、
早稲田、MARCH、旧帝大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した
教務、講師陣が合格へと導きます!
プロフィール
共通テスト後、小論文が書けないことに気づく…
校舎長:
片貝さんは共通テスト後に武田塾に来るというまさかのタイミングでしたね。
共通テストはしっかり点数をとれていたので、受験相談の際には自力でも頑張れるのかなと思ったのが本音です。
どういったきっかけで武田塾に来たのですか?
片貝さん:
小論文に関しては、文章によってはほとんど書けないものがありました。
Youtubeで武田塾チャンネルを見て、参考書で自学自習をしたり、
先生に指導してもらえたりするのが良いなと思って入りました。
校舎長:
授業形式よりも自分で参考書を進めたいというタイプだったんですね。
残り時間40日ということを考えると、なおさら良かったのかもしれないですね。
県立女子大の中でも文化情報学科の小論文は、
文章読解に重点を置いている年度と文章の内容から自身の案や意見を出さないといけない年度で傾向と対策が変わってきますね。
片貝さんは自分の意見やアイデアをその場で考えるのが苦手だったように思いますが、
武田に来てどう変わりましたか?
変化と成長
片貝さん:
武田塾に入る前は、勉強の計画をあまり立てずに、その日の気分ですることを決めてしまっていたので、
勉強が思うように進まないことが多かったです。でも、武田塾では、毎日の勉強計画を立ててもらえるので、
以前より多くの勉強時間をとることができました。また、参考書に書いてあることを説明できるくらい読み込むようになって、
本番の小論文の試験ではアイデア出しがスムーズにいきました。
校舎長:
実際の過去問では本文で「猫」について書かれていることを、
設問では「文学」を例に特徴を説明しないといけない問題もありましたね。
一見すると何を書いて良いかわかりにくい文章が数年越しに出てくるのでその対策がメインになりましたね!
講師との特訓や塾での思い出
0→1は難しい!アイデアが出るまでは隣でアドバイス!
校舎長:
文章によってはメモを取って、書き出したい内容を組み立てて書けるようになってきましたが、
具体例や考えを書こうとすると手が止まってしまうこともありましたね。
担当講師はどのように指導してくれましたか?
片貝さん:
いつも優しく教えてくださったり、私ができなかったところを一緒に考えてくださったりしてとてもありがたかったです。
特に小論文のアイデア出しに私が行き詰っていたので、先生のおかげでアイデア出しができるようになりました。
最初に小論文を書くときに具体例が出て来ず、1文字も書けないときがあったので、
何度か心が折れそうになりました。でも、武田塾の先生方が具体例のアイデア出しの練習を何度もやってくださったり、
励ましの言葉をかけて下さったりしてなんとか書けるようになったのが一番の思い出です。
校舎長:
小論文の具体例はパターンで出しやすいものと、知らないと書きにくいものもあると思いますので、
例えば「AIが日常生活で生かされている例」として、
膨大なデータによる分析で予想される結果を出す=ネットショッピングのオススメ商品
とかをアドバイスしましたね。
最後は本人がネットで調べたり、参考書で知識をつけたりしながら書けるようになってくれましたね!
では、小論文対策で取り組んできた中で、オススメしたい参考書はありますか?
お勧め参考書(本人レビューあり)
1位:現代文キーワード読解
語彙力がついて文章読解に役立った。
校舎長:
このキーワード読解は片貝さんが「説明できるようになるまで読み込んだ」1冊ですね。
語彙力強化はもちろん、この中に出てくる文章を要約することで文章の読解力・要約力を鍛えることができます!
2位:小論文の完全ネタ本
アイデア出しがスムーズにいく。
校舎長:
この1冊も解説できるまで読み込んでほしい1冊です。
「日本人らしさ」というテーマで小論文を書かないといけないときに、
この参考書の中身が身についていれば規範意識や識字率、
同調圧力といった内容から膨らませることができます。
3位:語彙力をつける入試漢字2600(本人教材)
小論文を書く上で役立った。
校舎長:
本人がやりこんでいた参考書を使用していくのも一長一短あるので、
ブログを読んでいる皆さんは、基本は武田塾が薦めた参考書が良いと思いますが、
残り時間とやりこみ具合から判断しましたね!
最後に受験生にメッセージがあればお願いします!
受験生にメッセージ!
片貝さん:
大変だと思いますが頑張ってください。
校舎長:
シンプルな一言では表し切れないほどに悔しさや不安でいっぱいになった日もあると思います。
やめたくなることもあったと思いますが、苦しみを乗り越えて志望校でやりことができるのは本当にすごいことだと思います!
おめでとうございます!!
武田塾前橋校では生徒一人ひとりのカリキュラムを作成し、
自学自習の管理と1対1の個別指導で、
早稲田、MARCH、旧帝大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した
教務、講師陣が合格へと導きます!