「長期休みでも勉強が進まない」
「計画をきちんとやり切れないと気持ちが折れそう…」
「勉強自体は頑張りたいけど自分で計画をたてるのもしんどい」
この記事は、そんなアナタに向けて書いています。
こんにちは!
武田塾前橋校です!
今年もたくさん逆転合格の嬉しい知らせが来ています。
今回は自分だけではうまく勉強が進められず、
出された宿題をやりきることとの戦いに苦しみながらも
きっちり国公立を視野に勉強し、
高崎経済大学に合格した
針塚君をご紹介します!
(上段真ん中の青年です!)
武田塾前橋校では生徒一人ひとりのカリキュラムを作成し、
自学自習の管理と1対1の個別指導で、
早稲田、MARCH、旧帝大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した
教務、講師陣が合格へと導きます!
↓高校から数年ぶり!?筑波大学に大逆転合格!
ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
プロフィール
高2の夏を思うようにやりきれず…
校舎長:
針塚君は渋川高校に通っていて、
2年の11月に武田塾に入塾して頑張っていたけど、
きっかけはなんだったのかな?
針塚君:
当時は進研模試の偏差値で50程度で、
成績が上がらず、そのあたりをうろうろしていました。
受験勉強を頑張ろうと思って突入した夏休みにそれまで勉強せず、
また、勉強していてもこれが正解なのかどうなのかわからずに、
勉強に対して不安を覚えながら夏休みが終わったことがきっかけです。
校舎長:
頑張って勉強しようと思っても
何をやっていけば正解かわからないという
漠然とした不安は誰にでも付きまとってきますね。
針塚君:
武田塾は友人も通っていたので、
計画を立ててくれるというところが良かったです。
校舎長:
友人もご兄弟も通っていたこともあり、
割とアットホームな空気で頑張ってくれていましたね!
では針塚君はそこからどのような成長を遂げたのでしょうか?
変化と成長
針塚君:
数学と英語を受講していましたが、
数学は間違った記述の部分を赤ペンで直して次の問題へ…
となっていたのですが、
入ってからはその後もう一度やり直すという工程を加えるだけで
偏差値50を前後していた成績が記述模試で偏差値60を超えるようになりました。
英語もなぜか抜けていた英単語を
4日やって2日復習というペースで覚えるようになってからは
模試で英単語に困ることはありませんでした。
校舎長:
このブログを読んでいるあなたは数学や理系科目の問題をどう解き直していますか?
当時の針塚君のような
赤で模範解答を写して終わり
という人や、もっとひどいと
✓だけつけて終わりという人もいるかもしれません。
正しい復習の仕方として、
まずは間違えてもいいので、間違えた問題の解説を熟読しましょう。
それから模範解答どおりの解答を、自分が書けるかに挑戦しましょう。
時間は苦手なものであれば数十分おくと効果的です。
具体的には
つまづいた問題があれば
解説読んで理解する→
模範解答をまずは写す→
次の問題に進む→
数十分勉強して何問かたまったら模範解答通り解けるか復習しなおす
のサイクルで勉強してみて下さい!
また、春休みや夏休みなど、まとまった期間に広い範囲の問題を復習したい、
模試や入試の直前に広い範囲を抑え直したいという人は
問題だけを見て、模範解答の1行目が書き出せるか
そこから答えにたどり着くまでの解法が説明できるか
にトライして下さい。
1問1問全部の問題を実際に手を動かして解き直すのは
かなり時間がかかります。
この勉強の仕方になれた人は
電車の中でも理系の参考書に取り組むことができるようになります!
スキマ時間は針塚君のように英単語の復習にあてるのも、
もちろんgoodです!
講師との特訓や塾での思い出
宿題をやりきるために講師とカリキュラムの相談!
校舎長:
針塚君は集中した時の爆発力はすごい反面、
出された宿題を満遍なくきちんと仕上げてくるということに苦戦していましたね。
カリキュラムとして現実的に残った時間でどこまで進めるべきかを
丁寧に相談していたことが記憶に残っています!
担当の先生はどんな人でしたか?
針塚君:
とても聡明で、思いやりのあるかっこいい先生でした。
自分のことをよく考えてもらった宿題に毎週感謝していました。
校舎長:
確かに毎週の叱咤激励の中で頑張っていましたね!
気持ちが折れそうになったこともあると思いますが、どんな思い出がありますか?
針塚君:
宿題をやっていなかった罪悪感で、連絡をせずに武田塾を休んだことです。
家にまで電話していただき、心配をかけてしまったことを申し訳なく思いました。
校舎長:
これが世に言う「家出事件」でしたね笑
当時は笑えなかったけど、責任感の強さゆえだと思うので、
気にしないでください!
むしろ、「決められたことをやり切る」という力は
自発的に計画したことを勉強することと
同等かそれ以上の責任が生まれるので、
みんな毎週頑張れているんだなと再認識できました!
(↓それぞれの病んだ時期のエピソードや大学に向けての話をしています笑)
リアルな思い出話もありつつ、
それでも高崎経済大学を滑り止めに近い状態で合格できたのは素晴らしいです!
読者に向けてお勧めの参考書はありますか?
お勧め参考書(本人レビューあり)
文系の数学 実践力向上編(河合出版)
行間がとても丁寧でなぜそうなるのかがわかるので力がつくと思います。
校舎長:
この参考書は評価が上がってきていますね!
この参考書の他に「Canpass」シリーズも武田塾ではお勧めしていますが、
「Canpass」の解説を自分で咀嚼できる力がないと、
つまづきやすい生徒もいます。
その意味で、こちらの参考書は解説が丁寧という点で、
地方の国公立を目指す生徒やMARCHを目指す生徒におすすめですね!
基礎問題精講(旺文社)
解答が物足りないと感じることはあったが、
結局これが一番成績を上げてくれた要因だと思う。
校舎長:
こちらは言わずもがなの武田塾の数学のルートの代名詞的存在ですね。
確かに問題によっては解説を付け足したくなる部分もあるかもしれませんが、
講義系の参考書との併用によって解消していき、
それを上回る精選された問題数で、
なる早で受験内容に触れられるという大きなメリットがあります!
最後に受験生にメッセージをお願いします!
受験生にメッセージ!
針塚君:
勉強は考えるよりも行動、
やればいいんだろ精神が結構使える。
校舎長:
確かに、細かな勉強法や詳細な計画にこだわり過ぎて前に進めないのはもったいないですね!
受験だけでなく、資格の勉強や仕事する上でも、
まずは動いてみることも大事です!
もちろん、細部にこだわり最終的に完璧を目指すことは忘れてはいけないですが、
これからの大学生活の中で突き詰めていきたいものを探していけると良いと思います!
おめでとう!
武田塾前橋校では生徒一人ひとりのカリキュラムを作成し、
自学自習の管理と1対1の個別指導で、
早稲田、MARCH、旧帝大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した
教務、講師陣が合格へと導きます!
お問い合わせはこちら
武田塾前橋校
ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓
電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらからお気軽に!↓