ブログ

【大学受験】受からない人がする質問まとめました!【合格する生徒の質問とは?】

 

【良い質問】志望校に受かる人と受からない人の違い【悪い質問】

vintage-1557993_1920

10月にもなり、最近は肌寒くなってきましたね。

受験生にとってはかなり力を入れている時期だと思います。

そのためか、最近は以前よりも多くの生徒さんに質問をされることが多くなってきました。

 

その質問の中には、

「おお!それは良い質問だね!」と、感心する質問もあれば、

「え〜と、それはつまりどういうことかな...」と返答に困る質問もあります。

 

しばらく講師をして続けていると、

「受験で良い成績を残した(or残しそうな)生徒」がした質問と、

「受験であまり上手くいかなかった(orいかなさそうな)生徒」がした質問では、

その内容が異なっていることに気付いていくものです。

 

まあ、私はそんなに塾講師を始めてから長いわけではありませんが、

それでもその両者の間で「何か」が違うということを感じることができます。

 

ですので今回は、「こんな質問をしていたら少し危ない!?」というような質問を紹介していきたいと思います。

 

ケース①:「これって覚えたほうが良いですか?」

他人の顔を覚えられない人のイラスト(男性)

例えば英語の長文を読んで、分からない単語や熟語に出会ったときや、

古文を読んでいて知らない単語が出てきたとき、

「これって覚えた方が良いですか?」「これは覚えなくていいですか?」

と聞いてくれる生徒さんがたまにいます。

 

率直にいうと、

「もちろん覚えた方がいいでしょう。」

 

1冊の単語帳や用語帳をいくら完璧にしても、入試はその単語帳や用語集の中から出題されるわけではないので、

知らない単語や分からない単語が出てきてしまうのはほとんど当たり前だと言ってよいでしょう。

 

ただ、「これって覚えた方が良いですか?」と聞いて来る生徒さんは、

1〜2語分からない単語が出てきただけでもそのように聞いて来る傾向が高いです。

分からない単語を1〜2語覚えるのに大きな労力は使わないはずです。

 

「これって覚えた方が良いですか?」と聞く前に、

まず一度覚える努力をしてみてはいかがでしょう?

 

ケース②:「この問題がわかりません」「この長文が読めません」

焦って書類を書く人のイラスト(女性)

わからない問題があるのは当然です。

そこには何も良くない要素は含まれていません。

 

ですが!!

分からない問題があったのなら、

最低でも、

「どうして分からなかったのか」

「(誤答したなら)なぜ間違いを犯したのか」

という点を自分なりに分析するところまでが自習です。

 

「この問題がわかりません」とだけ聞いて来る生徒は、

「どうして分からなかったかは分析した?」と質問返しすると、

明快な答えが帰ってこないケースが多いです。

 

復習までしっかりとやってきている生徒は間違えた理由をある程度伝えてくれるので、

講師からも、

「じゃあ足りないのは〇〇の力だね」とか

「ここまではプロセスの踏み方はあってたけど、ここで間違えたね」など、

有意義なアドバイスをすることができます。

 

特訓時間のみならず、残りの受験勉強時間を無駄にしないためにも、

必要な分析は自分で行ってみてはいかが??

 

ケース③:「この単語がわかりません」

単語カードのイラスト

武田塾は皆さんの自習の補助をしているわけですが、

自習をするにあたって、ある程度の「自主的な行動」は必要になるわけで、

言われたこと「だけ」を行っていればいいというわけではありません。

 

英単語の意味なんて、辞書を使えばすぐにわかります。

なんなら辞書がなくてもスマホなどを使って検索すればすぐにヒットします。

この程度の自主性がないと、読解力がつかないどころか、

単語力に関しても他の人に遅れをとる能性が高いです。

 

(「調べたとしても品詞が特定できない」という生徒さんは、

根本的に読み方が間違っている可能性や、基礎力が足りていない可能性が高いです。)

 

単語や熟語などの意味を聞いている時間があったら、

もっと他の有意義なことを聞く時間に当てた方がいいと思いませんか?

 

ケース④「本番まで間に合いますか?」

テスト・受験のイラスト「試験中の女子学生」

これに関しては「皆さん次第」としか言いようがありません。

もちろん武田塾では特訓時にどのように勉強を進めて行くか、というある程度の計画は立てますが、

それは「皆さんが計画通りに毎週宿題をこなしてくること」が前提の計画です。

 

われわれ講師が「こんな感じでいけば間に合うと思うよ!」と言ったとしても、

それも「皆さんが計画通りに毎週宿題をこなしてくること」が前提の発言です。

 

前述した通り、自習には「自主性」が不可欠です。

「本番までに間に合うのかどうか」は皆さんの取り組みによって左右されます。

 

本当に間に合うか心配なのであれば、

「何をすればいいか?」「どうすればいいか?」という質問に変えてみて下さい。

そうするだけでも視界は広がりますよ。

 

まとめ

 

つまり、受かる生徒は「内容のある」質問をするのです。

内容があるので、講師との相談もうまく進み、ベストな対策方法を考えることができるのです。

 

この記事を見て、

「こういう質問、自分もしてたかも......」

と感じた生徒さんもいるかと思います。

 

有意義に質問をするコツとしては、

答えが「はい/いいえ」になるような質問ではなく、

英語で言うWh-から始まる疑問文のような質問にするのです。

5W1Hを意識して下さい。

 

先に進めるような質問を、たくさんしていきましょう!

 

無料受験相談随時受付中!!

 

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

 

 

 

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

 

電話バナー町田

 

LINEバナー町田

 

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

見出しを追加のコピーのコピー (5)

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

 

武田塾町田校講師紹介

 

町田校講師紹介のコピー (2)

町田校講師紹介のコピー (4)

町田校講師紹介のコピー (1)

町田校講師紹介のコピー (3)

町田校講師紹介のコピー (5)

 

町田校講師紹介のコピー

(その他多数講師在籍しています)

見出しを追加のコピーのコピーのコピーのコピー (1)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

電話バナー町田

LINEバナー町田

 

お気軽にお問い合わせ下さい!

町田市周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

関連記事

【模試の復習ってどうやるの?】模試復習ノートの作り方完全解説

    【模試の復習ってどうやるの?】模試復習ノートの作り方完全解説 はじめに こんにちは!武田塾町田校です。 皆さんは模試を受けたら終わりだと思っていませんか? 模試に出たからも ..

【第一回武田塾模試実施!】模試の圧倒的に効率的な復習方法

  圧倒的に効率的な模試の復習法を紹介!     今年度一回目の武田塾模試が行われました! 受験生の皆さんの手ごたえはどうだったでしょうか?   思っていたより ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる