ブログ

日本史選択の理系の皆さん必見の~参考書選び&勉強法~

 

参考書選びが重要!日本史

日本史(理系)

~日本史(理系)のおすすめ勉強法~

 

こんにちは!武田塾町田校講師の髙取です。今回は理系日本史というニッチな話をしようと思います

理系日本史選択の皆さん!勉強は進んでいますか?

理系教科の方に時間を割かれてなかなか社会系の科目に割く時間がない~という人がほとんどではないでしょうか

さらに、理系で日本史を受験に使う人が少なくて不安に思っている人が多いのではないでしょうか?

日本史が好きで選んだのに、授業の進みも遅くて日本史を選んでよかったのか?と悩んでませんか?

僕の通っていた高校でも日本史を選択した理系はごく少数で不安に感じる毎日でした・・・

 

ですが、心配することはありません!!

日本史には多くの良質な参考書が世の中にあふれています!!

そのような中から良質な参考書を選び、正しい使い方をすることで、有効活用できれば、

日本史も怖くない!

 

ここでは参考書をご紹介するとともに、理系日本史の勉強法もご紹介します!

正しい参考書の使い方を身に付けて日本史で目指せ志望校合格!!!

もちろん、文系で共通テストのみで日本史を使う人も読んでいってくださいね

小さい本棚・書棚のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

日本史って用語と年号を覚えればいいだけじゃないの?

日本史は暗記だけの教科だから用語と年号さえ覚えればいい。そういう風に友達や先生から言われたことはないでしょうか?

確かに、日本史は暗記をしないと何も始まらない科目で、問題を解く上で用語や年号を暗記することは絶対条件です。

しかし、覚えるべき用語の背景にある出来事や歴史全体の流れごと覚えなければ入試では通用しません!

また、今年度から開始される共通テストでは、単語のみではなくその背景や全体の流れを知らないと解けない問題が頻出します。

初見の歴史資料を用いた考察問題も多く出てきます。

 

ではどうやって勉強すればいいのでしょうか?

講義系参考書→年代暗記→問題集の順で覚えるべき用語の背景にある出来事や歴史の流れを覚えることが必要です。

これによって思考力が身に付き、考察問題の正答率を大幅にUPさせることが出来ます!!

 

順序良く暗記を行い思考力を磨こう

上で述べた順序で勉強することは分かったところで、参考書の紹介です!!

①講義系参考書を上手に使って暗記をしよう!

よく講義系参考書を全部覚えようと努力する人が居ますが、全部覚えないで良いです。しかし、講義系参考書の中に書いてある太字や赤字の部分は覚えなくてはいけません。

では、なぜ用語集を使わないのでしょうか?

それは講義系参考書を読みながら単語を覚えることで、歴史の流れをとらえ、用語の背景にある出来事を捉えることが出来るからです!!!

 

まずは「詳説日本史B」です。

詳説日本史B 改訂版 [日B309] 文部科学省検定済教科書 【81山川/日B309 ...

全国の高校でだいたいこの教科書が使われているといっても過言ではないでしょう

皆さんも、日本史選択なら持ってる方が多いはず!!

この参考書の太字部分を覚えよう!!緑色のペンで太字部分を塗ってアカセルで隠して覚えるのが効果的でおすすめですよ~

 

でも、「詳説日本史B」は単調な文章ばかり書かれていてつまんな~いと思う人もいるでしょう

そんな人にはこれ!

 

「日本史B講義の実況中継①~④」

このほかにも②~④があり、そちらもやりましょう

この参考書は重要で覚える場所がオレンジ色になっており、アカセルシートで隠せるので暗記がはかどります。

これは本当にわかりやすいし、覚えやすい!!

 

②上手に年代暗記をしよう!

今度は、年代暗記です。

年代暗記は講義系参考書で覚えられる人はそれで覚えればいいのですが、私はとても覚えることはできませんでした。

そこで、ここで紹介する参考書で効率よく語呂合わせで覚えました。

ここでは「元祖 日本史の年代暗記法」をご紹介します。

元祖 日本史の年代暗記法 四訂版 (大学JUKEN新書) | 田中 暁龍 |本 ...

これは語呂合わせで年代が覚えられますし、歴史事項の前後の流れを分かりやすくまとめてあります。

これで年代暗記はバッチリ!!!

 

 

③いよいよ問題集!

ここまでで日本史に関する知識は十分だと思いますが、アウトプットをしないと、知識の定着は図れません!!!

共通テストは今年度からなので、過去問がないのですが、センター試験の過去問を使うことでアウトプットをすることが出来ます!!!

 

センター試験過去問研究 日本史B (2020年版センター赤本シリーズ ...

 

また、書店に行けば共通テスト予想問題集や類似問題集があるでしょう、そちらの方を解いてみてもいいと思います。

実際の問題に触れて、より本番に近い形で実力を試すことが大切です。

解けない問題があったら講義系の参考書に戻って確認し直してみましょう。

 

 

おわりに

いかがでしたか?

日本史の勉強は正しい覚え方を実践することで完璧に仕上げることが出来ます

上で散々述べましたが~~~

まずはを知識をつけ、出来事の背景と全体の流れを捉え、年代も覚えた後、最後はアウトプットで知識の定着を図る!

これが本当に大事!!

まわりに理系日本史志望の人が居なくても、

正しい参考書を選び、うまく活用することで受験を乗り切りましょう!

 

こちらの動画もぜひ見て見てください^^

 

無料受験相談随時受付中!!

 

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

 

 

 

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

 

電話バナー町田

 

LINEバナー町田

 

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

見出しを追加のコピーのコピー (5)

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

 

武田塾町田校講師紹介

 

町田校講師紹介のコピー (2)

町田校講師紹介のコピー (4)

町田校講師紹介のコピー (1)

町田校講師紹介のコピー (3)

町田校講師紹介のコピー (5)

 

町田校講師紹介のコピー

(その他多数講師在籍しています)

見出しを追加のコピーのコピーのコピーのコピー (1)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

電話バナー町田

LINEバナー町田

 

お気軽にお問い合わせ下さい!

町田市周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

関連記事

【武田塾町田校】自慢の自習室の紹介(実際の写真あり)

  武田塾町田校の自習室   こんにちは、武田塾町田校講師のKです。   いきなりですが皆さんどのような場所で勉強していますか???👀 家で勉強すると携帯やテレビ、ゲーム ..

部活生向け受験勉強法!”危機感”と”逆算力”で逆転合格!

今回は、学生時代部活に打ち込み夏以降から受験に 本腰を入れ始める、そんな受験生に向けてアドバイスをしようと思います! 私自身も高校時代は硬式野球部に所属し、7月の後半まで部活動をしていました! できる ..

英語偏差値47.8から、共通テスト9割!早稲田大学 教育学部に合格!【合格体験記2021】

  現役の時はほぼ全落ちから早稲田大学 教育学部にみごと逆転合格を果たしたNさんのインタビューをご紹介します!! 計画通りに勉強が進まない ──武田塾に入塾する前はどんなことに悩んでいました ..

【穴場!!狙い目!!】英語無しで受験できる国公立・私立大学【文系・理系】

  英語無しで受験できる国公立・私立大学【文系・理系】     こんにちは。武田塾町田校です。 大学受験における科目には、すべからく「英語」が課されているイメージですよね ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる