ブログ

【京都市の国公立大学】理念とアドミッションポリシーを分かりやすく!

こんにちは!

武田塾京都北大路校の宍戸です!

今回は京都にお住いのあなたにとって通いやすい国公立大学を紹介していきます!

今回は文系学部に焦点を当てて大学紹介していきます!

京都大学

 

京都市は大学が多い街!志望校選びもよりどりみどり!

今回は京都に本部を置く大学について調べてみました!

すると計33校もの大学があることが分かりました!

大学都市京都と言われるだけあって多いですね…

京都

これだけ多いと各大学がどんな人に向いているか、いちいち調べるのは大変だと思います。

そこで!今回は文系・理系で京都の大学群を分けてどんな人に合っているかを調べてみました!

 

まずは国公立志望の方向けに本ブログを書いていきます!

自分に合った大学の探し方が分からない…⇒志望校選びのために理念とアドミッションポリシーを読もう!

とはいえ、どんな人に向いているかの判断材料は何なのか。

学部だけで言ったら同じ学部・偏差値帯の学校は数多くありますよね。

よっぽど独特な学部か偏差値の高い大学でもない限り、似たような大学と思ってしまいかねません。

 

そこで注目してほしいポイントが2点あります!

それは

アドミッションポリシー 大学の理念

です!

学校

 

アドミッションポリシーは大学が提示している、こんな人を求めています!という見出しこんな能力を持っている人を求めます!という条件になります。

大学の理念として提示するものは基本的な大学の方針です。すなわち大学に入った後はこんな人材になってほしいという願いが込められています。

大体どこの大学も募集要項に書いているのですが、これを見て大学を決める人はあまりいないかもしれません…

ですがあえてこれを読み解いていきたいと思います!

分かりにくい大学の理念とアドミッションポリシーを簡潔に!

それではこれから各大学ごとに理念とアドミッションポリシーを簡潔に読み解いていこうと思います!

もちろん筆者が読み解いたものですので若干の齟齬は生じるかもしれませんが、かみ砕いて理解するために使っていただけるとありがたいです!

それではまずは京都大学から!順にみていきましょう!

京都大学の理念とアドミッションポリシーを読み解く!

言わずと知れた京都大学。

身近にあるもののなかなか手が出せない最高学府の一つですね。

理念

校風としても、通っている学生としても自由にかつ自主的に学ぶことを理念としています。

そのため、良くも悪くも人間的です。

 

また、自由というのは案外大変なことです。

学ぶことや主義主張なども自分で生み出し選ぶ能力が求められる京都大学では、未来への方針や選択も自由ですが、自意識を保てなければ地図の無い旅路で迷いかねません。

 

逆に言えば、レールの上を進む人生を歩むことを好まず、自らの考えのもと、人生という道を作っていきたい人には向いているでしょう!

 

☆アドミッションポリシー(以下APと略)

アドミッションポリシーは基本学部/学科ごとにあるので、ここでは一つだけ抜粋して紹介します。

京都大学は文学部を見ていきましょう。

  1. 総合的な基礎学力をもっている。より具体的には、高等学校の教育課程の教科・科目の習得により培われる分析力や俯瞰力、またそこで学んだことを活用する力を幅広く備えている。
  2. 過去から現在に至り、さらに未来にまでのびる人類の営みへ関心と異文化を理解する能力をもっている。
  3. 高度の文章読解力と、外国語運用能力を含むコミュニケーションに関する力をもっている。
  4. 論理的かつ柔軟で、創造性豊かな思考力とそれを表現する力をもっている。

(文学部APより抜粋:https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education-campus/curriculum/education/undergrad/bungaku)

難しく書いていますが、ざっくり言うと

①偏差値が高く、使いこなせる知識を持っている

②歴史的な人間生活とはぐれものへの理解を持つ。

文章読解力とコミュニケーション能力と外国語が使える。

④論理性をもった思考力と表現力を持つ=正しい自己主張ができる。

と解釈できます。

そのため、特徴として異文化やマイノリティに対する理解という点が挙げられます。

こういったことを学びたいのなら京大文学部はおススメです!

多様性

〇所在地 京都市左京区吉田本町

〇京都駅から何分(手段)35分(市バス)

〇学部・学科 総合人間科学/文/教育/法/経済/理/医/薬/工/農

京都府立大学の理念とアドミッションポリシーを読み解く!

続いて京都府立大学です。

特徴として日本唯一の和食文化科学科があります。

食事と文化と科学を多面的に見た学問を学ぶならおススメです。

理念

京都府立大学は『健康と福祉の向上、産業の振興、文化の継承発展、地域社会と国際社会との調和ある発展に教育研究の成果を活かす』という理念のもと大学教育を行っています。

すなわち、大学で学んだことを地域社会と国際社会の融和に活かそうという考えを持った人材の育成を行っています。

地域

AP

特に地域社会に根差した学部学科として公共政策学科があります。

今回はこちらのAPを見ていきましょう。

  1. 高等学校等で修得する諸教科(国語、地理歴史または公民、理科、数学、外国語)についての基礎学力
  2. 日本語および外国語の文章読解力および文章作成力
  3. 現代社会の制度・政策に対する関心・理解
  4. 国・社会・地域の発展のため、制度・政策の問題点を発見し、解決しようとする意欲
  5. 現代社会が求める幅広い思考力、柔軟な発想力および表現力
  6. 地域(社会)と積極的に関わり、修得した能力・知識を活用して地域(社会)に貢献するとともに、自己実現を目指す意欲

https://www.kpu.ac.jp/guidance/policy/admission-policy/

基礎的な学力や能力・意欲以外の特徴として現代社会に対する理解と諸課題に対する思考力が求められています。

 

〇所在地(全キャンパス) 京都市左京区下鴨半木(下鴨キャンパス) 京都府相楽郡精華町大字北稲八間小字大路(精華キャンパス)

〇京都駅から何分(手段) 24分(地下鉄烏丸線、下鴨キャンパス) 129分(近鉄京都線+バス、精華キャンパス)

〇学部・学科 文/公共政策/農学食科学/生命理工情報/環境科学

京都府立医科大学の理念とアドミッションポリシーを読み解く!

京都で医学系大学といえばココ、京都府立医科大学です。

言わずと知れた医学系大学の名門

当然、入学難易度は高いです。

 

理念

京都府立大学は『世界トップレベルの医学を地域へ』という理念のもと大学教育を行っています。

高度の専門的な医学的知識・技術の修得はだけでなく、高い倫理観と幅広い教養を備えつつ
地域の医学・医療に取り組み、その成果を地域から世界へ発信できる優秀な人材の育成を行っています。

福祉

 

AP

医学系大学の花形といえば、医学科

そのAPを見ていきましょう。

1 生命の尊厳を重んじ、医学者・医師の職責を自覚し全うできるための人間愛と高い倫理観を有する人
  2 「学問の都」京都で自ら医学を学び、他者と連携しながら生涯にわたって研鑽をつみ、地域の医療に最善を尽くす熱い意志と探求心を有する人                                                                                3 国際的視野に立ってトップレベルの医学・医療を京都から世界へ発信できるための向上心と自ら考え学ぶ力を持った人
  4 すぐれた医学・医療を地域に展開するために必要な使命感とともに、リーダーシップとコミュニケーション力を有する人                                                                                                                                 https://www.kpu-m.ac.jp/doc/examination/admission/adm_policy_igaku        

これを踏まえて読み取れることは理念にもある通り地域から世界へと羽ばたける人材です。

医療の中でも地域医療という過疎領域から世界の貧困や難病に対する挑戦まで幅広く学ぶには最適と言えます!

 

〇所在地(全キャンパス) 京都市上京区河原町通広小路上る梶井町(河原町キャンパス) 京都市上京区清和院口寺町東入中御霊町(広小路キャンパス)

〇京都駅から何分(手段) どちらのキャンパスも25分(市バス)

〇学部・学科 医学/看護

京都市立芸術大学の理念とアドミッションポリシーを読み解く!

京都といえば伝統、伝統といえば芸術

つまり京都とは芸術なのです。

そんな芸術(=京都)が学べるのが、京都市立芸術大学です。

 

理念

京都市立芸術大学は、教育理念として3つの柱を立てています。

1.本学独自の伝統をふまえ、芸術の教育研究を「想像活動」として推移すること

2.少数精鋭の高度な教育体制を維持。展開させること

3.地域社会と連携しつつ、文化首都・京都の特質を活かした国際的な芸術文化の交流拠点になること

すなわち伝統や文化を学びやすい京都だからこそ、その伝統と文化を学び、それらを広めるための創作活動を行う人材を育成するという目標が読み取れます!

芸術

AP

学部は美術学部と音楽学部の二つあります。

今回は美術学部のAPを紹介します。

  1.  芸術文化に対して幅広い興味,強い好奇心を持っている学生
  2.  表現に対する強い意欲を持っている学生
  3.  自ら課題を見出し,解決しようとする意欲を持っている学生
  4.  基礎的な学力や造形力,柔軟な思考力を持っている学生

 

https://www.kcua.ac.jp/profile/policy/

これを踏まえると伝統に対する背景はあまりなくてもよさそうですね。

それよりも、文化への情熱大学で学んだことを広めるための課題解決力表現力を兼ね備えた人材を欲していると言えます。

 

〇所在地(全キャンパス) 京都市下京区下之町

〇京都駅から何分(手段) 6分(徒歩)

〇学部・学科 美術/音楽

京都教育大学の理念とアドミッションポリシーを読み解く!

各都道府県にほぼ一つずつある教育大学です。

国立大学の中でも歴史が長い部類であり、基本的に地域に根差した教育を推進していることが多いです。

主な違いは入試方式や点数の配分で

 

理念

京都教育大学は求める学生を提示しています。

 京都教育大学は,学芸についての深い研究と指導とをなし,教養高き人としての知識,情操,態度を養い,併せて教育者として必要な能力を得させることを目的とする
     https://www.kyokyo-u.ac.jp/outline/mokuteki/

ここからわかる通り「教育者を養成する」ことを理念としています。

大体の教育大学で(おおよそ)同じことを書いてます。

AP

1. 倫理観と人権意識の大切さを認識し、将来は教師として地域や社会に貢献しようとする情熱と志を持つ人。
2. 子どもの成長に関わることに喜びを感じ、子どもを理解するために、教職に必要な知識や技能を身につける努力を惜しまない人。
3. 幅広い分野の知識・技能を持つとともに、志望する専攻領域と関連の深い教科に関して確かな学力や実技能力を有し、課題を深く思考できる人。
4. 教育の基礎となるさまざまな科学、文化、芸術、スポーツなどに関心を持って、広い視野で思考し、表現しようとする人。
5.

友人や周りの人たちと協働して学んでいく主体性と協調性を備えている人。

https://www.kyokyo-u.ac.jp/admission/other/adm.html

APでもわかる通り教員育成に力を入れています。

特に文科省の学習指導要領からわかるポリシーとなっています。

〇所在地(全キャンパス)京都府京都市伏見区深草藤森町1

〇京都駅から何分(手段)12分(奈良線)

〇学部・学科 教育学部ー教育学専攻/科目専攻/幼児教育専攻/発達障害教育専攻

京都工芸繊維大学の理念とアドミッションポリシーを読み解く!

東の東工大・西の工繊大と言われるほど研究レベルが高い大学ですがあまり知名度は高くないです。(何故)

工藝と言われるだけあって工学のみならず芸術面にも力を入れてきた大学です。

知と美と技の三位一体型教育を施している工繊大の理念はこちら!

知美技

理念

  1. ART×SCIENCE、すなわち、未来を拓く夢・科学的空想・イノベーションのための飛躍につながるARTの発想と、緻密な分析に基づき、これに具体的形を与えるSCIENCEを統合させ、新価値の創造を目指します。
  2. LOCAL×GLOBAL、すなわち、質の高いものづくりと信用に支えられたLOCALで培われた〈京都思考〉に基づき、持続可能な世界的問題を解決するGLOBALな〈地球思考〉を併せ、新価値の創造を目指します。
  3. TRADITION×INNOVATION、すなわち、京都の歴史・文化TRADITIONへの深い造詣・共存と、それを基盤として磨かれた匠の技INNOVATIONを掛け合わせ、他に追随のできない信用ある新価値の創造を目指します。

https://www.kit.ac.jp/uni_index/principle/

ここから読み取れることとして知と美と技に加え伝統と革新のような時間的な軸で捉える創造地域と世界といったミクロ⇔マクロの視点で捉える創造を目指しています。

基本的知識に加え、時間軸と大小関係を重視するというとチープに聞こえますが研究においてはとても重要な視点です。

これを踏まえてAPを見ていきましょう

AP

今回は工芸科学部 応用生物課程についてみていきます。

  • 人材育成の目標
    バイオテクノロジーに関する高度な知識、技術、展開能力を有し、諸課題を解決し社会に還元することで、安全で幸福な持続的社会の実現に貢献するグローバルな技術者・研究者を育成します。
  • 選抜の方針・ポリシー
    大学入学共通テストにより幅広い基礎学力を測るとともに、個別学力検査では、課程の専門教育の基礎となる教科・科目の学力を測り、大学入学共通テスト、個別学力検査と調査書等を総合し、求める能力・適性を判定します。
  • 求める能力・適性
    ・総合的学習能力、柔軟な発想、論理的な思考能力
    ・自然科学を学ぶための生物、化学、数学、英語などの基礎学力
    ・生命と自然に対する深い興味、探究心と観察力

https://www.kit.ac.jp/test_index/school-science-and-technology/

工繊大は各課程ごとに目標・選抜方法・求める能力・適性を項目に分けて書いています!

特徴的なところとして持続可能な社会の実現のためにバイオテクノロジーを学ぶという点です。

SDGsのような世界的課題に挑戦したいと考える人にはお勧めです!

 

〇所在地(全キャンパス)京都府京都市左京区松ケ崎橋上町

〇京都駅から何分(手段)22分(地下鉄烏丸線)

〇学部・学科 工芸科学部ー応用化学/応用生物学/物質材料科学/設計工学/デザイン科学

京都の国公立大学のオープンキャンパス情報!

実家が京都にあり、大学受験を考えているなら一度これらの国公立大学にオープンキャンパスに行くのも手です!

5/10現在で公開されているオープンキャンパスの情報はこちらになります!

京都大学 8/8,9

京都府立医科大学 8/8,9

京都工芸繊維大学 8/9,10

京都府立大学 7/20,21

京都教育大学 8/22

京都芸術大学 6/1,2 7/27,28 8/24,25

今のうちに予定を確認しておきましょう!

 

京都にいてとりあえず大学に行っておきたいと思っているそこの高校生諸君。始めないか?受験勉強を。

「将来の夢はないけどとりあえず大学に行きたい」

「学費とか安いところの方がいい」

「家から近くて実家から通いたい」

このような思いをもって国公立大学を目指している皆さん。

今回国公立大学の紹介をしましたが国公立大学の受験はそんなに簡単なものではありません。

天才以外は少なくとも1年半の間、受験対策しないと合格をつかみ取るのは難しいでしょう。

普通の勉強をしていたら到底間に合いません。

たけだ

逆転合格をするために!最高率の勉強をするために!

武田塾で受験勉強を始めませんか?

受験に終わりはありますがスタートはありません。

始めた人勝ちです!

勉強法に悩んでいる、受験情報を知りたいというだけでもお気軽にご相談ください!

関連記事

【国公立志望は絶対見て】本当に覚悟できてる?ちゃんと選ぼう志望校

こんにちは武田塾です! 今回は国公立受験の大変さを大紹介します。今回の紹介を見てもう一度志望校を見直してみましょう! 目次 国公立大学を目指す「覚悟」・・・ありますか? 国公立大学の攻略ポイント5選! ..

【志望校選び】有名大学群、関関同立の特徴を紹介!

こんにちは、武田塾川西能勢口校です。 皆さん、志望校はもう決まっていますか? 志望校を決めることで勉強のやる気も上がりので早めに志望校を決めるのをオススメします。 今回は関関同立の特徴を紹介しようと思 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる