こんにちは。
【日本初!授業をしない武田塾】京都北大路校講師の野中です!
皆さんが新しい学年になって早速1か月を過ぎようとしていますが、新たな環境には慣れましたか?
新高校3年生にとって、4月は新たなスタートを切る重要な月ですよね。
高校生活最後の年となるこの期間は、進路に向けての準備や卒業に向けた行事などが目白押しとなります。
新しいクラスや担任、友達との出会いもあり、新鮮な毎日を過ごしている人が多いのではないでしょうか。
今回はそんな春を有意義に過ごすためのポイントをお伝えしたいと思います!
なるべく早く生活リズムを整えよう
なるべくよいスタートダッシュを切るためにはできる限りするべきことを習慣化してしまうのが重要です。
新生活で心が安定しない人もいるとは思うのですがまずは「同じ時間に寝て同じ時間に起きれるようにする」など勉強が習慣化しやすくなるような準備をしていきましょう!
例えば僕の場合なら当時高校まで電車で片道1時間かかっていたので「電車に乗っている間は英単語を覚える」と決めていました。
自分なりの勉強するタイミングを作っていきましょう!
1年間どのように過ごすのか計画しよう
4月はとにかく新しいことがたくさん増えてきて忙しい時期だと思います。
皆さん、お疲れ様です!
ただいつまでも翻弄され続けるわけにはいきません。
目の前ばかりを見るのではなく1年間どのような出来事があり、1年後にどうなっていたいかを想像してみて下さい。
そうすれば目の前のするべきことももっとはっきりすると思います!
具体的には3年生であれば受験生ですが部活をやっている人は引退試合や発表会など頑張りたいことが他にもあると思います。
そういったことも差し引いた上で勉強計画を立てる必要があります!
1年生や2年生であったとしても次の学年までにどのくらいのレベルまで到達しておきたいということをよく考えて過ごすと様々なことがいい方向に回ると思いますよ!
最初の定期試験・模試はめちゃくちゃ力を入れよう!!
最初の試験って受験まで遠いし..と、軽視する人が結構多いイメージがあります。
しかし、僕は‘‘最初の試験こそ結果にこだわるべき‘‘だと思っています!
最初の成績というのは自分のスタートラインが決まるものだと思います。
最初にすごく頑張って山の5合目から山頂を見るのとふもとから山頂を見るのとでは(当然ではありますが)ゴールまでの見え方が全然違います。
だから、最初に成功した人は目標を高く設定しやすいし、そこから落ちたくないと思えるのです。
逆に最初にあまり頑張れなかった人は目標設定が低くなりがちです。
もちろん最初だけよくてもだんだんうまくいかなくなることもあると思います。
しかし、最初にどの位置にいるかは目標設定の上で非常に重要なのです。
偏差値70の高校に通う学生は高1から過半数が国立大や難関私立を目指すと思います。
それじゃあ偏差値50の高校ではどうでしょうか?
大学受験まで同じ3年間あってそれほどの期間があれば十分学力を変えられるのに、最初の偏差値の違いだけでその偏差値に見合う大学を探す人が多く感じられます。
(あくまで僕の肌感覚です)
最初の試験なら範囲もそんなに広くないはずです。
頑張り次第でどうとでもなります!
最後に
スタートダッシュの大切さ、皆さんわかっていただけましたか?
周りと差をつけたかったら周りがやっていないときに勉強するのが一番効果的です。
しかし、ついついラクな方に流れてしまう気持ちもわかります。
武田塾では最初に1年間のカリキュラムをしっかり設定して毎回の宿題でペースを維持しながら勉強していただけるように指導をしています!
それでは皆さん頑張っていきましょう!
授業を受けても伸びている実感がない人へ
武田塾について知りたい方はご覧ください。
①授業をしない
武田塾の一番の特徴です!!
一般的な個別指導塾では講師の先生から解説を受けます
分からない問題の説明をしてもらう事がメインです。
もちろん他の塾の先生方も非常にわかりやすく授業をしてくれるので「わかる」状態までは導いてくれます。
ただ、理解できる=解ける・できるわけではありません。
どんなにいい解説・授業を受けても、その後自分でやってみないと問題ができるようにはなりません!
これを読んでいる方の中にも実際、授業を受けて「めっちゃわかった!」「これでテストもできそう」と思っていたのにテストが出来なかったり良い点を取れなかった経験はありませんか??
「授業を受ける」ということに満足せず、そのあと自分の力で実際にやってみないと、
しっかりと知識として定着せず、記憶から消え去ってしまいます・・
そのため武田塾では授業は行わず
自分に合った参考書を使用した自学自習の徹底管理を行うことで
「わかる」から「できる」状態にみなさんを導きます!
勉強のやり方からしっかり教えて、出来るようになるまで解いてもらう
これが武田塾のやり方です!
②一週間の勉強の理解度がわかる確認テスト
武田塾では日割りで宿題を提示するので、塾生は志望校合格の為に今日から毎日どれだけの時間どんなことを勉強すればいいのか分かった状態で勉強をする事が出来ます。
武田塾では「4日進んで2日戻る(復習する)」勉強法を徹底するため、やりっぱなしになることは有りません!
しかし、宿題をしっかりと行っていても「出来る様になったかしっかり確認しないと不安」という事もあるかと思います。
そこで武田塾ではその不安を「確認テスト」と「個別指導」でなくします!
一週間に一度の「確認テスト」と「個別指導」をおこないます。確認テストの内容は宿題の範囲と全く同じ内容となっています。そのため、しっかりこなせていれば誰でも満点をとることができます!
逆に宿題が全くできていなかったり、途中までしかできていない場合だと確認テストで点数がとれないためやっていないことがすぐにバレます!
また、確認テストで80点以上超えないと次に進めないため、いつまでも確認テストで80点を下回っていると、志望校合格までの道を進む事もできません。
③武田塾での個別指導
武田塾の個別指導の時間では、一般的な個別塾指導塾のような解説は勿論のこと、生徒の皆さんに主体的に学んでいただくために、武田塾が参照するわかりやすい参考書を読んで理解してもらいます。その後本当に問題が出来るようになったかを口頭でチェックします。
この口頭チェックでは「答えを答えるのではなく、何故その答えを選んだか」など、解答の根拠や理由を講師へ説明してもらいます。自分の言葉で説明できることは本当に理解が出来ていることになるので、入試本番で確実に得点を取ることができるようになります。
🌸武田塾京都北大路校では一対一の完全個別指導で、生徒1人1人に合った
志望校別個別カリキュラムにより逆転合格を可能にします。🌸