ブログ

同志社大学社会学部ってどんなところ??各学科のご紹介!

 

こんにちは!【日本初!授業をしない武田塾】京都北大路校講師の藤原帆希です。

 

第一志望の受験生も多い一方で、大阪大学早慶志望の受験生の併願校としても知られる同志社大学ですが、今回は、私が属している同志社大学社会学部についてご紹介します!

 

学科紹介

同志社の社会学部ではどんなこと学ぶの?どんな人におすすめなの?

まず、同志社大学社会学部5つの学科があります。

1,社会学科 2,社会福祉学科 3,メディア学科 

4,産業関係学科 5,教育文化学科

 

「社会」について勉強するってどういうことなの?という疑問についてもご説明できたらと思います!

 

では早速この5つの学科では一体どんなことを学んでいるのかをそれぞれ紹介します!

 

1、社会学科

社会学科

社会学部の看板「社会学科」

「社会学」と聞いてどんな学問か答えられる人は少ないでしょう。「社会学は、家族、地域、学校、企業、サークルといった人間が複数集まっている状態を観察し、人間と人間の関係や個人と社会の関係を研究する学問です。」(同志社大学 社会学科HPより参照)つまり、政治宗教教育社会心理社会病理など社会における人と人との間に生じる現象を研究を通して理論化していくのが社会学科です。社会において、どのようにすれば過ごしやすい社会が作れるのかを学ぶことができます。

 

では、どういった人がこの学科に合うのかというと

・少子化高齢化、グローバル化といった社会問題に興味のある人

・社会の抽象的な物事を理論的に学びたい人

にはぜひお勧めの学科です。

 

 

2、社会福祉学科

福祉

多面的な視点で物事を見れるようになる「社会福祉学科」

社会には、様々な理由で社会参加が困難な人がいます。いじめや貧困、自分の体の障がいなど、困っている数だけ、その原因が存在します。こうした問題は決して個人だけの問題ではないのです。その困難にはどのような背景があるのかどのような支援や対策が必要なのかと、一つの困難から様々な角度で物事をとらえる必要があります。そうした視点から物事を見、他者を理解し、解決策を考察する力を養うことができます。

 

では、どういった人がこの学科に合うのかというと

・人のために自分ができることを考えるのが好きな人

・広い視野で物事を学びたい人

には、ぜひお勧めの学科です。

 

 

3、メディア学科

メディア

現代には欠かせない「メディア学科」

メディア学科では、幅広くメディア全般ジャーナリズムの問題を扱います。新聞テレビラジオといったメディアの歴史や、メディアの現状の問題点や情報の扱い方など情報化社会といわれる現代では欠かせない知識を学ぶことができます。

 

では、どういった人がこの学科に合うのかというと

・マスコミに興味がある人

・情報化社会で活躍したい人

にはぜひお勧めです。

 

 

4、産業関係学科

産業社会

仕事について考える「産業関係学科」

私たちは近い将来大学を卒業し、社会人として働くことになります。サラリーマンなら定年退職までの約40年間を仕事をして過ごすことになります。その40年間をいかに密度の濃いものとするかを理論研究と実践研究をもとに見出すのが産業関係学科です。

 

ではどのような人がこの学科に合うのかというと

・自分の将来を考えるのが好きな人

・「体験」から学びたい人

にはぜひお勧めです。

 

 

5、教育文化学科

教育

「人」について学べる「教育文化学科」

「人」とはそもそも何者なのでしょう。難しい問いですよね。今まで人類が歩んできた歴史と、今後複雑化していく社会でどのような姿が求められているのかを考える学問です。また、人と人が交わることでどのように影響があるのか。また、その交流において教育文化がどのような役割を果たせるのかを考えるのが教育文化学科です。

 

ではどのような人がこの学科に合うのかというと

・「人」に興味がある人

・「人との交流」に興味がある人

にはぜひお勧めです。

 

 

以上が同志社大学社会学部にある全5学科の説明でした!

最後に

いかがでしたでしょうか?皆さんが興味をそそられる学科はありましたか?

どの学科も人間がつくる社会そのもの、そして、日常に潜む疑問について学ぶことができます!

受験生の皆さん、同志社大学への出願は済みましたか?出願期限は2023年1月10日(月)です!もし気になる学科があればぜひ受験してみてはいかがでしょうか?

 

無料受験相談

授業を受けても伸びている実感がない人へ

武田塾について知りたい方はご覧ください。

 

①授業をしない

武田塾の一番の特徴です!!
一般的な個別指導塾では講師の先生から解説を受けます
分からない問題の説明をしてもらう事がメインです。

 

もちろん他の塾の先生方も非常にわかりやすく授業をしてくれるので「わかる」状態までは導いてくれます。

ただ、理解できる=解ける・できるわけではありません。

 

どんなにいい解説・授業を受けても、その後自分でやってみないと問題ができるようにはなりません!

これを読んでいる方の中にも実際、授業を受けて「めっちゃわかった!」「これでテストもできそう」と思っていたのにテストが出来なかったり良い点を取れなかった経験はありませんか??

 

「授業を受ける」ということに満足せず、そのあと自分の力で実際にやってみないと、
しっかりと知識として定着せず、記憶から消え去ってしまいます・・

 

そのため武田塾では授業は行わず
自分に合った参考書を使用した自学自習の徹底管理を行うことで
「わかる」から「できる」状態にみなさんを導きます!

 

勉強のやり方からしっかり教えて、出来るようになるまで解いてもらう
これが武田塾のやり方です!

 

 

②一週間の勉強の理解度がわかる確認テスト

武田塾では日割りで宿題を提示するので、塾生は志望校合格の為に今日から毎日どれだけの時間どんなことを勉強すればいいのか分かった状態で勉強をする事が出来ます。

 

武田塾では「4日進んで2日戻る(復習する)」勉強法を徹底するため、やりっぱなしになることは有りません!

記憶

しかし、宿題をしっかりと行っていても「出来る様になったかしっかり確認しないと不安」という事もあるかと思います。
そこで武田塾ではその不安を「確認テスト」と「個別指導」でなくします!

 

一週間に一度の「確認テスト」と「個別指導」をおこないます。確認テストの内容は宿題の範囲と全く同じ内容となっています。そのため、しっかりこなせていれば誰でも満点をとることができます!

 

逆に宿題が全くできていなかったり、途中までしかできていない場合だと確認テストで点数がとれないためやっていないことがすぐにバレます

 

また、確認テストで80点以上超えないと次に進めないため、いつまでも確認テストで80点を下回っていると、志望校合格までの道を進む事もできません。

全指定

 

③武田塾での個別指導

武田塾の個別指導の時間では、一般的な個別塾指導塾のような解説は勿論のこと、生徒の皆さんに主体的に学んでいただくために、武田塾が参照するわかりやすい参考書を読んで理解してもらいます。その後本当に問題が出来るようになったかを口頭でチェックします。

 

この口頭チェックでは「答えを答えるのではなく、何故その答えを選んだか」など、解答の根拠や理由を講師へ説明してもらいます。自分の言葉で説明できることは本当に理解が出来ていることになるので、入試本番で確実に得点を取ることができるようになります。

〇

 

武田塾京都北大路校では大学受験を控える皆様からのお悩みを伺い、 一緒に解決していく「無料受験相談」を実施しております。 各科目の勉強方法から志望校対策までお気軽にご相談下さい!

〒603-8142 京都府京都市北区小山北上総町4-1NorthVilla 2階北側
TEL:075-334-6656
MAIL:kyotokitaoji@takeda.tv

【京都市の予備校】武田塾京都北大路校!

 

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる