皆さん、こんにちは!武田塾京都北大路校講師の野中です。今回は予備校最大手の1つである駿台予備学校について説明していきたいと思います。 僕は高3の夏に駿台に入り浪人時も駿台で浪人生活を送りました。僕個人の経験も踏まえながらお話していこうと思います!
最寄りの校舎(駿台京都校)の基本情報 (リンクはこちらから)
駿台予備学校は全国展開していますが、武田塾京都北大路校に一番近いのは駿台予備学校京都校になります。
電話番号:0120-02-2418(フリーダイヤル) 075-842-1111(代表)
住所:〒602-8142 京都府京都市上京区堀川丸太町下ル
対象学年:浪人生・高3生・高2生・高1生
指導形態:集団指導
その他京都駅付近には京都駅前校、京都南校があります。
駿台予備学校に通って感じたこと
0. 現役と浪人では大きく変わってくる
現役生は大体は週2科目程度を1回2~3時間受けるという形ですが、高卒クラスではセンター科目含め全科目を教わることになります。クラスによって異なるのですが、僕の場合月火水は6時間授業、木金は8時間授業(1回50分)でした。金曜8時間目の物理を死にそうになりながら受けていたのは懐かしいです笑 土日は模試や特別講座があり、常に駿台で勉強している感じでした。ある程度拘束してくれるのは勉強が自分で出来ない人にとっては良いですが、自分のペースで勉強するのは少し難しいです。また、授業時間が非常に長いのでアウトプットの時間を自分で作って行う必要があります。
1.規模がとにかく大きい
僕が通っていたのは駿台の総本山である東京の御茶ノ水校という校舎で、最大規模の校舎でした。まず第一に特徴を挙げるとすればとにかく規模が大きい事が挙げられます。御茶ノ水校は8階建てくらいの校舎が4つぐらい建っていて、東大受験専門の校舎まで建てられていました。人数も相当数いましたし、全国から寮などに入って通う人も一定数いました。僕が知っている猛者は静岡から毎日新幹線で通っていました。僕のクラスは京大受験のコースで1クラス130人くらいいました。そのため一番後ろの方の席になるとオペラグラスといって双眼鏡のようなものを使いながら黒板を写していました笑 自習室などの設備に関しては申し分ないのですがやはり1クラスの人数が多いので1人1人にきめ細やかな指導がされるという事はありません。
2.優秀な先生が多い
駿台講師は全員プロとしてやっていますので、経験・実績ともに豊富な方が多いです。大学教授レベルの方もちらほらいるみたいで基礎からかなり応用レベルの内容まで知ることが出来ます。実際に僕が受けていた先生方も京大出身の方が多く、京大に特化した内容を教えてくださいました。大体の先生は非常に分かりやすく教えてくれますので一人で学習するよりも効率的に学べます。ただし、人にもよりますが大体の方は具体的な勉強法は教えず内容だけしゃべるといった形なのである程度自分の勉強法が確立していない人には効果的ではないかもしれません。武田塾では勉強法まで1人1人に丁寧に指導していますので自分の現状を考えて入塾場所を検討することをオススメします。また大規模な校舎や上位層のクラス程優秀な先生が集められるので地方の小規模な校舎や下位のクラスに在籍することになった場合満足のいく指導が受けられない可能性があります。
3. 生徒も優秀な人が多い
駿台は他の予備校に比べ頭の良い人が集まる傾向にあると言われます。理由はよくわかりませんが推測すると、駿台の模試が非常にハイレベルということ、難関大に特化した講座が多く実績も十分であることなどが挙げられます。個別と違って集団の特徴は良くも悪くも環境の影響を受けやすいことです。周囲に優秀な人が多ければ焦りますし、それがモチベーションになる人にはもってこいの環境です。ただし優秀な生徒が多いという事でこちらがある程度内容が分かっている前提で話す先生が多い印象でしたので基礎すらままならない人は途中で挫折してしまうかもしれません。
駿台の雰囲気を知って頂けたでしょうか?
やはり生徒も講師もレベルが高いので厳しい環境で自分を磨きたい人、成績を大きくレベルアップしたい人、難関大志望の方にオススメします!逆に基礎から勉強を積み上げたい人、勉強法を確立したい人、きめ細やかな指導を求める人は小規模の塾の方があっているかもしれません。
武田塾では具体的な勉強法の指導、ルートを用い一貫した計画、宿題などの徹底した勉強の管理を1対1で丁寧に行っています。この記事が皆さんの予備校選びの参考になればうれしいです。
授業を受けても伸びている実感がない人へ
武田塾がどんな塾か知りたいという方は、こちらの動画をご覧ください!
①授業をしない
武田塾の一番の特徴です!!
一般的な個別指導塾では講師の先生から解説を受けます
分からない問題の説明をしてもらう事がメインです。
もちろん他の塾の先生方も非常にわかりやすく授業をしてくれるので「わかる」状態までは導いてくれます。
ただ、理解できる=解ける・できるわけではありません。
どんなにいい解説・授業を受けても、その後自分でうやってみないと問題ができるようにはなりません!
これを読んでいる方の中にも実際、授業を受けて「めっちゃわかった!」「これでテストもできそう」と思っていたのにテストが出来なかったり良い点を取れなかった経験はありませんか??
「授業を受ける」ということに満足せず、そのあと自分の力で実際にやってみないと、
しっかりと知識として定着せず、記憶から消え去ってしまいます・・
そのため武田塾では授業は行わず
自分に合った参考書を使用した自学自習の徹底管理を行うことで
「わかる」から「できる」状態にみなさんを導きます!
勉強のやり方からしっかり教えて、出来るようになるまで解いてもらう
これが武田塾のやり方です!
②一週間の勉強の理解度がわかる確認テスト
武田塾では日割りで宿題を提示するので、塾生は志望校合格の為に今日から毎日どれだけの時間どんなことを勉強すればいいのか分かった状態で勉強をする事が出来ます。
武田塾では「4日進んで2日戻る(復習する)」勉強法を徹底するため、やりっぱなしになることは有りません!
しかし、宿題をしっかりと行っていても「出来る様になったかしっかり確認しないと不安」という事もあるかと思います。
そこで武田塾ではその不安を「確認テスト」と「個別指導」でなくします!
一週間に一度の「確認テスト」と「個別指導」をおこないます。確認テストの内容は宿題の範囲と全く同じ内容となっています。そのため、しっかりこなせていれば誰でも満点をとることができます!逆に宿題が全くできていなかったり、途中までしかできていない場合だと確認テストで点数がとれないためやっていないことがすぐにバレます!
また、確認テストで80点以上超えないと次に進めないため、いつまでも確認テストで80点を下回っていると、志望校合格までの道を進む事もできません。
③武田塾での個別指導
武田塾の個別指導の時間では、一般的な個別塾指導塾のような解説は勿論のこと、生徒の皆さんに主体的に学んでいただくために、武田塾が参照するわかりやすい参考書を読んで理解してもらいます。その後本当に問題が出来るようになったかを口頭でチェックします。
この口頭チェックでは「答えを答えるのではなく、何故その答えを選んだか」など、解答の根拠や理由を講師へ説明してもらいます。自分の言葉で説明できることは本当に理解が出来ていることになるので、入試本番で確実に得点を取ることができるようになります。
最後に
いかがでしたでしょうか?
京都北大路駅周辺は予備校・塾が多いですね!このブログが少しでも参考になれば幸いです。
武田塾京都北大路校では一対一の完全個別指導で、生徒1人1人に合った
志望校別個別カリキュラムにより逆転合格を可能にします。
このカリキュラムの特徴として、志望校の入試日から逆算して課題を日毎に落とし込んで作成している為、日々何を学習すればいいのか迷うことがありません。
また、武田塾京都北大路校では大学受験を控える皆様からのお悩みを伺い、
一緒に解決していく「無料受験相談」を実施しております。
何を勉強すれば良いかわからない方や、自分一人だと頑張れるかどうか不安な方は、
ぜひ武田塾の無料受験相談をご利用ください。 一人ひとりに添った正しい勉強方法を伝え、逆転合格できるようにサポートいたします。