みなさん、こんにちは!!京都駅の学習塾・予備校といえば・・・武田塾京都駅前校です(^^)/
今日は、武田塾京都駅前校から京都産業大学文化学部京都文化学科に見事合格した生徒さん(Mさん)をご紹介したいと思います★
Mさんは見事第1志望校合格を勝ち取りました(^^)/そこで今回、入試本番までにどのような準備をしたのか、当日の試験内容、本番の雰囲気はどのようなものだったかなどなど、次年度京都産業大学の受験を検討している皆さんのタメになる話をたっぷり教えてくれましたのでご紹介します★
入試対策を始める前に是非一度目を通して頂き、参考にしてみてください!
1次試験までに郵送するもの
志望理由書・調査書・自らの成果や実績を証明できる添付資料・写真
志望理由書は、なぜその大学を志望するのか・大学進学後はどのようなことを学んでいきたいかといった内容を書くわけですが、しっかりと面接官を納得させることのできる、これまでの自分自身の経験の記載が必要になります。
また、これまでどのような活動に参加して、どのようにして勉強に励んでいたのかを証明する活動証明書もアピールポイントとなります。
Mさんは、
・高1の時にオーストラリアの短期留学に行った事(留学先の学校の卒業証明書を提出)
・高2の時に受賞した京都グローバルネットワーク論文コンテストの事(優秀賞の証明書を提出)
・高1の時に取得した京都観光文化検定の事(合格証を提出)
以上3点を志望理由書の内容に組み入れ、証明書を提出しています。
正直これだけで、かなり面接官の興味を引くことができそうですよね!
推薦入試では、一般入試のような学科試験ではなく、その生徒の人間性やポテンシャル、今後の成長への期待などで合否を判断します。資格の合格証や活動の証明書があるだけで、「勉強を頑張った経験、自発的に興味を持って行動する力、諦めずに目標に向かう力」などをアピールすることができるわけです。ですので、推薦入試で大学合格を目指そうと思うのであれば、様々な経験があり、資格を有していることは大変有利に働きます。
1次試験の内容<書類審査+One Day セミナー>
One Day セミナーは、文化学部の教員による約50分間の模擬講義(セミナー)を実施し、その後、講義内容の理解度を試すため、記述式テスト(60分)を行います。One Day セミナーは学科共通で実施し、入学後、授業についていくことができる力(理解力・姿勢)があるかをみます。
One Day セミナーでの記述式テストおよび出願書類との総合判定により、1次選考の合否を決定します。(京都産業大学募集要項 引用)
教授の講義を聞く
50分間、1人の教授の講義を聞きます。
Mさんが聞いた講義の内容は、京都の文化・京都の行政の歴史・昔~今に至るまでの京都の印象・京都の人材育成ついて・インバウンドツーリズムの話などなどだったようです。
Mさん情報
・京都に関する専門知識は不要
・メモ用紙が配られて、講義を聞きながら各自メモを取る。講義の後にはチェックテストがあるため、そこで使用する。
チェックテスト
講義の後に、60分の講義内容に関するチェックテストがあります。
<問1>
文章が書いてあり、空所を埋めていく穴埋めテスト。選択肢があるのでその中から適切な語句を選ぶ。(フェイクの選択肢もある)→計19問
Mさん情報
講義をしっかり聞いていたら問題なく解けるテストだった。授業についていく力があるのかどうかを見られている。
<問2>
「本日の講義の中で印象に残ったことの感想を書いてください」という問いに答える。→400語程度
Mさんからアドバイス
誤字脱字には気を付けて!!
2次試験の内容<プレゼンテーション(10分)+質疑応答・個人面接(20分)>
自分が興味・関心をもって調べてまとめた、京都または世界の文化(歴史、思想、文学・芸術または地域の文化)に関する研究発表を行います。
Mさんは、京都のオーバーツーリズムの現状と対策を自身の経験を元に発表されました。
PCやタブレット・ポスターなど自由に持参して使用OKだそうです。
Mさん情報
志望理由書の事はあまり聞かれず、プレゼンの内容がメインでした。プレゼンをする部屋は2部屋あり、どちらかの部屋に案内されて、中には教授が2名います。質問は10個ほどされたが、ラフな雰囲気であり、面接官の方とおしゃべりをしているみたいでした。
最後に、「言い足りなかったことはないですか?」と聞かれます。しっかり最後に自己アピールができますよ(^^)/
Mさんからのアドバイス★
プレゼンは、はきはきと笑顔で自信ありげに喋れば、多少内容が変でも大丈夫!!
自分が作ったプレゼン資料は、恥ずかしがらず・嫌がらず、大人を利用して頼ってアドバイスをもらいましょう!
緊張はしなくて大丈夫!他の人は自分よりすごいことをしゃべるのかな・・・とか思ってしまうかもしれないけど、みんな緊張しています。
そして、前日はしっかりと寝て下さい。
受験日までに数回学校を欠席して案を練ったし、中間テストの成績も悪かったですが、今となってはその時期に学校を後回しにして良かったと思います。
1番大事なことは、入試前~合格発表まで、「自分はできる、合格できる!」と言い聞かせ、ネガティブな事は考えないようにすることです★
さいごに
Mさん、本当におめでとうございます!!
Mさんをインタビューして、「自分が興味のある事を学べる大学学部学科」を志願する人は、やっぱり総合型選抜に強いなと感じました。
志望理由書,小論文,面接,プレゼンetc,,,の中に、自分がどれだけその大学で学びたいと思っているかを全力で詰め込まなくてはなりません。
しっかりとした志望理由、自分の考え、今後の展望が無い人は当たり前に落とされてしまう試験なのですが、Mさんはそこを全てクリアし、
2次試験終了後には良い手応えを感じられたほど上手くいったようです。すべては、Mさんがしっかりと入試への準備をしてきたからこその結果ですね★
来年度の総合型選抜受験を検討している方は、ぜひ今回の記事を参考にして対策を始めてみてください(^^)/
高校1年生・高校2年生の皆さんは、この冬から本格的な受験勉強を始めましょう!
本気で現役で第1志望校に合格したい!と考えている皆さん、現役で合格するための鍵は「高1・高2の時からどのように勉強をしていたのか」「どれくらい早い時期から勉強を始めていたか」です。武田塾には高1・高2から本格的に受験勉強をスタートさせている生徒さんがたくさんいます。そのような生徒たちと戦っていくためには、受験勉強を早くスタートさせるに越したことはありません!
高1・高2から受験勉強を始めて欲しい理由については、ブログでもたくさん紹介しています。是非こちらもご覧ください★
京都駅の予備校、京都駅の個別指導といえば!
大学受験の逆転合格専門塾【武田塾京都駅前校】
〒600-8233
京都府京都市下京区不動堂町482番地 YMビル3F
(JR京都駅・近鉄京都駅、徒歩9分!)
TEL:075-353-5333