ブログ

【今から?!】直前期にオススメの英語参考書6選!

こんにちは!

JR「京都」駅から徒歩9分!

“逆転合格”の「武田塾の京都駅前校」です!

武田塾京都駅前校は京都市のみならず、
大津市・宇治市などをはじめとする近隣地域からも
多くの高校生に通塾いただいています!

また、京都大学・大阪大学・神戸大学等の
国公立大学や、早慶上理、関関同立、産近甲龍
といった難関私立大学に逆転合格を目指して
通っている生徒が数多く在籍しています!

勉強に対して不安やお悩みを抱えている方、
武田塾にご興味のある方はぜひ
無料の受験相談へお越しください😀

 

無料受験相談

 

はじめに

直前期は参考書を追加するなという話もありますが・・・

追加しても大丈夫です!!

ただし、漠然と増やすのはダメです!!

この時期だからこそ追加することによって最後点数を上げて

志望校合格に思いっきり近づける参考書を紹介します!

過去問や今までの総復習を優先したうえで、取り組んでみてください!

 

テーマ系オススメ参考書

英語長文は、いろいろな話が出てくる中で

頻出のテーマがあります。

特に最近は、大学が最新の社会問題などを、どんどん長文で出してきます。

もちろん最新の社会問題を知らなくても、その場で読んで解くことはできますが

その話を知っていれば、理解しやすくて話が入ってきやすく読むスピードも上がります!

そのためテーマについて学べる参考書を、まずは紹介していきたいと思います!

 

①難関大合格に必須の最新テーマ20FINAL時事英語

この参考書は、今の受験生に必須のテーマ20を集めた参考書で

ボリュームも多くないので1日でできます。

特に頻出の最新テーマとして

プラゴミ・AI・SNS・女性活躍などのテーマを扱っています!

このテーマを知っているか知らないかで

「こういうことが聞かれるだろう」

「問題点にここが挙げられるだろう」

「単語はこういうのがよく出る」

というのがわかるので、それだけで文章の読みやすさが変わります。

今までの英語の長文の問題集や過去問演習の中でも

知っているテーマならスッと読めますし

難しいテーマだったら1個1個丁寧に苦労しながら読んでいたと思います。

そういう人にこそ『FINAL時事英語』をやってほしいです!

また、最新テーマに関しての素材の文章と単語一覧もあります。

特に私大は連続でいろいろな入試を受けます。

絶対どこかで出ます!

1日もかからず半日程度で終わるのでやって損はないです。

テーマ知っているのと知らないのでは全然違います!

是非、やってみてください!

他にもテーマ系の問題集を紹介します。

 

②英語長文プラス頻出テーマ10トレーニング問題集

これは長文の問題演習ができる参考書で

GMARCHレベルの最新テーマの演習ができます。

 

③英語長文問題ソリューション最新テーマ編

このシリーズは3つのレベルに分かれているので

志望校に合わせて最新テーマの演習が積めます。

 

④英単語最前線2500

今から単語は無理でしょ・・・

Part7だけやるのがオススメです。

このパートは頻出テーマの背景知識をまとめたパートです。

Part7を読むだけで最新テーマを押さえることができます。

余力がある人はやってみてください

 

以上が最新テーマについてでした。

 

会話系のオススメ参考書

⑤肘井学の英語会話問題が面白いほど解ける本

これは会話文が出る人は是非やってほしいと思います。

第2~3章がMARCH以上でよく出る形式の会話問題になっています。

MARCH以上を受ける人で過去問の会話問題が苦手だったり

点数を落としてしまう人は是非やってみてください!

 

知識系のオススメ参考書

英文法・熟語の総復習を今やると良いと思いますが

『英文法・語法Vintage』や『速読英熟語』など

この辺の今使っている参考書を繰り返しやってほしいと思います。

追加するなら

⑥英文法ファイナル問題集標準編

この参考書は英文法の実力を試せる参考書で

500問を解くことで自分の苦手分野を洗い出せます。

自分の志望校の中で文法問題が独立して出てきたり

文法問題が比較的得点に絡んできたりする大学を受ける人は

この辺を使って知識を最後にかためていけると良いと思います。

苦手がわかったら『Vintage』や『Next Stage』などの文法書に戻って

早急に苦手を潰していきましょう!

 

さいごに

会話と文法に関しては過去問で

自分が取れていないとなった人だけやると効率が良いです。

テーマは是非全員やってほしいです!!

特に私大志望の人は1月の今からできると思うので

是非頑張ってほしいと思います!

最初にもお伝えしましたが、過去問と今までの総復習が優先です。

紹介した6つの参考書は、1日あれば終わる量のものなので

そこまで負担は大きくないと思いますが、過去問の振り返りや復習が

疎かにならないよう気をつけて取り組んでください!

 

 

現在、武田塾京都駅前校では無料受験相談を行っています。
今回の記事をご覧になって、質問などありましたら
ぜひ武田塾京都駅前校の無料受験相談にお越しください!

また、この無料受験相談では勉強法や模試の活用法、
入塾について等様々な質問にお答えさせていただいています。
入塾を検討されている方に向けて
入塾後の勉強などに関するご説明も
させていただいておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

無料受験相談は予約制となっておりますので、
ご希望の方はお電話もしくは下記よりお申し込み下さい。

無料受験相談