ブログ

【焦らないことが重要】受験生の10月の過ごし方!

こんにちは!

JR「京都」駅から徒歩9分!

“逆転合格”の「武田塾の京都駅前校」です!

武田塾京都駅前校は京都市のみならず、
大津市・宇治市などをはじめとする近隣地域からも
多くの高校生に通塾いただいています!

また、京都大学・大阪大学・神戸大学等の
国公立大学や、早慶上理、関関同立、産近甲龍
といった難関私立大学に逆転合格を目指して
通っている生徒が数多く在籍しています!

勉強に対して不安やお悩みを抱えている方、
武田塾にご興味のある方はぜひ
無料の受験相談へお越しください😀

 

無料受験相談

 

10月

 

はじめに

9月ももう中頃。
受験本番まで半年を切りました。

今回のテーマは、
『10月にやるべき参考書とその理由について』
です。

受験生である、高校3年生や浪人生の人たちが
今どのような勉強をすべきか、
具体的になんの参考書を使うべきかを紹介します!!

ですが、個人差はあります。

なので、すべての受験生における10月とは
どのような立ち位置なのかを紹介し、
志望校合格に向けて何をすべきなのかを解説します。

受験生の皆さんの参考になれば幸いです。

 

受験生における10月の立ち位置

春から勉強している人における10月の立ち位置とは?

武田塾では10月期は、志望校レベルの参考書で
学習している段階に入っているはずです。

一般的な武田塾のルートでは、
8月末までに志望校のワンランク下の勉強をしています。

9~10月は志望校レベルの参考書で勉強
間に合っていない人の場合では、
志望校ワンランク下の参考書を勉強していきます。

そして、受験直前期である11~2月は
過去問をやっていく時期になります。

 

10月にやるべきこと

・志望校レベルで戦うための下準備
・絶対に入試本番で点数を取る必要のある問題を固める

10月に使うべき参考書

・志望校レベルまたは志望校レベルには
 達していないけどなんとかこの参考書で
 戦おうと決めた参考書
・分野別対策の参考書

やるべき分野別参考書

入試で大問丸々1個分くらい出るような
配点の高い分野をすべきです。

例えば、英語では英作文や長文の和訳などです。
その他にも、大学の学部によっては、
正誤問題、整序問題などが大問まるごと
出ることもあるので、志望校の過去問を
1度見てみて取り組んでください。

11月以降にやること

過去問に挑んで、足りないと感じたところを
分野別参考書を追加し補っていきましょう。

 

これらのことから、
まずは10月のうちに、
得点源となる問題や絶対に落とせない問題を固める!
といった勉強をしていきましょう。

 

英語

英文法(難関大)

・『関正生の英文法ファイナル演習ポラリス』(黒いポラリス)
 [1]日大レベル [2]MARCHレベル [3]早慶レベル
・『英文法ファイナル演習』
 [標準編] [難関大編]

これらの参考書を自分の志望校のレベルに
合わせて手を付けていってください。

これらの参考書では、
難関大に向けて英文法を総合的に強化したい!!
という場合にはこの参考書をつかってみてください。

 

英文法(整序/正誤)

①『門脇渉の英語[整序問題]が面白いほど解ける本』
②『門脇渉の英語[正誤問題]が面白いほど解ける本』
③『スーパー講義英文法・語法正誤問題』
④『英語整序問題精選600』

③と④は問題集です。
問題集だけをやるのであれば、
11月以降に過去問と並行してやっていってもいいと思います。

しかし、整序問題何したらいいかわからない、
正誤問題のやり方がわからないなど、
整序/正誤問題を初めてやるのであれば、
①と②の参考書がオススメです!

 

英文解釈(難関大)

①『肘井学の読解のための英文法~難関大編』
②『ポレポレ英文読解プロセス50』
③『英文読解の透視図』

この3つの参考書の中で、
①が比較的簡単なレベルから始めることができる
参考書です。

長文の勉強は大事ですし、やってもいいのですが
解釈を一旦志望校レベルまでやって強化する
という前提で勉強を行うほうが効率が良いと思います。

解釈をきちんと強化していると、
その後解く志望校レベルの長文や過去問
がやりやすくなります。

上記で紹介している3つの参考書は
武田塾のルートでは2~3冊目にする参考書です。

1冊目にする解釈の参考書として
『肘井学の読解のための英文法』
『入門英文解釈の技術70』
『基礎英文解釈の技術100』
などをやったあとに手をつけていくべき
参考書になります。

 

英作文(和文英訳)

①『英作文ハイパートレーニング和文英訳編』
②『英作文トレーニングドリルTransform』

②の参考書には自由英作文も掲載されています。
ですが、とりあえずは和文英作文の方だけを
仕上げていきましょう。
分野別対策の中でも、
和文英作文や英文和訳は仕上げるのに時間がかかります。
なので、まだ直前期じゃないこの時期に仕上げるのがオススメです!!

過去問

特に第一志望の過去問は10月中には必ず入手しておきましょう!

 

数学/国語/理科/社会

これらの科目は、
メインの参考書1冊または1シリーズ
に絞って完成させるような勉強していきましょう。

選んだ参考書が
絶対に間違えないレベルにまで完璧に
やりこんでいきましょう。

 

数学

『国公立標準問題集CanPass』
『重要問題集』
『ハイレベル 数学の完全攻略』

共通テストでしか数学を使わない人では、
『共通テスト実戦模試』

などの参考書を徹底的に仕上げていくのがオススメです。

 

現代文

読解の読み方を10月中に固めましょう!
読解の読みとは、英語で言う英文解釈のような考え方です。

やってほしい参考書としては、
『現代文 文章の流れがわかる 読解トレーニング』
『現代文読解力の開発講座』
などの参考書は文章の
読み方の強化トレーニングになります。

 

古文

『古文読解 多読トレーニング』
のような、問題量の多い参考書で
参考書内に掲載されているすべての問題を
きちんと隅々まで理解することや、

センター試験の過去問/『共通テスト実戦模試』
などで演習を積むこともいいかと思います。

これらの参考書や過去問などで、数をこなし
解いた問題やそれらの類題まで完璧に
していきましょう。

 

漢文

『漢文早覚え速答法』

この参考書を音読したり、
繰り返しやったりして極めてください。

 

世界史/日本史

『世界史用語 マルチ・トレーニング』
『世界史B一問一答』

『日本史用語 2レベル定着トレーニング』
『日本史B一問一答』

などをメインの教材として使っていきましょう!

他の参考書や問題集に進んだとしても、
上記のメイン教材に戻ってきて、
他の参考書や問題集で学んだ
情報をメインの教材に書き足して1冊にまとめましょう。

 

地理/公民

『共通テスト集中講義』
『ハイスコア!共通テスト攻略』
『共通テスト実戦模試』
センター試験の過去問

 

理科

理科発展

『大学受験Doシリーズ』
『基礎問題精講』

理科基礎

共通テスト実戦模試』
『ハイスコア!共通テスト攻略』
センター試験の過去問

これらの参考書や問題集、
過去問をメインに勉強していきましょう。

 

 

まとめ

「このレベルが自分の武器だ!!」
と思えるところまで何度も参考書や問題集を
繰り返し解き直してレベル固めをしてください。

10月の勉強で最も大事なことは焦らないことです。

夏休みも終わって、入試品番が近づき周りの受験生も焦りだします。

だから、志望校レベルの参考書をもとしなければ、
たくさん演習しなければ、
と思い様々な参考書を追加したくなる気持ちもわかります。

ですが、過去問のやりこみである程度はカバーできます。

なので、10月に大事なのは
取れる問題を取りこぼさないことです!

なので、できることをしっかり固めて
仕上げて行くことに集中してください!

10月に意味のある勉強ができるよう、
ぜひ参考にしてみてください!!

 

 

 

 

京都の予備校・塾は、大学受験逆転合格の【武田塾京都駅前校】

 

京都駅の予備校、京都駅の個別指導といえば!

大学受験の逆転合格専門塾【武田塾京都駅前校】

 〒600-8233
 京都府京都市下京区不動堂町482番地 YMビル3F
 (JR京都駅・近鉄京都駅、徒歩9分!)
 TEL:075-353-5333

 

武田塾では無料受験相談を実施中!
大学受験のお悩みを個別で伺い、一緒に解決していきます!無料受験相談は1人1人と丁寧にお話しさせていただくための完全予約制です。「一人で相談に行くのが不安…」という人は是非お友達・ご両親と一緒にお越しください(*’ω’*)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる