ブログ

【早く読むな!!!】英語長文おすすめ勉強法3選!

【早く読むな!】英語長文おすすめ勉強法3選!

皆さんこんにちは!

武田塾京都校 講師のT.Iです!

 

いきなりですが、皆さん、正しく英文読めていますか?

英語は受験において文系でも理系でも最重要科目といってもいいほど重要な科目で、学校でもほぼ毎日授業がある科目なので、「もちろん、英文をちゃんと読めています!」と言う人が多いと思います。

 

ですが、それは本当に正しく読めているのでしょうか??英文を読むとき何となくのフィーリングで読んでしまっていませんか?英文の意味を何となく訳せるだけでは、正しく英文を読めていることにはなりません。その読み方だと、ハッキリ言って英語を受験で通用するレベルにするのは厳しいです。。。

 

そこでもう一度聞きます、皆さん、正しく英文読めていますか?

 

ここで「ギクッ、、」とした人に限らず、新しい学年が始まったばかりのこの時期は、受験生でも正しく英文が読めていない人がほとんどです。そこで今回は、英語長文のおすすめの勉強法3選をご紹介したいと思います!

今回の記事を読んで、英文のフィーリング読みから脱却しましょう!!!

↓動画はこちら↓

勉強法の紹介の前に

まず、英文の読み方には大きく分けて2種類が存在します。

皆さんがやってしまいがちなフィーリング読みと、正しい読み方の精読です。

フィーリング読みでは一文一文の意味がなんとなくしか分からず、皆さんが今後長文を読む段階に入ってしまうと長文全体の意味が大まかにしか理解できなくなってしまいます。それでは実際に問題を解くときに自信を持って解答できず、得点に繋げる事が出来ません。

一方、精読が出来るようになると、一文一文の意味が正確に取れるようになり、文と文との繋がりが見えてくるようになり、長文全体の意味が理解できるようになるので、問題を解く際にも確実に得点に繋げられるようになります。

 

今回の記事では皆さんに精読のやり方について3つに分けてご紹介します。

 

①そもそも「句・節・品詞」についてきちんと理解する

1つ目は、『「句・節・品詞」についてきちんと理解する』です。

品詞についてですが、英文を読むにあたって、

名詞・形容詞・副詞は超重要です。

そもそも品詞とは、学校の先生が「ここがSでここがVで、ここが副詞節で、、、」というような解説を理解するために必要な考え方です。ここの知識が意外と漏れてしまっている受験生が多くいます。

形容詞は名詞を修飾するもので、副詞は名詞以外を修飾するものです。例えば、「とても綺麗な川」の「とても」は形容詞の「綺麗な」を修飾しているから副詞というようなことが理解できていないと、精読は出来ません。

武田塾のルートにも入っている「大岩のいちばんはじめの英文法」の第0講でも扱っているので、その他の参考書でもいいですが、句・節・品詞の勉強はまず優先してするようにして下さい。

②何気ない文に‘’SVOC‘’を振れるようになる

2つ目は、『何気ない文にSVOCを振れるようになる』です。

SVOCをふれるようになるには、専用の参考書が有効的で、「高校英文読解を一つ一つわかりやすく。」、「大学入試はじめの英文読解ドリル」、「英文読解入門基本はここだ!」などがおすすめです。このような参考書でちゃんと一文を正確にSVOCを振って訳す練習をしてもらいたいです。

これらの参考書に載っている問題はかなり基礎的なものですが、SVOCを振るとなると意外とつまづいてしまう人が多いです。自分を過大評価せずに、参考書を使って一文を正確にSVOCを振って訳す練習をしてもらいたいです。

「共通テストは時間がタイトだから全部の文にSVOCを振ってたらきりがない!英語を英語のまま読めるようになるのが大事なんだ!」と言う人がいると思いますが、英文を早く読んだり、英語を英語のまま読めるようになるには、まずSVOCをしっかり振って、精読できるようにならないといけません。

①一文をきちんと正確に読めるようになる②自動的に高速で読めるようになる③最終的に英語を英語で読めるようになる、というように、英語には成長の順番があってそれを飛ばすことはできません。フィーリング読みを脱するためには、SVOCをふれるようになることが非常に重要です。

③長文をコピー・SVOC振りをして全訳を書く

3つめは、『長文をコピー・SVOC振りをして全訳を書く』です。

これは先程紹介した2つが出来ている前提での話になりますが、これをやってもらえるとフィーリング読みが直ると思います。この段階まで来ると、「英語長文Rules1」、「英語長文Rules2」、「長文ポラリス1」のような本格的な長文演習の参考書を使って実践してもらいたいです。

フィーリング読みを直すために一度、

全文訳をやってみてください

もちろん、入試本番では全文訳はしませんが、フィーリング読みをしているということは、自分の読めるスピード以上に飛ばして読んでいるということです。つまり、読解のスピードと目のスピードがあっておらず、内容が理解できていないということです。時間が倍くらいかかっても大丈夫なので、まずは全文を訳して書き出して内容を理解するようにして下さい。きちんと全文を訳せるようになってから、読むスピードをどんどん上げていって欲しいです。

正直、全文訳は時間が掛かるしやりたくない勉強法ではありますが、それでもやってほしい理由は、

全文訳だと誤魔化しがきかないからです。

フィーリングで英文を読んでいるときはややこしい表現や、意味がとりづらいところはなあなあにして誤魔化しながら読んでいると思います。しかし、全文訳をすることによってそういった部分から逃げられず、一文一文を正確に訳すという習慣が身につきます。それができるようになるために、あえて嫌な全文訳にも取り組んで下さい!!!

 

まとめ

今回は英文のフィーリング読みから脱却するためのおすすめ勉強法についてご紹介しました!

正しい読み方を知っていないと必ずと言っていいほど陥ってしまうフィーリング読みですが、今回ご紹介した3つのことさえ実践すれば、精読が身についてフィーリング読みから脱却出来ます

今年受験を控える高3生はもちろん、受験まで時間がある高1高2生にも是非精読を身につけてもらいたいです!!!

 

今回の記事は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる