ブログ

武田塾京都校の頼りになる先生たちを紹介します!

武田塾京都校

 

こんにちは!

武田塾京都校 主任講師の宮崎です

 

京都校には約30名の講師が在籍していますが

皆さんにご紹介出来ればと思い、講師自身の体験談もまじえてブログにしてみました

(※ここに掲載されていない講師もいます。ご了承ください。)

京都校では質問ができますので、担当でない先生でも気になる場合は気軽に声をかけてくださいね!

 

武田塾京都校は、生徒さんと講師の頑張りのおかげで、

武田塾本部から2018年度~5年連続で難関大学(2020年度には最難関大学)合格実績を表彰していただいています

 

 

 

 

みやざき先生(文系主任)

武田塾京都校

同志社大学 政策学部

英語・国語・政経

元武田塾生

 

①なぜ政策学部で学びたいと思いましたか? 

1番実学重視の学部だと思ったからです。

私は学んだことが実社会で活きる方がいいなと思っていて、政策学部は法律・経済・社会学などを実際の課題解決に活かそうという学部なので、ここにいきたいと決めました。

②大学では何を学んでいますか?

法律、政治、経済、英語などを浅く広く勉強しています。

その中でも、政策を作るプロセスやその評価のしかたに関する授業をとっています。民間の視点や公からの視点で考えて、科学的合理的な政策を作っていくというような内容です。

また、政治や経済の授業も受けています。経済の基礎である需要と供給や、市場でどのようなことが起こると需要供給曲線にどのような影響を与えるかということなども学んでいます。

これらの授業では、大学受験で勉強した政経の知識が役立っていると感じています。

③将来の目標や夢を教えて下さい! 

大学で学んだことを活かして、経済や金融の分野で仕事をしたいと思っています。

そのためにも大学の勉強を頑張っています。

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

英語の音読を徹底的にやったことは良かったと思います。

英語の壁にぶち当たった時は「単語」と「音読」を仕上げることが重要なのですが、そのことを受験生時代もしっかり認識し、実行できていたことは大きかったです。

 

また、隙間時間や内職などもしっかりと活かせたことも良かったと感じています。

私は現役生かつ部活生だったので、決定的に時間が足りていませんでした。学校では授業を聞いて、本当の受験勉強は家に帰ってからの2,3時間というやり方では絶対に受からなかったので、学校にいる時間も有意義に活用していました。

学校の先生に何か言われても、本当に正しいと思う勉強をできたことは良かったです。

 

失敗エピソードとしては、脱スマホに苦労したことです。スマホは本当に楽しいので、近くにあると誘惑に負けてしまうことが多かったです。色々と工夫はしましたが、最後まで克服しきれていなかったと思います。

 

⑤受験生にひとこと!! 

「自調自考」

学校や塾が押し付けるより、自分の頭で考えて勉強しましょう!

 

 

 

 

まつい先生(理系主任)

武田塾京都校

京都大学 理学部

英語・化学・物理・数学ⅠAⅡBⅢ

 

 

 

 

おおつ先生

武田塾京都校

京都大学 総合人間学部

英語・国語・世界史・政経・倫理・数学・化学基礎・物理基礎

①なぜ総合人間学部で学びたいと思いましたか?

僕は高校時代に大学で専門的に勉強したい分野を決め切れませんでした。

受験勉強を通じて色々な分野をもっと勉強したいと思ったので、幅広く自由に勉強できる総合人間学部を志望しました。

②大学では何を学んでいますか?

大学で、今は主に哲学系の授業と経済系の授業を取っています。

総合人間学部は課題やテストが忙しい学部ではないので、部活などもやりながら、自分が読みたい本を読む時間なども取れるので助かっています。

また、いまは英語を勉強するモチベがでてきたので、英語の勉強も頑張っています。

③将来の目標や夢を教えて下さい!

将来の夢はまだはっきりとしたものは持てていないので、大学生活を通じて少しずつ考えていきたいと思っています。

ただ、今一番やりたいことを大切にして生きていきたいと漠然と思ってます!笑

 

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

英語と数学の勉強を早めにスタートできたのは良かったと思います。

この2科目は基礎を固めるのに時間がかかり、入試での配点も髙いので、受験生になってから0からスタートでは他の科目をやる時間が足りていなかったと思います。

失敗エピソードは、共通テスト直前期がとても辛くて、メンタルがかなり下向きになってしまったことです。

失敗した時のことばっかり考えていても仕方がなかったなと今は思います。逆に私大や京大の二次試験では自信をもって取り組めたので良い結果が出たとおもいます。

 

⑤受験生にひとこと!!

受験はつらいものだと思いますが、勉強自体は楽しいものだと個人的にはおもいます。

本気で勉強してみると、楽ではないけど楽しいと思えることもあると思います。苦しみながら勉強するより、楽しみながら勉強できた方がいい結果がでるし、成長できるのではないかとおもいます。

頑張ってください!!

 

ささき先生

武田塾京都校

 

同志社大学 文化情報学部

英語・数学1A2B3・化学

①なぜ文化情報学部で学びたいと思いましたか?

まず文化情報ってなんや、って話ですよね。僕も実際に行くまではそんな感じでした。

簡単に説明すると、

人類が誕生し生活する中で生まれ、積み上げてきたもの全て、すなわち文化を研究対象とし、

データサイエンス等の情報技術を用いて研究する、というものです。

従来では文系の範囲であった分野を、理系の方法で研究するといった感じですね。

人間の行動や生み出したもの全てに対して、科学的な方法で研究できるという点に興味を持ち、文化情報学部を選びました。

絵画や音楽、アニメーションに始まり、人とロボットの交流などなど割と何でも研究出来るので、興味のある方は調べてみてください。

②大学では何を学んでいますか?

大学では主に、データサイエンスについて学んでいます。

統計というと分かりやすいかもしれませんね。共通テストでも出題される、分散とか標準偏差とかが出てくるアレです。

データサイエンスの何が凄いかというと、調査や計測で集めたデータを集計・処理することで、

主観的に「特徴があるっぽいかな?」と思うことに対して、

客観的に「99%この特徴を持っている!」と数学の力で結論づけられる、という点です。

共通テストが終わったらサヨナラかと思いきや、実はとっても奥が深いんです。

③将来の目標や夢を教えて下さい!

データサイエンスの力であらゆる分野のデータを解析し、

まだ知られていない法則や特徴を発見できるように勉強中です!

 

さかきばら先生

武田塾京都校

立命館大学 法学部

英語・国語・政治経済

①なぜ法学部で学びたいと思いましたか?

法学部法学科ですが政治学に興味があってこの学部に入りました。

受験勉強として政治経済を勉強している時に日経新聞などを読んで、現代政治に興味を持ち大学でも学びたいと思ったからです!

私の大学は法学部の中で学科が分かれておらず、法学科のみなのですが(その代わり二年生の時にコース選択があります)、

分かれている大学に関しては法学科ではなく政治学科を受験していました。

②大学では何を学んでいますか?

民法、刑法、憲法などの法学部らしい科目ももちろんですが、

私の選択した専攻では、戦後や近代の日本政治史、現代日本政治論、比較政治制度論など政治に関する科目を主に学んでいます。

具体的には、政治体制はどのように変容していったのか、その時期の政権は様々な政治課題にどのように取り組んだのか、現代はどのような政党かなぜ強い/弱いのか、各国の政治制度と日本の政治制度の比較 などです。

また、第二外国語として選択した中国語の学びを深めたかったため、副専攻として中国語の授業にも取り組んでいます!

③将来の目標や夢を教えて下さい!

学部での学びとは全く関係ないのですが、IT系企業への就職、SEなどのモノづくりに関わる仕事がしたいです。

大学の勉強とは別に情報系の資格勉強に取り組んでいます。

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

受験期の一年間を

成功エピソードは、武田塾の勉強法をしっかり身に付けることで自学自習する力を身に付けられたことです。

実は元武田塾生です(笑) 理系の学部に通っていたのですが、コロナ禍で思うように通えないことや、もっと幅広く学べる学部に行きたい、と考えた時に仮面浪人を決め、入塾しました。

当時は勉強の仕方も分からず、自分の意志で勉強したことないレベルの受験生でしたが、熱心に指導して下さる講師の方や武田塾の勉強法を実践していくうちに自分から机に向かうことができるようになりました!

政治経済も現代文古文も受験科目として学ぶのは初めてで、知識0からのスタートでしたが、得意科目といえるほど成績を伸ばすことができました。

初学科目での受験、仮面浪人とアルバイトと一人暮らしの両立など他の受験生より低いステージからのスタートでしたが合格を勝ち取ることが出来たのは武田塾のサポートのおかげだと思っています。

 

失敗エピソードは、苦手科目から逃げてしまったことです。小学生の頃得意だった英語が中学高校と成績が落ちていったため苦手になってしまい、受験の際にも逃げ傾向でした。

英語は大学受験では文理問わず、どの大学学部でも必須の科目ですし、入学後も社会人になってからも一生付きまとうものだと思うので、勉強しなければならない状況だった受験期のうちにしっかり向き合って苦手を払拭したかったです・・・

 

⑤受験生にひとこと!! 

受験勉強はとても辛かったり、不安になる時期だと思いますが日々の積み重ねが合格に繋がります。

着実に力をつけて、自分の武器にできるように一歩ずつ頑張りましょう!

 

わしみ先生

IMG_3819 (1)

京都大学 法学部

英語・国語・数学・世界史・日本史

①なぜ法学部で学びたいと思いましたか?

高校の時に法曹の道を志したことがきっかけです!

あとなんとなく法律学ってかっこよさそうだなと思ったからです(笑)

②大学では何を学んでいますか?

京大法学部の特徴として、学科が分かれていません。なので法律学や政治学を自分の好きなように履修することが出来ます。

この自由さが京大の良いところだと思います。

私は法律学が好きだったので、民法や刑法、憲法などを幅広く学んでいました。

③将来の目標や夢を教えて下さい!

入学当初は検察官になりたいと考えていましたが、あまりの勉強量の多さに挫折してしまいました。

その後サークルやゼミの先輩の影響で金融関係に興味を持つようになりました。

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

私は勉強に対する意識面で大きな失敗をしました。

私は一年間浪人をしましたが、現役時はダラダラと問題集を解くだけ、参考書を読むだけ、という勉強法をずっとしていました。

そのため成績はほとんど伸びませんでした。今思えば非常に非効率な勉強をしていたなと思います。

その後浪人生になり、予備校の講師や友人からのアドバイスを受け、漫然とではなく、考えをもって勉強をするようになりました。

具体的には問題集を解く際には、解答に至るまでの思考過程、発想法を意識し、解けなかった問題はなぜ解けなかったのかを徹底的に分析しました。

また参考書を読む際には、今読んでいる内容が具体的な問題でどのように出題されるか、問題を解くうえでどう使えるのかを考えました。

私の反省を生かして皆さんも、意識的に、頭を使いながら勉強をするクセを付けられるようになってほしいと思います。

⑤受験生にひとこと!! 

受験はとても苦しいです。

しかし苦労すればするほど、合格の嬉しさはかけがえのないものになります。

あきらめずに頑張り続けましょう!

 

いのうえ先生

武田塾京都校

京都工芸繊維大学 工芸科学部 応用生物学課程

英語・数学1A2B3・生物・化学・地理

①なぜ工芸科学部で学びたいと思いましたか?

私は京都工芸繊維大学工芸科学部の応用生物学課程を受験しました。

高校で生物を選択したことで、生物系の学部しか受験することが出来なかったというのが始まりでした。

その後、応用生物学課程の研究室を見学した際に、

・生物に関する幅広い研究分野がある

・自主的に研究計画を立てて実験を進めることができる

様子をみて、生物関連でやりたいことを探すにはここしかない、ここで学びたい!と思いました。

②大学では何を学んでいますか?

応用生物学課程では、生物に関する幅広い知識を学んでいます。

生物に関する基礎的な知識は、生物・物理選択関係なく1から学習するため、安心して学べました!

他にも、動植物・微生物を用いた様々な実験や農業実習があり、知識を実践的にも身につける事が出来ました。

生物に関する多種多様な体験をすることができるので、興味がある分野を見つける事が出来ました!

また、研究室に所属してからは、興味のある分野について専門的に学んでいます。

他大学や企業と連携して、課題を解決していく経験は何にも代えがたい財産だと感じています。

③将来の目標や夢を教えて下さい!

将来の目標は、福利厚生の整った企業に就職する事です。

この目標を達成する為に、大学院へ進学し、研究を続ける予定です。

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

成功エピソードは、武田塾を選択したことです。

私は、高校3年生の夏まで部活動をしていたことで、受験勉強が遅れていました。

得意な範囲は取り組む量を増やす、苦手な範囲は取り組む量を減らすなど、自分自身に最適な課題量を設定してもらうことで、無駄なく時間を効率的に使うことが出来ました。

失敗エピソードは、高校2年生の時に物理と生物から、安易に生物を選択したことです。

より興味を持っていたので生物を選択しましたが、高校3年生になった際に生物選択で受験できる学部があまりにも少ないことを知って、もう少し慎重に決定すべきだったと後悔しました。

今となっては、生物を選択して正解だったと感じています!

 

⑤受験生にひとこと!!

 受験勉強は、作戦を立て、効率的に取り組むことが大切です。

希望の大学への合格を目指して、一緒に最短ルートを走りましょう!

 

なかばやし先生

武田塾京都校

大阪医科薬科大学 医学部

数学ⅠAⅡBⅢ・生物

①なぜで医学部で学びたいと思いましたか?

私が医学部を目指した理由は、周りの人から信頼され慕われる小児科医になりたいと思ったからです。

初めはドキュメンタリー番組でのお医者さんの姿を見て、「かっこいいなあ、私もなりたいなあ」といった軽い気持ちでした。

しかし、小児科医である父からの話や自分自身で調べていくうちに、現在の医療現場には様々な問題があることを知り、そういった問題の解決に少しでも貢献したいと思ったため医学部を目指しました。

 

②大学では何を学んでいますか?

大学では主に基礎医学、臨床医学、社会医学の3つの分野を学んでいます。

基礎医学では、生理学、解剖学など体の構造や体の中で起こる現象の基礎を学びます。自分たちの心電図とたっり、マウスを解剖したり、とても身になる授業がたくさんあります。

臨床医学では、循環器科や消化器科、産婦人科というように、実際に患者さんを治療する上で重要な症状や検査、手術法について学んでいます。実習では模型を使って採血や縫合の練習をしています。

最後に社会医学では、医学に関する法律について学んでいます。

たくさん覚えることがあって大変ですが、友達と助け合いながら勉強頑張ってます、、、

 

③将来の目標や夢を教えて下さい!

一つ目の質問と被ってしまいますが、将来の夢は小児科医になることです。

色々な科があるなかで、小児科医を選んだ理由は、病気を抱えて生まれてきた子供たちの未来を少しでも広げたいと思ったからです。

また、小さい子供が好きというのも理由の一つです。

知識や技術力はもちろん、多くの人に頼られる医師になれるように頑張ってます!

 

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

私が受験を通して学んだことは、コツコツすることの大切さです。

私はリスニングがすごく苦手で共通テストで30点あげないといけない状態でした。

そんな時、当時通っていた塾で、毎日10分シャドーイングすることを進められました。

リスニングが好きではなかったのと初めの1,2週間はなかなか効果が見なれなかったので、本当に伸びるのかなと思っていましたが、他の勉強法も分からなかったため受験までほぼ毎日続けました。

すると知らないうちに聞き取れるようになっており、本番では86点を取ることが出来ました。

毎日やるのはめんどくさいと思うかもしれませんが、最初踏ん張って習慣にしてしまえば意外と大丈夫です。

ぜひ苦手教科の克服に悩んでいる人がいたらやってみてください!!

塵も積もれば山となります!

 

⑤受験生にひとこと!!

受験勉強を楽しいと思える人はなかなかいないし、精神的にもとてもしんどいと思います。

でも長い目で見れば受験期間は人生の内のほんのちょっとです。

合格すれば本当に楽しいことがいっぱいあります!

今は踏ん張り時だと思って後悔しないように頑張ってください!!

皆さんが志望校に合格できるように精一杯サポートします。

質問や相談などあったらいつでも話しかけて下さい!

なかむら先生

 

関西医科大学 医学部

数学ⅠAⅡBⅢ・英語・物理・化学

①なぜ医学部で学びたいと思いましたか?

コロナ期間中、自分自身を見つめなおしている時報道で医療従事者の方々が活躍しているのを見て私も病気で苦しむ人の役に立ちたいと強く感じたからです。

 

②大学では何を学んでいますか?

大学では基礎医学で人体の構造や機能を学んでいます。覚える内容が膨大で大変ですが、コツコツと勉強して頑張っています。

 

③将来の目標や夢を教えて下さい!

まだ具体的な将来像は決まっていないですが地域に住む人々に貢献できるような医師になりたいです!

 

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

自分で言語化することを意識して勉強すると学習の効率が上がると思います。学習した内容を自分でまとめることでその内容をものにできているという実感が得られました。またミスした内容をノートにまとめて自身のデータを取ることでミスに対して敏感になり圧倒的にミスを減らすことが出来ました。

試験の日にコーラを飲むようになってから成績が飛躍的に伸びました。試験本番での飲食物は少なからず結果に影響するのではないでしょうか?

高校時代野球ばかりしていたせいで2浪しました。部活選びは色々な意味で人生を決めかねないので皆さんには気をつけてもらいたいです………

 

 

⑤受験生にひとこと!!

受験勉強をしていく中で不安になることが多々あると思います。しかしやるべきことを日々重ねていれば結果は必ずついてきます。"なんとかなる!”の精神で頑張ってください。

せのお先生

武田塾京都校

立命館大学文学部地域

英語.現代文.古文.漢文.地理

なぜ文学部で学びたいと思いましたか。

高校生の時に地理を大学で学びたいと思い、地理を深く学べる文学部に入学しました

大学では何を学んでいますか?

大学ではGISの使い方やフィールドワークの方法などを学んだり、地理学や観光学を学んでいます。

 

将来の目標を教えてください。

将来は大学で学んだことを活かせることができる、旅行会社や役場の観光課などで働きたいです。

受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

成功エピソードは現役の時に英語がとても苦手だだったのですが、一浪の時に様々な大学の英語の過去問を解いたら英語が得意科目になったことです。失敗エピソードは受験に対して危機感をあまり持てなかったことです。

受験生に対してアドバイス

模試の結果がよくなかったりして、落ちこむことがあるかもしれませんが前をむいて一緒に頑張っていきましょう。

 

はせがわ先生

武田塾京都校

京都府立医科大学

英語、数学、生物、化学、日本史

①なぜ医学部看護学科で学びたいと思いましたか? 

私の将来の夢が助産師さんになることなのですが、助産師資格を取ることのできる学科が看護学科だったのでこの学科で学びたいと思うようになりました。

②大学では何を学んでいますか?

看護学科なので将来、学科の生徒のうちの7割くらいは看護師になります。ですので、患者さんへのコミュニケーションの取り方だったり、ベット上での患者さんの体勢の変え方、さらには車いすでの介助だったり主に病院での看護に関わる実践的な教育を学んでいます。また、1年生のうちは週に1日、京都工芸繊維大学と京都府立大学の人たちと合同で一般教養も学んでいます。

③将来の目標や夢を教えて下さい! 

助産師さんになって沢山の人に笑顔になってもらうことです。

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

受験期の失敗エピソードとしては、スマートフォンを触り過ぎてしまい勉強時間をしっかりと確保できていない日があったことです。

⑤受験生にひとこと!! 

楽しく一緒に頑張りましょう!

 

 

むらもと先生

村本

同志社大学 法学部

英語・国語・数学・日本史・倫理、政治経済

①なぜ法学部で学びたいと思いましたか? 

小学生の頃とある法廷ドラマを視聴して、弁護士を将来の夢としたことが元々のきっかけです。

その後も、高等学校での政治経済の授業で法の仕組みやその背景を学ぶことで、法学への関心がより高まり法学部を志望するようになりました。

②大学では何を学んでいますか?

憲法行政法民法商法民訴刑法刑訴etc...などといったthe法学部な講義を中心に履修しています。

他にも、海外の法律や法の歴史など、法学にまつわることを幅広く学んでいます。

③将来の目標や夢を教えて下さい! 

法曹三者や公務員、司法書士、企業法務など何かしらの形で法に携わる職業に就きたいと考えています。

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

受験期の最大の失敗は、己の能力をあまりにも過信していたことです。

応用的な問題や発展的な問題を解くことばかりに気を取られ、その時の私の実力に明らかに見合っていない参考書に手を出していました。

結果、基礎基本の部分が曖昧なままに受験勉強を続けていました。

受験生の皆さんは、私みたいにならないように、常に基礎基本の徹底を意識した勉強を心掛けてください!

⑤受験生にひとこと!! 

まず、受験期は思っているより長いです。

今この瞬間からでも試験日までにできることはいくらでもあります。

成績が中々伸びなくて悩んでいる人も、残りの時間を最大限有効活用すれば道は開きます。

そして、受験期は思っているよりも短いです。

辛いことも多いですが、今の苦しみの先に待っている大学生活は楽しいことで満ち満ちています。

肉体的にも精神的にも一杯一杯な日々も、案外あっという間に過ぎていきます。

この長くて短い受験期を乗り越えるべく、一緒に頑張っていきましょう!

いとう先生

武田塾京都校

同志社大学 文学部

英語・国語・政経

①なぜ文学部で学びたいと思いましたか? 

正直なところ、特定の学びたい分野があるというよりは文学を含め歴史系・心理系等に幅広く興味があり、様々な分野の講義を選択できる文学部をとりあえずで志望していました。

最終的には、子どもの頃から本を読むのが好きで、国語が得意教科だったことが決め手で文学部を受験しました。

②大学では何を学んでいますか?

所属は文学部国文学科なので、古文・漢文・近現代文から和歌・日本語学まで幅広く講義をとっています。

特に近現代分野に興味があるので、この先専攻していくつもりです。

また、資格関連で教職・司書・司書教諭の資格をとるための学習もしていて、その辺りで歴史や児童心理学関連も学ぶことができています。

③将来の目標や夢を教えて下さい! 

夢中になれる趣味があるので、趣味と両立できる仕事に就くことです。

良い環境で仕事ができるようにするためにも、現在沢山のことを学んで吸収するのが大切だと思っています。

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

成功だったのは、自分に合った環境で勉強ができた事かなと思います。

私は高3の9月から通塾を初めて、目標の達成のために整った環境を作れたことで勉強習慣やメンタル面が改善し、E判定からA判定まで逆転することができました。

⑤受験生にひとこと!! 

受験は戦術です!

自分に合った環境と勉強法を見つけて正しく努力することで最短で合格を掴みとりましょう!

 

かとう先生

IMG_20241011_200559

 

京都大学 工学部

数学1A2B3C・英語・物理・化学

①なぜ工学部で学びたいと思いましたか? 

特にやりたいことが無かったので、理系科目が好きなこと、将来就活に困らなそうというイメージで選びました。

正直どこの学部にいっても、メリットデメリットはあると思うので、学部選びに迷っている人は良く調べてから自分のセンスを信じてみましょう

②大学では何を学んでいますか?

1回生の頃は数学、英語、物理、化学を主に勉強していましたが、現在は物理をメインに勉強しています。

理系大学生はテスト前の詰め込みだけでは苦しいのでちょっと大変ですが、勉強自体はそこそこ楽しめています。

自主的にプログラミングを学ぼうとしたり、英語力を高めようとしたりしたのですが、もちろん挫折しました。受験の強制力は大きかったんだなと大学生になって実感しました。勉強仲間募集中です!

③将来の目標や夢を教えて下さい! 

満足して人生を終えられるように、やりたいことをやり残さないように頑張っていく予定です!

直近の目標は自立です。なるべく誰にも迷惑かけずに生きていく力を身に付けます。

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

成功したエピソードはしっかり逆算して勉強出来た事です。目標に対してしっかり分析をしてやるべきことを計画的に進めていけました。

失敗したエピソードは、モチベーションが保てない時期が何度かあり、直前期はほとんど勉強出来なかったような気がします。

ただ、計画通りにいかないことも計画にいれていたので、受験前モチベーションが下がってしまっても、受験に自信を持って進めました。

⑤受験生にひとこと!! 

目の前の不安は思ったより小さいものです。

だいたいのことは実際には起きません。

夢は大きく、目標は小さく一日一日を大切に積み重ねていきましょう!

いだ先生

IMG_20241012_202625
京都大学 工学部

数学・英語・物理・化学

①なぜ工学部で学びたいと思いましたか? 

僕は昔からガンダムや鉄道などの機会類が大好きだったので、工学部に入ろうと思いました。

京大には様々な学部がありますが、どの学部も扱っている内容はどれも興味深いものばかりです。自分が一番興味を持てる学部を選んでください!

②大学では何を学んでいますか?

1回生の頃は数学、英語、中国語、力学、熱力学、電磁気学を主に勉強していましたが、現在は流体力学や材料力学をメインに勉強しています。

理系大学生(とくに体育会部活生)はテスト前に膨大な勉強量を前にエナドリをため込んで目が凄いことになっていますが、それもまた御一興です。

また、僕は工学の知識の他に体育会剣道部にて二刀流の剣道(右手に大太刀、左手に小太刀を持つ)を毎日学んで(修行というべきか?)います!

③将来の目標や夢を教えて下さい! 

工学部物理工学科に所属しているということもあり、将来は大学院進学の卒業後に機械・重工系企業に進んで研究開発部門に携わっていけたらという青写真を描いています。

さらに、剣道面ではこの先も死ぬまで二刀を振っていきたいと考えています!

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

成功したエピソードは親や先生に言われずとも自分で勉強する姿勢を持つ事が出来たことです。また、中高6年間剣道部にて集中力と忍耐力を鍛えたことも成功エピソードなのかなと思っています。

失敗したエピソードは、高校3年生の頃総体で上位に入れないまま部活を引退したことで勉強に身が入らない時期が続き成績が一時期ジェットコースターのように下落してしまったことです。

僕が言ってしまうのも可笑しな気がしますが、成績が落ちた時が一番勉強が面白かったです、、、

⑤受験生にひとこと!! 

部活生や帰宅部生に関わらず成績は山あり谷ありになることが常です。その時々の自分の成績に一喜一憂せず、例え成績が暴落してしまっても「大爆死で草ぁ!」と言って笑ってしまうくらいのメンタルでコツコツと予習復習をしていってください。

そして、大学合格後は是非剣道を始めてみてはいかがでしょうか? もちろん剣道部の人は大学でも継続して稽古してくれたらめちゃくちゃ嬉しいです!

いしだ先生

IMG_20241016_165441

同志社大学 政策学部

英語・国語(現代文、古文)・世界史

①なぜ政策学部で学びたいと思いましたか? 

政治学や経済学、法学、文学など学びたい分野を一つに絞ることが出来なかったので、様々な分野を学べる政策学部を選びました。  

②大学では何を学んでいますか?

まだ一回生なので、政策学入門、経済学入門、組織論入門などの入門科目を受講しています。

③将来の目標や夢を教えて下さい! 

まだまだ明確な目標はありませんが、卒業までに英語、中国語、インドネシア語をマスターしたいです!ですがなによりも、何事にも飛び込んでチャレンジする精神を大事にして、突っ走っていきたいです!!

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

成功したエピソードは、自宅学習を自分で計画して実行し、自分自身の弱みと向き合えたことです。受験の時は逆境に燃えていてずっと楽しかったです(笑)

失敗したエピソードは、基礎を固め損ねてしまったので、本番に基礎的な問題を複数落としてしまいました。特にthatの品詞を覚えられず、結局本番で大コケしました、、。

 

⑤受験生にひとこと!! 

模試の結果で一喜一憂したり、周りの出来具合に焦ってしまうと思います。ですが自分のやり方で一歩一歩進んで頑張ってください!常に昨日の自分と張り合うというのも、結構燃え上がりますよ!あと息抜きも大切にしてくださいね。体調にはお気を付けて!

にしもと先生

武田塾京都校

京都工芸繊維大学 情報工学課程

英語・数学(ⅠAⅡBⅢC)・物理

①なぜ情報工学課程で学びたいと思いましたか? 

高校で情報について学び、より専門的に学びたいと思い情報工学課程を選びました。  

②大学では何を学んでいますか?

1回生のため、大学数学の基礎やプログラミング、情報工学に近い他分野の基礎について学んでいます。

③将来の目標や夢を教えて下さい! 

パソコンやゲーム機、車を動かすためのソフトウェアを開発することです。

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

成功したエピソードは、得意な科目を中心とした目標の得点やそのための逆算した計画を立て、実行出来た事です。

失敗したエピソードは、苦手な現代文を伸ばしきれずギャンブルになってしまったことです。

 

⑤受験生にひとこと!! 

結局は自分の努力が顕著に出るのが受験なので諦めず、周りに流されず、自分の信じた道を突き進もう。

いしかわ先生

武田塾京都校

いしかわ先生

同志社大学 法学部

英語・国語・数学

①なぜ法学部で学びたいと思いましたか? 

答えのないものを勉強するのが大学の学問というイメージがあり、法律も解釈や適用という面で意見が分かれて面白そうだと思ったのがきっかけです。

あとは、法学部って響きがかっこいい!って感じで法学部を選びました。

②大学では何を学んでいますか?

行政法のゼミに所属していて、主にディベートを通して法律や紛争解決の手段について学んでいます。

その他にも、様々な分野の法律を幅広く学んでいます!

③将来の目標や夢を教えて下さい!

会社法の講義を受けて興味を持ち、今は公認会計士を目指して勉強しています!

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

失敗エピソードは、第一志望の大学の受験当日にコロナを患ってしまい試験を受けられなかったことです。

成功エピソードは、受験勉強の佳境の時期に武田塾に入塾し、合格を掴めたことです!

⑤受験生にひとこと!! 

とにかく体調には気を付けて!支えてくれている人への感謝を忘れずに!

まえかわ先生

IMG_2818

京都大学 工学部

英語・国語・数学・物理・化学・世界史

①なぜ工学部で学びたいと思いましたか? 

趣味が音楽で高校時代はよく音楽を聴いたり自分でピアノやベースを弾いたりしていたのですが、そこから音と情報工学の結びつき(VRの音響システムや音楽情報処理)に興味を抱き工学部の情報学科を目指しました。

②大学では何を学んでいますか?

日々数学の勉強に追われています。大学数学は抽象的で理解が難しいですが、将来的に情報学をやる上では切っても切り離せない存在なので、周りの賢い友達に助けてもらいながら頑張ってます。専門科目ではコンピュータの内部の仕組みを学んだり、現実世界の諸問題を数理の世界に落とし込んでコンピュータを使って解決する方法を学んだりしています。他にも人文社会系の一般教養科目では経済学や労働法、東洋史など幅広く勉強しています(中高と社会科目が得意で好きだったので、今まで習ったことをさらに大学で深掘りできて楽しいです)。

③将来の目標や夢を教えて下さい!

当初は音響工学に関連した事業におけるエンジニアに興味がありましたが、大学の授業で情報学の色々な世界を目にして現在揺らいでいます。大学院には進学するつもりです。

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

失敗エピソードは、現役時代に数学と物理を伸ばしきることが出来なくて当時の第一志望に不合格となったことです。

成功エピソードは、浪人期間に予備校で物理を基本の原理や公式導出から学びなおした結果、あらゆる問題を一貫した解法で解けるようになり模試や過去問でスピーディーに高得点を安定して取れるようになったことです。

⑤受験生にひとこと!! 

体調管理には気をつけましょう。しっかり睡眠はとれていますか?

 

かわさき先生

IMG_20241007_184057

立命館大学 文学部

英語・国語・日本史

①なぜ文学部で学びたいと思いましたか? 

哲学を学びたかったからです。哲学は高校生の頃からの関心ごとで、本を読んだり、動画を見たりして慣れ親しんできました。僕の高校では倫理の授業を履修できなかったのですが、哲学をやりたい気持ちが強すぎて参考書を買って独学していました(笑)

②大学では何を学んでいますか?

人間研究学域に入って人間に関するあれこれを研究しています(笑)具体的には、一年生の間は哲学倫理学以外に教育人間学も学ばなければならないので、中国思想史だったり、認知科学だったり幅広い分野を学んでいます。ちなみに今はフロムという哲学者の「愛するということ」を読む授業が楽しいです!

③将来の目標や夢を教えて下さい!

大学での専攻に依らず、将来は自由な働き方がしたいです

④受験期の成功or失敗エピソードはありますか?

僕は一浪しているのですが、現役の頃は思い詰めすぎて引きこもっていました。浪人して、自分と向き合いながら少しずつ勉強することで、過去の自分の視野があまりに狭かったことに気づけました。たいてい、将来の選択肢を増やすために勉強しているのだから、道を狭める考え方をするべきではありませんでした。

⑤受験生にひとこと!!

「今なにをするべきか」を常に考えてください。

合格実績

武田塾には、様々な生徒達が入塾してくれます。一人ひとりのストーリーを読んであげてください。

*任意の為、全ての生徒が合格体験記を書いてくれてるわけではありません。

 

 

 

無料受験相談

武田塾京都校

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる