こんにちは!武田塾経堂校です!
今回は、
共通テスト直前の「今」、国公立志望の受験生がやるべき勉強
について解説していきます!
英語・数学・国語について
大事なことは本番トレーニングです!
実力とか知識を蓄えるのはできれば11月末で終えて、
12月は時間配分やスピードを上げる練習をしていきましょう!
ただ、基礎が抜けている人は実力養成が優先なので、
しっかりと基礎固めをしていきましょう。
過去問などは、今までは単元ごとで解いていた人も多いと思います。
(現代文と古文を別で解いていたなど)
ただ、12月からは、
時間内で問題数をどんな順番で解いていくかなどの
本番に近いトレーニングを積んでいくことが大事になってきます。
試験時間の感覚が体に染み付くくらいやっていくことが重要です。
本番はどの問題が難しくなるかは正直分からないので、
そういう不測の自体が起きたときでも対処できるように立ち回りを鍛えていきましょう!
正直、共通テストって量とか多くて難しいですよね。
英語とはあれだけ大量の文章を80分でこなさなければ行けないし
数学もあれだけの量を時間内に解き切るのは本当に大変です。
ただ、思うこともあるかもしれませんが、変わらないものはしょうがないです。
慣れて最高点をしっかり取っていくことが大切です。
本番の試験時間で解き切る。
全細胞と神経が共通テストに完全にフィットできているか
くらいまでやり込めているかどうかが出る試験と思ってほしいです。
不利なコンディションでも点数が取れる工夫をする
苦手な人に言いたいこと
例えば、
ゆっくりやればできるけど、80分だと全然読みきれない
という人はいませんか?
英語のリーディング80分であれだけの量を読まなければいけないので、
途中で集中力が切れてしまっている人もいるかもしれません。
勉強が苦手な人は時間内に解くトレーニングを積んでいこう!
解くときは、分けて解くのではなく一気に解くことが大切です!
共通テスト本番も2日に分けてやるので、とてもしんどい。
特に2日目の数学や理科は
不利なコンディションで受けることになるので、
疲れている状況で過去問を解くなどの負荷をかけることも大切です。
難しい追試をやってみたり、
カフェなどの集中しづらいところでやっても
点が取れるかどうかを確かめてみましょう。
本番咳き込んでいる子がいたりとか、
鼻水すすっているひととか、
貧乏ゆすりがうるさいひとが近くにいるような
集中しづらい環境でも解けるようにトレーニングを積んでみましょう!
各科目おすすめの参考書
まだ勉強がうまく進んでなくて点数がのびていない人は、
数学や古典は点数が伸ばしようがあります!
数学で伸び悩んでいる場合は
『短期攻略 大学入学共通テスト』で
苦手な分野をピンポイントで集中的にやりましょう。
プラスで過去問のその大問だけを解いていくと
その単元をある程度完成することができます。
1~3分野ならまだ実力を上げられるので、
諦めずに苦手な分野を集中的に勉強していきましょう。
現代文も理系の人はあまり取り組めていない人もいるかもしれません。
そのような人は、
『決める!共通テスト現代文』をやれば30点くらい伸びる人もいます。
小説だけなど範囲を絞ってやるのも効果的です!
理科・社会について
理科・社会は本番の直前まで追い込みが効く科目です。
最後の最後まで頭に入れていきましょう!
対策用の参考書で対策するのが良いでしょう。
おすすめは
『決める!共通テスト』シリーズ
『大学入学共通テストの点数が面白いほど取れる』シリーズ
『はじめからていねいに』シリーズ
『蔭山の共通テスト』シリーズ
などです!
残り1ヶ月半でもやり込めばとても伸びます。
理社が低い人はやればやるほど伸びるので、
集中的に対策するのもアリだと思います。
今6割くらいの人は国公立志望の人はもったいないです。
6割だとまだ基礎ができていない部分も多いと思うので、
しっかりインプットを積んでいきましょう!
12月にやるべき勉強
知識の詰め込みなどは今まで解説しているので、
12月ならではの勉強について話していきます!
ここからは、過去問を解く量も大切
ここからは、過去問を解く量も大切になってきます。
むやみやたらに量を解くのは意味がなくなってしまいますが、
量をしっかり解いている人は練度が違うのがわかります。
たくさんやり込んでいる人は、
エラーをすべて潰すことや最適な時間感覚が身についています。
過去問演習の際に一番大事にしてほしいこと
解いていく中で一番意識してほしいことは
最低点を上げることです。
特に国語はブレのある科目とも呼ばれているので、
安定した点数が取れるように最低点を上げることを意識して勉強しましょう。
多くの受験生は最高点を意識しがちです。
良い点を取れたらもちろん嬉しいと思いますが、
絶対切っては行けないラインを10回やって1回も切らないことが大事になります。
絶対に切っては行けないラインを意識して、
ミスをしてもある程度は点を取れる形を作っていきましょう。
最低点を上げるように問題の取捨選択を行い、
12月以降は安定した点を取ることを意識していきましょう。
詳しくはこちらの動画がとても良いので見てみてください!
現在7~8割で、本番9割~満点を目指す人
このような生徒は考えさせる問題の対策が不十分な人が多いです。
共通テストは各科目思考問題が出てくるので、
7〜8割現在取れている人はそちらの対策を行うのも有りです。
『共通テスト日本史B 史料・図版の読解問題100』とか
『共通テスト地理B 地図・統計の考察問題71』
『共通テスト世界史B 資料・図版の読解問題64』
などで思考力問題を鍛えていきましょう!
正直、同じ7~8割でも対策すべき分野が違うのも事実です。
大きなパターンとしては
①思考問題で落としている
②知識問題で落としている
のどちらかです。
このあたりの史料問題は得意不得意が分かれます。
進学校の生徒は知識無くても解ける生徒もいる。
ただ、コツコツ勉強してきた生徒でも解けない生徒は多い。
しっかり考え方・注目すべきところを押さえれば解けるようになります!
思考問題が苦手な人は、
参考書で問題への向き合い方を習得しよう!
満点を目指す生徒は
『満点のコツ』シリーズは生物基礎や化学基礎はおすすめです
85%以上を目指す生徒は
「ここ出たら嫌だな・・・」というところを
しっかり潰していきましょう!
年末からは対策パックをやっていきましょう!
本番と同じスケジュールでやるのもありだと思います!
まとめ
いかがでしたか?
これからやるべきことは、結論をいうと
全教科最終調整の時期になります!
点を取りきるためにできることをすべてやる
そのようなイメージで取り組んでもらえればと思います。
知識もまだまだ入れたら伸びていくので
最後までしっかりねばりつつ、点数を上げていきましょう!
こちらの動画もよかったら見てみてください!
志望校に絶対合格したい人は
ぜひ受験相談に来てください!
武田塾経堂校では受験生一人ひとりに合わせた、
「できるようになるまでの勉強法」を無料受験相談で教えています!
「どうやって受験勉強をするのか、何から始めていいのか教えて欲しい」
「志望校に逆転合格するために、何をしたらいいのか分からない」
といった、大学受験の合格に向けた勉強の悩みはもちろん大歓迎!
「英単語も英文法も全然覚えられない、、どうやったら覚えられるの?」
「自分にとって最も効率よく勉強できる方法を教えて欲しい!」
といった勉強方法の基礎の疑問でも、ぜひ気軽に質問してください!
絶対に行きたい大学がある受験生
逆転合格したい受験生
ぜひ一度、武田塾経堂校に来てみてください!
武田塾経堂校では指導経験豊富な校舎長が勉強の悩みに答えます!
武田塾に入塾するかどうか決めていなくても、受験相談は大歓迎です!
悩んで時間を無駄にしてしまうぐらいなら、まずは武田塾経堂校に相談してみましょう!
私立文系志望の方はもちろんのこと、難関国立大理系志望の方や東大理三志望の方まで、無料で受験相談をお悩みを解決します!
お申し込みはぜひこちらからお願いします!
武田塾経堂校
近隣エリア:世田谷区、杉並区、渋谷区
受付時間
【月~土曜日】15:00~21:00
開校時間
【月~土曜日】13:00~22:00
最寄り駅:小田急小田原線 経堂駅から徒歩2分
住所:東京都世田谷区宮坂2-19-6経堂ブルームビル4F
TEL:03-6413-0607
Mail:kyodo@takeda.tv