ブログ

勉強計画はどうやって立てる?勉強計画の立て方を教えます!

 

名称未設定のデザインみなさん、こんにちは!

武田塾経堂校です!

 

3月もほとんど残り1週間となり、新年度に向けて勉強を開始しようと思っている方も多いのではないでしょうか?

「早速勉強していこう!」と意気込んでいるみんな、ちょっと待ってください!

 

勉強計画は立てていますか?

 

勉強計画が立てられている方は素晴らしいですね!

どんどん勉強を進めていきましょう!

 

まだ計画が立てられていない方は、勉強に取り掛かる前に計画を立てましょう!

無計画は失敗を計画していると同義です!

かの有名なレオナルド・ダ・ヴィンチも

十分に終わりのことを考えよ。まず最初に終わりを考慮せよ。

 

と言っています!

 

勉強を始めて時間が経ってしまった後に、

「このままでは間に合いそうにない、、」
「がむしゃらに勉強したけど身についていない、、」

そんなことになっては嫌ですよね。

そうならないためにも、勉強計画の立て方を学んでおきましょう!

 

目次はこちらです!

<勉強計画の立て方>

1. ゴールを決める
2. スタートを決める
3. 中期・月間・週間目標を決める
4. 実行しながら修正する

 

1. ゴールを決める

ゴール

まず第一にすべきことは、ゴールを決めることですね!

ゴールとは受験をする方にとっては志望校を選ぶことになります。

志望校の選び方は以下の記事で詳しく書いているので、ぜひ参考にしてください!

【大学受験】どうやって志望校を決める?志望校の決め方を解説!

 

年内に到達するところまでのゴール設定です!

大体の目安で構いませんので、「早慶レベル」「MARCHレベル」「日東駒専レベル」といったように考えましょう。

 

さらに、志望校に合格するために何が必要かを考えましょう!

必要な科目は?

その科目は共通テストで使うのか?

私立一般or2次まで使うのか?

こういったことも考えておきます。

 

例えば、国語を共通テストのみ使うのか、それとも2次でも使うのかでどれくらい勉強するかが変わってきます。

共通テストでしか使わないのに2次対策のための参考書を使っても時間が無駄になるだけですよね。

だから、志望校合格のために何が必要かを考えておきましょう!

 

2. スタートを決める

4245915_s

ゴールが決まったら、スタートを決めましょう!

スタートを決めるとは、「自分はどこから始めるべきか?」ということです。

 

結論から言うと、簡単なところから始めましょう!

簡単なところは、若干自信がないけど半分以上は大丈夫」と思えるところです!

 

このことを聞くと、簡単なところから始めたら間に合うか不安に感じるかもしれません。

しかし、結局基礎ができていなければ、応用問題も解くことができません。

ある程度時間が経ってから基礎が完成していないことに気づき、基礎をしっかり固めていくとなると遠回りになってしまいます。

 

簡単なところから始めると勉強することが増えるのは確かです。

ただ、完璧にできていないだけで5〜7割は問題ない程度であれば、勉強の負荷はそこまでかかりません。

そして、基礎を確実に固めていくことが1番の近道です!

 

慌てることなく、基礎を固めていくことをスタート地点にしましょう!

 

3. 中期・月間・週間目標を決める

ステップアップ

ゴールとスタートが決まったら、その過程を明確にするために中期・月間・週間目標を決めていきましょう!

 

ここで大事なことは、広い範囲の目標から決めていくことです!

なぜなら、いきなり狭い週間目標から決めていくと、ゴールに辿り着けない計画になってしまう可能性があるからです。

 

中期目標の目安として、

受験学年の夏で志望校1ランク下
受験学年の春で志望校2ランク下

となります。

早慶を目指すなら、夏にMARCHレベルを突破、春には日大レベルを突破することが目標です。

 

中期目標が決まったら、月間目標と週間目標は簡単に決まります!

今から8月までを中間目標と設定した場合、5で割れば月間目標が分かります。

そして、その月間目標を4で割れば週間目標が明確になります。

 

週間目標が明確になれば、1日の勉強量も分かりますよね!

この状態になれば、「今日何をどれくらいすればいいのか」がはっきりと分かっているので毎日の勉強もやりやすくなります!

 

ゴールから逆算して、「今日何をやればいいか」が分かっていれば、あとはそれを愚直に実行するだけです。

「今日は何をしようかな?」ということを考える時間も削られるので、圧倒的なスピードで勉強に取り組めます!

 

ゴールとスタートが決まったあとは、中期・月間・週間目標を決めましょう!

 

4. 実行しながら修正する

4061616_s

ゴールとスタートが決まり、中間・月間・週間目標が決まれば、実行あるのみです!

理想は、計画通りにスタートからゴールまで進められることです。

 

しかし、現実は甘くありません。

計画通りに進むことの方が稀です。

途中で成績が伸び悩んだり、体調を崩してしまって1週間勉強できなかったりすることは当然あります。

 

そうすると、計画の修正が必要になってきます!

修正していくことは、計画を立てることと同じくらい大切です!

計画を立てた時には、修正する必要が出てくるという前提で実行していきましょう!

 

また、立てた計画が現実と乖離してしまっていたという場合もあります。

もっと進められると思っていたけど、意外と集中できずに進められなかった経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか。

この場合も計画を修正する必要があります。

計画→実行→修正の繰り返しです!

 

ただ、間に合わなくなってしまってはいけないので、絶対にやらなければいけない量は存在します!

そこは注意しながら修正を加えていきましょう!

 

まとめ:勉強計画の立て方

今日は勉強計画の立て方をお伝えしました!

再度振り返っておきましょう!

1. ゴールを決める
2. スタートを決める
3. 中期・月間・週間目標を決める
4. 実行しながら修正する

 

計画を立てることは意外と難しいです。

ただ、勉強していくにあたって、計画がなければ後々後悔する可能性が大きくなります。

振り返って、「もっとこうしておけばよかった」なんて思いたくないですよね。

 

そんな後悔をしないためにも、

勉強に取り掛かる前に勉強計画を立てましょう!

 

ゴールから逆算した計画があれば、「このままで大丈夫かな」と言った不安もなくなります。

不安がなくなれば、毎日の勉強にも集中して取り組むことができます!

 

勉強計画を立てて毎日の勉強に集中して取り組み、志望校合格を実現しましょう!!

 

志望校に絶対合格したい人は
ぜひ受験相談に来てください!

武田塾経堂校では受験生一人ひとりに合わせた、
「できるようになるまでの勉強法」を無料受験相談で教えています!

 

「どうやって受験勉強をするのか、何から始めていいのか教えて欲しい」
「志望校に逆転合格するために、何をしたらいいのか分からない」
といった、大学受験の合格に向けた勉強の悩みはもちろん大歓迎!

「英単語も英文法も全然覚えられない、、どうやったら覚えられるの?」
「自分にとって最も効率よく勉強できる方法を教えて欲しい!」
といった勉強方法の基礎の疑問でも、ぜひ気軽に質問してください!

 

絶対に行きたい大学がある受験生
逆転合格したい受験生
ぜひ一度、武田塾経堂校に来てみてください!

 

▼無料受験相談はこちらから▼
無料受験相談

武田塾経堂校では指導経験豊富な校舎長が勉強の悩みに答えます!

武田塾に入塾するかどうか決めていなくても、受験相談は大歓迎です!
悩んで時間を無駄にしてしまうぐらいなら、まずは武田塾経堂校に相談してみましょう!

私立文系志望の方はもちろんのこと、難関国立大理系志望の方や東大理三志望の方まで、無料で受験相談をお悩みを解決します!
お申し込みはぜひこちらからお願いします!

 

▼無料受験相談はこちらから▼
無料受験相談

 

 

武田塾経堂校

近隣エリア:世田谷区、杉並区、渋谷区

受付時間
【月~土曜日】15:00~21:00    

開校時間
【月~土曜日】13:00~22:00

最寄り駅:小田急小田原線 経堂駅から徒歩2分

住所:東京都世田谷区宮坂2-19-6経堂ブルームビル4F
TEL:03-6413-0607
Mail:kyodo@takeda.tv

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる