ブログ

武田塾に入ったらどのように勉強が進んでいくの?|武田塾京橋校

こんにちは。武田塾 京橋校です。

以前の記事で武田塾では参考書学習をおすすめしているというお話しをしました。

 

 

この記事の中で武田塾ではどうやって勉強が進んで行くのかについて軽ーく触れていますが、今回はそれについて詳しく説明していこうと思います!

 

 

武田塾では「一冊を完璧に」するために指導していきます!

 

「一冊を完璧に」ってどういうこと?

参考書というのは教材としては非常に優秀で、勉強するのに最適ではあるのですが、それを読んだだけで完璧にマスターして成績が上がっていくかと言われるとそうではないですよね?

やはりその一冊に書かれている内容を完璧に理解していないと成績は上がりません。

 

例えば英単語帳を思い浮かべてほしいのですが、1-1500まで単語が載っているとして、その中からランダムで100個を抜き出してテストし、50%しか分からなかったとします。

この状況で英文を読んだら分からない単語が高頻度ででてくることとなり、ちんぷんかんぷんになりそうですよね?

では、これが100%を取れる人はどうでしょう。分からない単語がほとんどなくなりスラスラと英文を読めそうな気がしませんか?

 

このように参考書の一冊一冊を完璧に仕上げていくことで成績を上げていくのです!

 

さぼれないように毎日宿題が出る

武田塾では毎日の勉強のペースを乱さないように「宿題」を毎日出します。これだけ聞くと物凄く辛そうに感じますよね?

ですが、本気で行きたい大学に合格したいと思ったらほぼ毎日勉強しなければいけません。

そこで日々の勉強を「宿題」とすることで勉強しなければいけない意識を高めていくのです!

 

短期記憶にならないように復習日がある

武田塾では1週間の勉強に「復習日」を設けています。

これはどういったものかと言いますと、例えば単語を1日100個覚えて、それを1週間進めていくと1日目に勉強した単語が定着しているかどうか不安に思いますよね?

そこで5日目6日目の2日間を「復習日」とし、そこで1日目〜4日目で勉強した範囲全てを復習します。

これで1週間のうちに同じ範囲を3周できるようになっているんです!

 

毎週の成果が確認テストでわかる

先程1日目〜6日目までの勉強は宿題で行うと言いましたが、じゃあ7日目は何をするのかと言いますと、「確認テスト」を行います。

この確認テストは1週間で解いた問題と全く同じ問題を出題します。

なので1週間しっかりと勉強してきていたら当然満点をとれるテストになっています。

確認テストに合格できないということは1週間の勉強がしっかりとできていないということですので、翌週は先週と同じ範囲を勉強してきてもらいます。

 

1週間の勉強の完成度を「第3者の視点」で確認!

1週間の勉強の完成度を自分だけで判断できるかというとそうではありません。

どんなに自分を厳しく見つめ直したとしても、そこにはできている「つもり」が潜んでいるのです。

そういったことが起こらないように講師が1週間の勉強の完成度を確認する「個別指導」を行います!

 

前日までの勉強がOKなら次の範囲へ。

先程確認テストに合格できなければ同じ範囲をもう1週間勉強してきてもらうと言いましたが、確認テストに合格できても個別指導でとがめられた場合ももう一回勉強してきてもらいます。

こうすることでただテストで点数を取る勉強を防ぎ、受験で使える知識を蓄えていきます。

それだけでなく、1週間の完成度を意識しながら勉強することができます!

 

宿題のペースは中長期的な視点から逆算をして決めていく

皆さんが受ける予定の大学入試本番の日時は決まっていますよね?

そこまでに何をしなければいけないかをもちろんの事ながら考えなければいけません。

武田塾では本番までの日時から逆算して日々の宿題を決定していきます!

これによって、机に向かっても

今日何をすればいいか決まらない

悩んでいるうちに勉強時間が減ってしまった

などの問題点を解決します!

25057783_m

 

武田塾生の1週間の流れ

では先程までのことをふまえ、実際に武田塾に通っている生徒はどのような1週間を過ごしているのかについて説明していきます!

 

宿題をやってくる

武田塾生はまず初めに、「宿題」を毎日行います。

この「宿題」は日割りで出されると先程説明しましたが、日割りで出されると何が良いかと言いますと、まず勉強に取り掛かるまでの時間が圧倒的に短くなります。

どの科目の何をやればいいかを考えるにあたって、勉強しなければいけない科目が増えれば増えるほど悩ましくなるものです。今の自分に何が必要なのかを見極めてそれを実行に移すことのできる人は多くはないのです。そこで、その日に何を勉強すればいいかが決まっているとすぐに取り掛かれると思いませんか?

日割りの宿題の最も大きなメリットはここにあります。

武田塾の宿題は他の塾や予備校に比べ多いものとなっています。しかし、これは受験までに必要な勉強をピックアップして設定されていますので当然の量なのです。

量が多くなれば当然時間を掛けなければいけませんし、勉強中はかなり集中して行わなければいけません。

そこで武田塾では開校時間中自由に使える「自習室」を備えております!

家だと集中できないという人にはもってこいですね。

これによって毎日何を勉強しなければいけないのか明確にした状態で、自習室という整った環境で勉強できるのです!

 

確認テストを受ける

6日間勉強してきたら校舎に来て「確認テスト」を受けてもらいます。

なぜ「確認テスト」を毎週受けてもらうかと言いますと、それは普段の勉強のチェックをより細かく行うためです。

1週間ごとにテストをするとその週はどうだったのか、次の週はどうだったのかというのが視覚的に分かりやすくなりますし、勉強に取り組む姿勢に反映しやすくなります。

また、このテストは1週間の勉強で解いたことのある問題と全く同じものが出されるので勉強をしていないと点数に直接影響が出ます。

さらに確認テストに合格できなければ1週間の勉強が不完全であるとみなされ、もう一周同じ範囲を次の週に勉強してきてもらいます。

こうすることで武田塾生は1週間の勉強を定期テスト前のような緊張感をもって取り組むことができるのです!

 

個別指導を受ける

こちらも確認テストとあわせて1週間に一度行われます。

1週間の勉強の完成度を第3者の視点からチェックするというのがこの個別指導の主な役割となります。

具体的にどのように行っていくのかと言いますと、まずは「口頭チェック」を行います。

確認テストでチェックはしますが、出題数には限りがありますので抜けがないように口頭で確認も行います。

他の個別指導塾と大きく異なる点がありまして、それは「正解している問題」も口頭チェックを行うことです!

例えば英文法の参考書を思い浮かべてほしいのですが、そこに4択の問題があるとします。皆さんはそれをなんとなくで選んで正解したことはありませんでしょうか?

もしこの問題を正解しているからという理由で復習しないでおくと、入試本番ではたとえ同じ問題が出たとしても正解できる可能性はだいぶ低くなります。

こういった事を防ぐために正解している問題も口頭チェックしているのです!

なので確認テストで合格点を取れたとしても、この口頭チェックで完成度が低いとみなされた場合には不合格となり、次の週は前の週と同じ範囲をもう一回勉強してきてもらいます。

しかし、ただやり直すだけだと前の週の二の舞になることは明らかですよね?そこでこの個別指導で1週間の勉強のどこがまずかったのかをチェックし、次の週では正しい方法で勉強できるように修正していきます。

武田塾は新しいことを授業する塾ではなく、昨日までの勉強をチェックし勉強法を改善自学自習が上手くなるための塾、つまり「ティーチング(教える)」する塾ではなく「コーチング(自発性を促す)」する塾なのです!このことはぜひ頭に入れておいて下さい!

ここで「口頭チェックするけど授業をしないなら質問対応はしてくれないの?」と思われるかもしれませんが、そこはご安心ください!質問対応は可能です!

ただ勘違いしてほしくないのが、疑問点をただ解決する事がメインではなく、どうやって自分で解決していくのかも同時に指導してもらい、その方法を身につけることが重要なのです。

自分で勉強する時に講師が四六時中横についているわけではありません。あくまでも自学自習が上手くなるために個別指導は存在しているのです。

全てを確認したうえで問題なければ「宿題」を新たに設定し次の範囲に進んでいきます。

 

宿題をするに戻る

ここで一番最初に戻ります。

ただ最初の時と違うのは先週よりも勉強が上手くなった状態で宿題を行ってくる所にあります!

この1週間を繰り返し行うことでだんだんと自学自習上手くなっていくのです!

 

 

以上が武田塾生の1週間でした!

24758384_s

 

武田塾に入って変わること

自習時間が圧倒的に増える

これは武田塾の「宿題」をやってこようとすることで自然と机に向かうようになり、やるべきことが決まっているので無駄な時間を作ることなく勉強に取り掛かるからです。

 

基礎の部分からしっかりと固める意識を持つようになる

武田塾では「一冊を、完璧に」する勉強をすることで成績をあげていきます。

これはただ難しい問題を解けるようにすることが目標ではなく、基礎の部分から仕上げて、それを応用したうえで難しい問題も解けることが重要とする勉強法なので、あらゆる事を自分の言葉で説明できるまで理解しようと意識するようになります。

 

先生の代わりに授業できるようになる

参考書を隅々まで理解し、自分の言葉で説明できるようになるまで理解を深める勉強をしているので、結果的にその参考書の内容を人に授業することも可能になります。

参考書というのは高名な先生が普段の授業内容をまとめたものなので、その先生と同じ授業を自分で再現できるようになるためには参考書の内容理解が完璧でないといけません。

一冊を、完璧に」する勉強を続けることで可能になっていくのです。

 

なぜここまで武田塾が参考書学習にこだわっているのかについてはこちらの記事をぜひ参考にして下さい!

 

24886145_s

よくある質問

それではここから、武田塾に寄せられる質問の中でも多く寄せられるものをピックアップしてお答えしていこうと思います。

質問は個別指導のときにしかできないんですか?

 

A.個別指導以外の時間でも質問できます!

 

武田塾では自習室を開放していますので、自習中に出た疑問もその場で質問することができます!

 

宿題で出されている参考書しか質問できないんですか?

 

A.学校で使っている参考書等どの参考書でも質問できます!

 

受講している科目しか質問できないんですか?

 

A.もちろん受講していない科目も質問できます!

 

個別指導以外の日も自習室を利用できますか?

 

A.利用できます!

 

京橋校では日曜日を含め、毎日開校していますので開校時間中ならいつでも利用できます!

 

自習室を利用するのに予約や別料金が必要ですか?

 

A.必要ありません!

 

武田塾では受講していただくだけで自習室は無制限で利用できます!予約なども必要ありません!

 

 

その他気になることがあればお気軽に校舎へお電話下さい!

お電話はこちらから!

 

まとめ

今回武田塾に入ったらどのように勉強を進めていくのか、武田塾はどのような塾なのかについてお話ししました。

武田塾生は一週間の勉強を計画性をもってでき、かつ一週間ごとに勉強方法の見直しを第三者の視点を通してできるのでその後の勉強をより良いものにしていくのです!

家で集中できない人や身近に勉強スペースがない方のためにも自習室を完備しています!

 

あなたもぜひ武田塾で一緒に勉強を頑張ってみませんか?

 

もしこの記事を読んで武田塾を気になってくれた方はぜひ無料受験相談」にお越し下さい!

この「受験相談」では受験だけでなく勉強に関するお悩みを無料で何でも相談できちゃいます!

今の勉強方法が不安だったり、今後の方針を決めあぐねている方には特におすすめですので下の「無料受験相談ボタン」から必要事項をご記入のうえご応募ください!お待ちしています!

無料受験相談

 

 

サンドウィッチマンが武田塾の無料受験相談を受けてみた!

「無料受験相談」ってどんな感じなの?って方はこちらをご覧ください。

無料受験相談

武田塾京橋校へのアクセス

京橋駅の予備校・個別指導塾なら大学受験逆転合格の【武田塾京橋校】
〒534-0024
大阪市都島区東野田町2-9-12
松和京橋第2ビル8階
TEL:06-4397-3327

地図

A.京阪モール側

京橋駅のJRと京阪の間の通路を真っすぐ横断歩道が見えてくるまで進みます

京阪モール①

左斜め前にドコモショップがあります
※同じビルの8階には松尾学院グループの東進衛星予備校(JR京阪京橋北校)があります

京阪モール②

東進衛星予備校(JR京阪京橋駅北校)を通り過ぎると、ピタットハウスや美容室があります

京阪モール③

その美容室の隣にある松和京橋第二ビルの8階に武田塾京橋校があります

京阪モール④

B.コムズガーデン・京橋公園側

コムズガーデン・京橋公園左斜め前のビルに代ゼミサテライン予備校(京橋教室)とハイグレード個人指導ソフィア(京橋教室)があります

コムズガーデン側①

矢印の方向に真っすぐ進んでいくと隣のガラス張りビルには馬渕教育グループの東進衛星予備校(京橋駅前校)があります

コムズガーデン③

その隣の松和京橋第二ビル8階に武田塾京橋校が入っています

京阪モール④

 

関連記事

授業をしない武田塾っていったいどんな塾?|武田塾京橋校

街中の広告などで「授業をしない!」という文言を見かけたことはありませんか?今回は武田塾がどんな塾なのか教えちゃいます!

武田塾が授業をせずに参考書学習を勧める3つの理由!|武田塾京橋校

「授業をしない塾」がなぜ参考書学習をおすすめするのか。参考書学習の魅力をたっぷりと交えながら説明していきます!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる