みなさんこんにちは!京阪樟葉駅から徒歩3分、武田塾くずは校です!
みなさん、受験勉強の方は順調でしょうか?ここ最近はめっきり寒くなり、大阪でも雪が観測されるくらい、本格的に冬に突入しましたね。受験勉強を頑張らないといけない時期ですが、新型コロナウイルスはもちろん、インフルエンザ、風邪なども流行してくる季節になります。体調を崩して受験勉強が疎かになるといけませんから、体調管理も怠らないようにしてくださいね。
早速ですが今回は、「【すぐやろう!】自称進学校あるある10選!&攻略法5選!」というテーマで、物議を醸しがちな自称進学校あるあるを10個、またそこからいかにして受験に成功するのかという成功方法についてお話しさせていただければと思います!
当ブログをご覧の皆さんも、自分の通っている高校が自称進学校かもしれない、と危惧している方もいらっしゃるのではないでしょうか?ぜひ、攻略法についても参考にしてみてくださいね!
また今回お話しさえていただいている内容は、武田塾チャンネルの下記の動画でもお話しさせていただいているので、よろしければこちらも合わせてご覧ください!
自称進学校あるあるとは? 半分以上当てはまると間違いなく自称進学校?
さて、みなさんは自分が通っている高校が自称進学校だという自負はありますでしょうか?
「ネットでは進学校と書いている、、、」
「友達が自称進学校と自虐しているだけでは?」
と、果たして自分の通っている高校が本当に自称進学校なのかどうか葛藤されている方も多いのではないでしょうか?下記の10個のうちに5-6個当てはまったなら、通っている高校は自称進学校ということになり、偏差値55-65くらいの学校が自称進学校と言われがちです。
では、みていきましょう!
1 内職で怒られる
1つ目は、内職をすると非常に怒られるということです!
高校生になると、多くの方が授業を受けるより参考書で勉強したほうが良いと気付き内職に勤しむのですが、進学校では容認されがちなのに対して、自称進学校では見つかり次第激しく怒られてしますうのです!
2 長時間勉強させられる
2つ目は、ひたすら長時間勉強させられるということです。これは宿題が大量に出されることで、必然的に長時間の勉強を強いられるということです。
一見、保護者の方目線で行くと、長時間勉強ができて良いかもしれませんが、なぜ良くないのでしょうか?
宿題がよくない理由
高校で出される宿題というのは、クラスメイトと同じだと思います。
となれば、成績がピンからキリまでいるクラスの全員が同じ宿題に取り組むというのは、非常に非効率だとは思わないでしょうか?
英語一つとっても、英単語が必要な生徒もいれば、長文に取り組みたい生徒もいるはずです。よって、一律の宿題は最低限にして自分に合った勉強をするべきなのです。
3 頭髪検査が厳しい
3つ目は頭髪検査が厳しすぎるということですが、こちらは校則的な部分になります。これも進学校ではほとんど指摘されないため、自称進学校の特徴の1つと言えます。
4 文武両道
4つ目は、学校が文部両道を執拗に押してくるということです。
確かに、文武両道は非常に素晴らしいものです。
しかし、部活や学校の課題全てにフルコミットすると、自分のしたい勉強や必要な勉強の時間の確保が難しくなってしまいますよね。
5 部活を最後までやった人が合格すると言われる
5つ目は、文武両道と被りますが、部活を最後までやった人が合格する、と学校内で言われていることです。確かに、部活を最後までやった人の方が忍耐力や精神力がありそうですが、それが合格に直結するとは限りません!
自称進学校というのは、一例を全員に押し付けようとするのですが、部活をやめて空いた時間で勉強をした方が、成績が伸びるなど、人によりますよね。
6 地方国公立大学を勧められる
6つ目は、進路指導で地方の国公立大学を進められるということです。これは特に田舎で起こりがちなのですが、都心の私立大学志望の受験生に対して地元の国公立を推奨するという進路指導が取られがちです。
地方国公立を進められる原因とは
上記のように地元の地方国公立を進められる要因としては主に2つあり、1つ目は都道府県や教育委員会が重視するが国公立大学の合格率という点です。
もう1つとしては、地方の人には強い地元志向があるという点です。
よって高校の先生も、地元の大学を推奨するような進路指導になってしまうのです。
7 受験は団体戦という風潮がある
7つ目は、校内に大学受験=団体戦という風潮があることです。
これはおそらく学年集会やホームルームなどでたびたび語れていることなのですが、受験とはシンプルに個人戦で、個人が頑張って進路を実現するものになります。
よって、高校の受験の雰囲気に反しない程度に、自分の意思を最終戦するようにしましょう。
8 テストが進研模試ばかりである
8つ目は、高校で行われる模試がほとんど進研模試であるという点です。
進研模試は受験者数が多いものの、河合塾が行っている全統模試などと比較すると難易度が低いため、個人で他の模試も受験する必要があります。
9 3年生0学期というフレーズがある
9つ目は、3年生0学期というのが頻繁に語られるということです。これは、2年生の春休みから受験が始まっているという意味で使われるのですが、これに関しては間違いないので、早め早めから受験勉強を解するようにしましょう。
10 進学塾を否定する
最後に10個目は、進学塾を否定するという風潮があることです。
これは学校の先生が授業中などに進学塾を否定するようなことを頻繁にいうことを指します。これは先生たちのプライドが高いのが要因の1つで、進学校では多くの生徒が塾に通い、学校と塾の勉強を両立しているのです。
よって、先生に惑わされることなく、自分が必要だと思う場合は塾に通うようにしましょう。
自称進学校を攻略するには
みなさんの高校は上記のうちいくつ当てはまったでしょうか?もし5、6個当てはまり、自他共に自称進学校であると判明した場合は、
・他責思考を捨てよう
・10か0思考をやめよう
・進学実績から自分が取るべき順位を決めよう
・強い覚悟と強靭なメンタルを持とう
・さっさと受験勉強を始めよう
の行動を取るようにしましょう!
特に、「自称進学校だから」とできないことがあったら他責思考に走るのではなく、その中からでも自分の進路を実現させるために強い覚悟やメンタルを持ち、早く受験勉強を開始することが大切です!
今回のまとめ
今回は、「【すぐやろう!】自称進学校あるある10選!&攻略法5選!」というテーマで、自称進学校あるあるについて10個、お話しした後、その攻略方法について5つ、お話しさせていただきました!
自分が自称進学校に通っているという自負のある方、その中からでも希望の進路を実現したい、という方は今すぐにでも勉強を開始してくださいね!
当ブログを最後までご覧いただきありがとうございました!
~武田塾 くずは校のその他のブログ記事~
お問い合わせはこちらから!
武田塾くずは校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!
〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階
〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階
〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階
〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F
〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階