ブログ

志望校タイプ別 年間スケジューリングのポイント【私立文系編】

すぐわかる!受験勉強の年間スケジュール【私立文系編】

こんにちは!

京阪樟葉駅から徒歩3分!!

枚方市の予備校、武田塾くずは校です!!!

 

今回は、受験生必見!!!

私立大学受験の年間スケジュール(文系)についてお話しします!!

 

受験勉強をするときに、志望校に向けての目標や計画を立てることはとても大切です!

でも、自分で1年間のスケジュールを組むのってとても難しいですよね。

そこで、武田塾から、私立大学文系を受験する人に向けて年間スケジュールをご紹介します!

これさえあれば、自分でスケジュールを立てて勉強することができます!

自分の志望校に合わせたざっくり年間計画を、今からでもいいので

参考にして、組み立てなおして志望校合格を目指しましょう!!

 

武田塾 樟葉 楠葉 くずは 塾 大学受験 学習塾 予備校 高校受験 高校生 浪人生

https://www.irasutoya.com/2018/01/blog-post_554.html      

ポイントとなるのは逆算!!!

第一志望の大学に合格するにおいてとても大切なのが、現在地と入試本番までを比べて、逆算をすることです!!

自分だけで逆算するというのは少し難しいと思うので、今回は武田塾から簡単な逆算スケジュールを皆さんに紹介しようと思います!!!

今回は私立文系では志願者が多いMARCH・関関同立レベル、早慶レベルについて、

入試日から逆算していきます!!!

いらすとや 記事中 挿入画像 変数記事

https://www.irasutoya.com/2016/04/blog-post_157.html

 

早慶・MARCH・関関同立レベルの私立大学

2月:入試本番

年内:一通りの勉強を終わらせる(志望校レベルまで終わり、過去問をやりこんでいる状態のこと!!)

11~12月:過去問演習と、仕上げた早慶レベルの参考書を復習!!

9~10月:早慶レベルの参考書に着手!!

8月末:関関同立・MARCHレベルを終える!!

5~6月:産近甲龍・日大レベル突破!!

あなたがこの記事を見つけたのが3月上旬~中旬くらいなら、6月までに日大・産近甲龍レベルを突破しましょう!!(3-6月の4か月を目安に!!)

また、部活動をしていない人・浪人生の場合:3科目突破

        部活動をしている人の場合:1科目突破(英語を最優先で!!!)を目指しましょう!!

最悪夏から頑張れば、古文社会はなんとかなります。

しかし、「英語は全くやっていません!」「夏から英語をやります!」「これでも間に合いますか?」という人は、

間に合わないことはなくとも間に合わせるのがとてもキツイです!

そのため、夏の時期までは勉強時間の半分英語に費やしましょう!!

もし勉強時間が少ない人なら、すべての時間英語に使っても大丈夫です!!

やはり6月末までに英語が日大レベルを突破すると、その後の英語が楽になり、

古文日本史の時間のかかるところに時間を割り振ることができます!!

武田塾 樟葉 楠葉 くずは 塾 大学受験 学習塾 予備校 高校受験 高校生 浪人生

https://www.irasutoya.com/2018/08/blog-post_351.html

 

模試の現実

第1回の模試は、基本的に5-6月にあることが多いです。

しかしながら、英語は日大レベルが終わっていて初めていい結果が出るか出ないかぐらいの教科なので、

今(3月)から勉強を始める人が模試でいい結果を出すことはほぼ不可能です!!(社会は多少いい結果が出る可能性がありますが)

春の今の時点で、「MARCHレベルでA判定を取ってやる!!」と皮算用をする人がいますが、

どう考えてもその時点ではまだ長文に入っておらず、模試を受けたとしてもすべての問題を解くことはできません!!

なので、本当の勝負は実力を整えた後の夏の模試です!!

また、10-11月にある模試を本番想定で挑みましょう!!

実際に早慶レベルに合格した生徒でも、共通テスト型の春の模試はよくて6割程度、いい感じに勉強ができて(目標を1個ずつ達成して)

夏の模試の成績が早い人で9割台に乗り、11月の模試と直前期は本番とほぼ同じ点数が取れる、ということが多いです!

しかし、あくまでこれは順調に進んだ人の場合です!!

ならば、「部活が忙しくて英語しかできず、国語と社会の完成状況が遅れている。」といった順調ではない人はどう

すればいいのでしょうか?

次はそういった人たちに向けての解決策をまとめていきます!!

https://www.irasutoya.com/2017/09/blog-post_585.html

時間がとりづらい人の戦略!!

もし部活動などで勉強が間に合わなかった場合、

①ワンランク下まで仕上げて第一志望の大学の過去問で補う

②志望校の学部の配点から有利な受験形式を探す

といった戦略を立ててやっていくことも可能です!

ただし、「今の目標で動く」ということは最優先です!

「間に合わなくてもいいんだ!」「今はやらなくてもいいかな!」「後でやればいいでしょ」では全然だめです!

これではもっと間に合わなくなってしまいます!!

なので、上でも記したざっくりな年間のスケジュールをもとに、

今やるべきことをはっきりとさせて私立文系の範囲を進めてもらえたらなと思います!

戦略・策略のイラスト(男性)

https://www.irasutoya.com/2015/08/blog-post_580.html

 

今回のまとめ

今回皆さんに伝えたかったことは、

①私立文系の場合は年内に一通り仕上げてしまおう!! ②春は英語が最優先!!古文・社会は最悪、夏から始めても大丈夫!!

③夏の模試は実力判定・10-11月の模試は本番想定で挑もう!!

の3つとなります!!!

思うようにいかないことも多いと思いますが、今自分にできることを一つずつこなして志望大学の合格をつかみ取りましょう!!!!

 

https://www.youtube.com/watch?v=dR87-xTtKNM

「勉強法を教えてほしい!!」

「何をすればいいかがわからない・・・」

「自分に甘くなりそう・・」

「志望校に合格する計画の立て方が分からない!」

そんな皆さんは、ぜひ武田塾の無料受験相談(無料カウンセリング)

お気軽にご相談くださいね!講師一同心よりお待ちしております!

受験相談 大学入試 大学受験 塾 予備校 樟葉 樟葉駅 武田塾

https://www.irasutoya.com/2015/12/blog-post_13.html

~武田塾 くずは校のその他のブログ記事~

ブログ(勉強に関する情報)

受験相談の声

樟葉の予備校/塾の情報

樟葉の高校の評判/進学実績

お問い合わせはこちらから!

武田塾くずは校では無料受験相談を行っています。

img_5872

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 くずは校

19

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【Instagram】https://www.instagram.com/takedajuku_kuzuha/

【Twitter】https://twitter.com/takeda_kuzuha

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町18-15
キューブ枚方駅前 5階A号室

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校日】年中無休

【自習室利用可能時間】

月~土曜日・祝日:10:00~22:00

日曜日:10:00~18:00

【電話受付対応時間】

月~土曜日・祝日:10:00~22:00

日曜日:10:00~18:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

【入試直前に必ず見て!】受験日当日の大失敗10選!

  目次 はじめに! 失敗1 電車の遅延 会場にはどのくらい前位に着くのが良い? 失敗2 電車の乗り過ごし 失敗3 駅から大学までで迷子 大学の敷地内でも迷う? 失敗4 腹痛 失敗5 時計を ..

【大学入試対策】同志社大学の英語対策と問題の傾向 武田塾 くずは校

同志社大学・英語の傾向と対策をご紹介!! こんにちは! 武田塾くずは校です! 京阪樟葉駅から徒歩3分!! 今回は同志社大学の英語の傾向と対策についてご紹介します! 同志社大学の英語は超長文といわれてい ..