こんにちは!
京阪樟葉駅徒歩3分、武田塾くずは校です!
本日はくずは校講師の合格体験記をお届けします!
京都大学工学部合格の体験談を紹介します!
今通ってる大学はどこですか?
京都大学・工学部・工業化学科に通っています。
京都大学の工学部は、情報学科、物理工学科、建築学科、地球工学科、工業化学科の5学科に分かれています。
私が在籍する工業化学科では、主として有機化学・無機化学や、
物理学、生物学などとの境界領域にある化学、そしてそれと関連する工学の基礎知識を学んでいます。
現在は1回生なので、一般教養科目が多いですが、
これから、様々な専門性の高い研究などが増えるので楽しみです!
京都大学工学部の入試問題の特徴は?
京都大学工学部の一般入試は
共通テスト(200点)、二次試験(800点)の、合計1000点です。
二次試験の科目は、数学(250点)英語(200点)、理科(250点)、国語(100点)です。
数学
数学は、周りが解ける問題は必ず解き、思考力が必要な問題で差をつける必要があります。
京大数学は、大問が6つあり、標準的~発展的なものが多いと言われています。
時間に余裕があるわけではないので、
取らなければいけない問題を見極め素早く解き、
差がつく問題に如何に時間を残せるかが大切だと思います。
余談ですが、数学の試験時間は2時間30分なので、
普段、勉強するときから長時間、数学の問題に向き合う練習をしていました。
英語
京大の英語は他大学と比較しても難解な問題が多く出題されます。
京大英語の特徴として、
難語の処理、哲学などの抽象的な長文読解と英文和訳、和文英訳があげられてきましたが、
近年ではそれらに加え、説明問題、自由英作、条件英作などの出題も見受けられます。
そのため、ここ数年の京大英語はかつての様に京大英語に特化した対策だけでは十分ではなく、
総合的な英語力、思考力が求められます。
国語
京大の国語は、現代文が2題、古文が1題です。
現代文が難しい反面、古文は比較的優しい出題が多いです。
そのため、受験生の多くが古文をしっかり対策してくるので、
差をつけられないようにすることが大切になってきます。
化学
京大の化学は大問が4つあり、理論、無機化学2題、有機化学2題で出題される傾向が高いです。
受験生の多くは大問3の構造決定の問題を確実に得点してきます。
過去問を解いて他の受験生に差をつけられないようにすることが大切です。
また、京大化学は長文の説明を読んで状況を理解し、さらにそこから思考力を試す問題が出題されます。
そのため、過去問を通して形式に慣れておく必要があります。
物理
京大の物理は大問が3つ出題されます。
力学、電磁気の2題が出題され、波、熱力学、原子の中から残りの1題が出題される傾向が高いです。
難易度は他教科に比べると6割をとることは容易ではあるのですが、
ここ数年、京大物理は難化傾向にあり、
また数年に一度、超難問と言われる問題も出題されることがあります。
しっかりと過去問に取り組み、普段の難易度と難しい時の難易度を知り、理解しておく必要があります。
1日の勉強時間はどのくらいでしたか?
私は宅浪でしたので、一日最低12時間勉強することを心掛けていました。
また、集中力の低下を防ぐために1日昼寝15分を数回とるようにしていました。
受験期のリフレッシュ方法は?
私は筋トレ、美味しいものを食べる、大きな声で歌うなど、
できるだけ身近に行うことのできるリフレッシュを取り入れることで、
長い時間勉強から離れないようにしていました。
参考書は何を使っていましたか?
英語
・鉄緑会東大英単語熟語鉄壁
とにかく語彙力を高めようと、収録語数が多い鉄壁を使っていました。
鉄壁は単語一つ一つをイメージに置き換えて覚えることができます。
そのため、一度覚えた単語が忘れにくかったり、思い出しやすくなります。
・英文読解の透視図
構文の解釈が苦手だったので、透視図を使っていました。
様々な大学の入試問題で、難易度は高いが理解しておくべき重要構文が多く収録されています。
私が実際に京大の英文和訳の問題を解く際にとても有効だったと感じました。
数学
・世界一わかりやすい京大の理系数学合格講座
私は癖のある京大数学の対策、また過去問演習のためにこの参考書を使用しました。
この参考書では京大数学を解くうえで、どのように頭を使い、答えにたどり着けばいいかを
学ぶことができます。
とても解説が丁寧で、京大数学を解く中で大切な考えが記載されているので、
京大理系受験者には是非使って欲しい参考書です。
物理
・難問題の系統とその解き方物理
非常に難易度の高い参考書です。
そのため時間をかけて、じっくり解き進める必要があります。
終わらせることがとても大変だと思いますが、
解き終えた頃には京大物理の問題を見ても怯むことが無くなると思います。
受験生活でつらかったことは何ですか?
現役時代の二次試験直前に全ての教科において、自分の二次力の無さを痛感したことです。
どれだけ参考書を復習しても、どれだけ模試の復習を繰り返しても
二次試験の問題を目の前にすると、一切手が動かず、その原因がまったくわかりませんでした。
しかし、浪人生活で自分の欠点に向き合い、分析したことで
私が普段の勉強で、如何に自分の頭で考えることを放棄していたことに気づかされました。
「なぜその解法に至るのか」、
「なぜこの考え方ではいけないのか」、
「なぜこの参考書を今使っているのか。」、
私はこういった些細な疑問を一つ一つ自分の頭で考え、解決していったことが
京大合格に繋がったのだと思っています。
合格して嬉しかったことは?
合格という結果以上に、これまで頑張ってきた自分に誇りを持てるようになり、
また合格を伝えた瞬間の家族の涙しながら喜んでくれている姿を見たとき、
家族への感謝の気持ちと共に、心の底から「頑張ってきて良かった」と思えたことです。
受験生にひとこと!
皆さんは今これまでに無い程勉強に取り組んでいると思います。
皆さんの勉強に打ち込む姿はとてもカッコよく、本当に尊敬します。
しかし、その陰には家族や、先生、友人の支えがあるからこそ、
皆さんは目の前の勉強に専念することができています。
決して試験本番までこのことを忘れず、
感謝の気持ちを持って合格に向けてひたむきに勉強に励んでください!
心から皆さんの合格を祈っています。
まとめ
「自分に甘くなりそう・・」
「志望校に合格する計画の立て方が分からない!」
そんな皆さんは、ぜひ武田塾の無料受験相談(無料カウンセリング)で
お気軽にご相談くださいね!
~武田塾 くずは校のその他のブログ記事~
お問い合わせはこちらから!
武田塾くずは校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!
〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階
〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階
〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階
〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F
〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階