【受験生必見!】他の塾じゃ教えてくれない!英文法の正しい勉強法!
こんにちは!武田塾くずは校、校舎長の高辻です。
今回は、「英文法の正しい勉強法」を紹介します!
英文法は、単語、英熟語と並ぶ大切な英語の基礎になる部分です。
これらの基礎が固まらなければ、英語の最終目標である「長文を解く」をクリアすることができません。
受験生の皆さんが早く基礎を固め、できるだけ早く長文学習に取り掛かかるために必要な、
英文法の正しい勉強法と、おすすめの参考書について詳しく解説させていただきます。
ぜひ最後まで読んでみてください!!
英文法を覚えよう!
今回は、
・「肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本」
・「NextStage(ネクステージ)」「Vintage(ビンテージ)」「Scramble(スクランブル)」
を例に挙げて説明していきます。
まずはこれらの参考書の中身について詳しくご説明させていただきます。
・肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本(写真左)
まずは、この参考書の構成についてお話します。
第0章 中学英文法の総復習
第1~11章 高校英語
各省の最初に難しい文法用語をゼロから説明
英文法の見取り図で全体像を把握
各講ごとにPOINT!で覚えることをチェック
教科書見開きの右側にテストがある。
という構成になっています。
そしての参考書の大きな特徴の一つとして、説明文が少ないということがあげられます。
しかし、これは悪い意味では全くなく、「すごくまとまったキレイなノート」というような意味です!!
そしてこの参考書は説明文が少ないため、勉強に時間がかからないことが大きなメリットです。
多くの科目を勉強しなければいけない受験生の皆さんにとったこれは非常に大きいことですよね!!
そしてこの参考書の右ページについている問題は、
これから紹介するNextStageやVintageなどの一般的な参考書に比べてかなり簡単になっています。
そのためこの問題は、あくまでも文法事項の確認問題程度ととらえておきましょう。
次に、NextStage、Vintage、Scrambleについてです。(写真左から順)
これらの教材は、解説などに微妙に違いはありますが、役割としては同じなため、一緒に解説させていただきます。
これらの参考書に対しては大学受験のレベルに入ったら最初にこなしたい文法の問題集という認識を持っていてください。
文法・語法・語彙・会話・熟語など英語学習のすべてが詰まった総合的な英文法の問題集です。
問題量も丁度よく、解説もピンポイントで、まさに使い倒したい参考書になっています!!
そしてなぜ、武田塾でこれらの山王所がルートに選ばれているかというと、すぐに解説が確認できるから、です。
参考書においてすぐに解説が確認できるかということは非常に重要なことになります。
そしてこれらの参考書の最も良いところが、
学校や予備校の授業の内容をまとめたものになっているというところです。
そしてこれらの参考書の共通している点は、
「見開きページの片側に問題、もう片側に解説が載っているもの」
ということです。。
上の写真は「肘井学のゼロから英文法」です。
「左側ページに解説、右側ページに問題」となっています。
「NextStage(ネクステージ)」「Vintage(ビンテージ)」「Scramble(スクランブル)」は、
「左側ページに問題、右側ページに解説」となっています。
では、どのように進めていくか説明していきますね!
①講義解説を「誰かに説明して納得してもらえるレベル」まで読み込み理解する!
講義解説の理解の基準は、
内容を「相手に説明し、理解してもらえるレベル」です。
例えば、「肘井学のゼロから英文法」の206,208ページの「関係代名詞」にて、
「関係代名詞の「主格」「所有格」「目的格」の3つの格」の説明をするとします。
・理解できていない悪い説明
「えーっと、主格が主語で、所有格がwhoseで、目的格は目的語かな」
「人はwhoで、物はwhich!それ以外はwhoseとかthat!」
これでは、知識が断片的で、確実に理解できているとは言えません。
このままでは入試問題も自信を持って答えることができず、危険です。
・理解できている良い説明
「先行詞を人と人以外で分類し、関係代名詞の後ろは必ず代名詞が抜けた形になる」
「抜けた代名詞が主語ならwho/which,所有格ならwhose,目的語ならwhom/whichで使い分ける」
ほんの一部ですがこのような説明ができていればバッチリ!
説明する相手はご両親や兄弟姉妹、友達、後輩などがいいでしょう。
特にその単元について知らない人に説明し納得してもらえたらなお良し!
②左側ページの問題に挑もう!
講義解説を人に説明できるレベルまで持っていければ、問題を解いてみましょう。
問題も、解答の根拠を示しながら解いていきましょう。
もし間違えた場合は解答根拠があやふやになっているので、
読み込みし直すとともに、次ページでの解説の読み込みの時間を前回よりもかけて理解しましょう。
そして一度間違えた問題には必ずチェックをつけ、もう一度解説を読み直しましょう。
解説をしっかりと読み込むことができれば、再び間違えた問題にチャレンジしましょう。
「ただ何となくやる」ことのないように。
あくまで参考書は大学志望校合格の手段にすぎません。
参考書を完璧に仕上げていくということは大事ですが、それを目的にしないように!
ただ参考書の問題が解けたからと言って、そこで満足していてはいけません。
受験生の皆さんの最終目標は第一志望の大学に合格することです。
目的を忘れずに取り組むことが何よりも重要になります。
繰り返しますが、「参考書勉強は手段」「大学合格が目的」ということを肝に銘じましょう!
まとめ
英単語同様、英文法も英語の基礎基本になるので、
確実に覚え切りたいところですね。
英語の最終目標は長文が解けるようになることです。
できるだけ早く長文対策に取り掛かるためにも、
単語や英文法などの基礎を早く固めるようにしましょう!!
今回お話させていただいた武田塾オリジナルの勉強もぜひ参考にしてみてくださいね。
最後まだ読んでいただき、ありがとうございました!!
受験生の皆さんが、第一志望の大学に合格できることを心から願っています!!
「自分に甘くなりそう・・」
「志望校に合格する計画の立て方が分からない!」
そんな皆さんは、ぜひ武田塾の無料受験相談(無料カウンセリング)で
お気軽にご相談くださいね!
~武田塾 くずは校のその他のブログ記事~
お問い合わせはこちらから!
武田塾くずは校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!
〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階
〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階
〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階
〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F
〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階