【高校1・2年生必見!】勉強計画の立て方を身に付けよう!
こんにちは!武田塾くずは校、校舎長の高辻です。
前もお知らせしたのですが、もう一度案内させてください。
武田塾くずは校、1月30日に新規開校しました!
それに際して、新規開校イベントを開催します!
詳細はこちらから!
改めまして、今回は、これから受験に向けて頑張る受験生の皆さんに、
「勉強計画の立て方」についてお話していこうと思います。
「負けたことがある」というのが、いつか大きな財産になる(「スラムダンク」より)
①ゴールを決めよう!
皆さんの当面のゴールは志望校合格です。
その志望校の過去問に入る前段階までのゴール(志望校)を決めましょう。
マラソンもゴールがないと走り切れません。
「がむしゃらにやって的外れでした」ということのないようにしましょう。
そして、自分が志望校のために何が必要なのかを考えましょう!
②スタートを決めよう!
皆さんのスタートラインは個人差があります。
そのため、自分はどこから始めるべきかがわからないですよね。
そういう時は、まず簡単なところから始めてみましょう。
「若干自信がない」「半分以上はいける」という
ところが皆さんのスタートです。
結局終わらせるしかないので、ちゃんと固めていくことが近道となります。
③中間・月間・週間目標を決めよう!
スタートとゴールが決まりましたが、
入試本番がゴールだとすると、あと2、3年はあります。
その長い期間、勉強し続けられるか?不安ですよね。
そこで!スタートとゴールの間を細かくしていきます。
つまり「小さなゴール」を設定していくのです。
まずは広い範囲の目標から決めていきましょう。
もちろん細かい目標も決めていくのですが、それらは
しばしばズレてくる可能性があります。
細かい目標でズレが出ても、広い目標の中で調整は効きます。
なので広い目標から設定していきます。
例えば、高校3年生の夏の時点で志望校の1ランク下の大学でB判定以上取るために、
高校3年生の春時点で、2ランク下の大学でB判定、といった感じです。
中期目標までに何をするか決めて、月で割れば、1か月の計画が立てられます。
さらに、1か月の計画を4で割ったら週の計画になります。
半年後にシステム英単語の1・2章(1200単語)を覚えるとすれば、
1か月は200個、1週間は50個という風に考えます。
④実行してみよう!
日割りの目標は、好きに決めて構いません。
ただ、「4日2日」ペースは守るようにしましょう!
「4日進んで、2日復習」、です!!
さらに、毎日の学習は同じ時間帯にやりましょう。
体が、その時間は勉強する時間と認識してくれます。
また、決めたからには計画は絶対に実行するという意識を持ちましょう。
1度でも計画を破綻させると、自分に甘くなりがちになるので、ハードすぎる計画は立てないようにしましょう。
⑤短期目標を調整しよう!
できる範囲での宿題の調整を行いましょう。
さっきも話した通り、計画は確実に実行すべきですが、
修正を迫られるケースは出てきます。
とりあえずは、「1週間単位での修正」までにとどめましょう。
毎日計画通り続けていると、自分の1日のMAX勉強量が分かってきます。
⑥中長期目標を修正しよう!
「教科・科目の優先順位」や「科目ごとの到達レベル」の再設定です。
ゴールの調整やペースアップに関しては、1か月単位で考えましょう。
でも計画を自分で立てたり、修正するのは難しいものです。
武田塾に通えば、計画を立てる時間はこちら持ちなので、
安心して勉強ができます!
まとめ
計画を立てることは「手段」です。
自分自身の計画を作れるように洗練していく意識を持ちましょう。
武田塾であれば、その計画や修正は僕たちがします!
今回は以上です。
~武田塾 くずは校のその他のブログ記事~
お問い合わせはこちらから!
武田塾くずは校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!
〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階
〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階
〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階
〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F
〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階