新課程入試対策!
情報Ⅰのオススメ勉強法を紹介します!
現高2生の大学入試から新課程入試となりますが、
今の高校2年生、高校1年生の皆さんは
上手く受験勉強を進められていますか?
受験勉強は高校3年生からという
印象を持っている方も多いとかもしれませんが、
実はそれでは間に合わない可能性が高いのです!
その要因の1つである、入試での追加科目「情報Ⅰ」。
単純に科目数が増えてしまうため、
旧課程の高校3年生よりも早めに対策する必要があります。
そこで今回は!
オススメの情報Ⅰの勉強法を紹介します!
情報Ⅰの勉強を始める人にオススメの参考書と勉強法
来年度、現高2生が受験する共通テストから、
「情報Ⅰ」が入試科目になります。
配点はそれほど大きくないものの、
国公立大学を目指すなら避けては通れません。
国立大学の実に9割以上、公立大学でも半分近くが
「共通テスト情報Ⅰの受験を必須とする」と
公表しているからです。
私立大学でも、「必須」の大学は多くはありませんが
選択科目としている大学が多いので、
受験しておけば選択肢や受験チャンスが広がると予想されます。
すでに学校で授業は受けている人が大半だと思いますが、
参考書は少ないし過去問にも頼れないし、
受験勉強ってどうしたらいいの?
と不安に思ってはいませんか?
試作問題を見てみよう!
まずやるべきことは、試作問題を見てみることです!
共通テストを主催するのは大学入試センター
という団体なのですが、そこのHPに
「共通テスト 情報Ⅰ」の試作問題が
掲載されているので一度見てみましょう。
ただ、見たところで
「結局、何を勉強したらいいの?」と
なるかもしれません。
試作問題を見たときに気づいてほしいのは、
「科目全体からまんべんなく出ている」ということです。
学校ではプログラミングなどの比重が
多いかもしれませんが、
試作問題ではそれほど多いわけではありません。
また、データ量の計算問題ばかりやっているような
学校もあるかもしれませんが、試作問題を見る限りは
共通テストではそれほど多くは出ないと予想できます。
定期テストはわずかな勉強でできても…
学校の定期テストは先生が自分の裁量で
作成しているものなので、
共通テストの傾向・問題割合とは
一致しない可能性もあります。
「学校の定期テストは今まで
勉強しなくても解けたから大丈夫だよ!」
と思っていても、定期テストと入試は違います。
教科書・参考書を使っての勉強はしっかりやりましょう。
これは英語などとも共通する部分ですが、
「背景知識を知っておいた方が
問題を解きやすくなる」という場合もあります。
教科書では1ページしか割かれていない事項が
大きな問題になっていたりもするので、
隅々まで勉強しておく必要があります。
受験を想定するなら、定期テストではなく
共通テストの試作問題をもとに対策しましょう。
プログラミングについて
プログラミングの試験問題は、
1,文章を読んで理解する
2,コンピューターにどのように命令するか考える
が基本です。
コンピューターの得意なことを把握し、
「この問題を解くためには、
この部分をコンピューターに任せてしまえば楽だ」
ということを見抜けるようになりましょう。
オススメの参考書
高1・2生はまず、教科書を一通り読みましょう。
そして、教科書では少ししか触れられていない部分や、
よくわからない部分を理解するために、
インプット用の参考書を活用しましょう。
アウトプット用の参考書はそのあと、
高3生になってからでも良いです。
藤原進之介のゼロから始める情報Ⅰ
ページ数が多く、網羅的な参考書です。
また、情報の教科書の困った点として
「教科書会社によって内容が大きく違う」
ということがありますが、
この参考書はその点も考慮したうえで作成されています。
高校の情報Ⅰが1冊でしっかりわかる本
ページ数はそれほど多くありませんが、
その分読みやすい参考書です。
情報が本当に嫌いで苦手で勉強したくない…
という人は、まずこちらで
情報技術が日常生活に
どのように役立つのか知ってみましょう。
そのあとに教科書→上記「ゼロから始める」の順で読むと、
まんべんなく共通テストの出題範囲を網羅できます。
まとめ
情報Ⅰの受験勉強を始めるにあたり、
意識しておきたいことは以下の通り!
1,試作問題を見て全体像をつかむ
2,定期テストと共通テストは別物なので注意が必要
3,教科書を活用しよう
頼りにできる過去問や参考書が少ない
という条件はみんな一緒。
だからこそ、いかに自分で使えるものを
収集して行くかが重要になります!
英語や数学ほど配点が高くないからと言って軽視せず、
早めに対策を始めましょう!
最後に・・・
受験勉強を始めたいが、何から始めたらいいのかわからない
そもそも塾に行った方がいいのかわからない
○○大学に合格するためにはどうやって勉強していけばいい?
こんな悩みを抱えていませんか?
そのお悩み、武田塾桑名校が解決します!
ぜひ一度、武田塾桑名校の無料の受験相談にきてみませんか?
どうやって勉強すれば学力を上げられるのか
志望校に合格するために何をしなければいけないのか
進路・受験・勉強に対するお悩みや相談に本気でアドバイスします!!
*無料受験相談は予約制となっておりますので、お早めにご連絡ください!
★お電話はこちら!
TEL:0594-41-4851
受付時間:13:30~21:00(日曜日を除く)
お気軽にお電話してください!(^^)/
武田塾桑名校とは
武田塾桑名校のブログをご覧いただきありがとうございます!
武田塾は学力・偏差値を上げるための
‶正しい勉強方法を教える″ 予備校・個別指導塾です!
武田塾桑名校は、
桑名駅から徒歩5分の予備校・個別指導塾です!
四日市高校や桑名高校、川越高校、桑名西高校、暁高校、津田学園高校といった三重県内の高校生や中学生をはじめ、
桑名市・いなべ市・川越町・朝日町・東員町・木曽岬町の受験生(中学生含む)を応援しています!
武田塾桑名校では大手予備校や集団授業の塾のように、
授業を提供する塾ではありません!
1)正しい勉強方法を教える塾です!
2)勉強方法を教えて、あなたの志望大学に逆転合格できるまでの勉強計画をつくります!
3)その勉強計画に基づき、毎週宿題を出して、マンツーマンで徹底個別管理します!
4)毎週の成果は、”確認テスト”でチェックします!高得点がとれるまでやります!
5)絶対早く効率よく逆転合格することを目指します!
6)最短で合格するために、勉強のやり方や参考書の使い方までこだわって教えます!
受験勉強って何から始めたらいいの?
科目ごとの勉強法が良く分からない・・・など、受験には心配事がつきものです。
勉強ができるようになるまでのステップが見えず、勉強のゴールが見えず、
ただ、やみくもにとりあえず勉強する・・・
そんな方法で大学受験勉強、高校受験勉強を進めて志望校に進学できるでしょうか?
今のままの自分で、志望校する大学、高校の合格して喜んでいる姿を想像できますか?
塾をご検討されている皆様へ
武田塾桑名校は無料受験相談を実施しております。
大学受験の戦略を立て、効率よく合格したい!
受験に向けた勉強方法が分からない! 科目別の勉強法を知りたい!
学力の上がる正しい勉強法が知りたい!などなど
是非、無料の受験相談のお申込みをお待ちしております!
また、他の予備校・個別指導塾に入塾を考えていらっしゃる
高校生、既卒生(浪人生)、中学生の皆さん是非一度、
武田塾桑名校まで全て無料の受験相談・勉強相談に来て下さい!
まずは、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にどうぞ!
受験相談は完全予約制ですのでお気軽にお電話ください!
武田塾桑名校ってどんな塾?
●90秒で分かる武田塾
武田塾の教育方針がコンパクトでとても分かりやすくまとまっています!
●武田塾の生徒はこんな1日を過ごします!
塾生の皆さんはこんな感じで特訓日を過ごしています♪
一人ひとりに寄り添った管理・指導で効率よく学力を上げれます!
無料受験相談の予約はお電話から!
★お電話はこちら!
TEL:0594-41-4851
三重県桑名市末広町22
ヤマハウイングビル 3階
受付時間:13:30~21:00(日曜日を除く)