ブログ

名古屋大学の入試傾向と対策 ~国語編~【逆転合格2024】

名古屋大学は旧帝大の一つであり、

志望校にしている人も多いですね🔥

今回は、

名古屋大学の国語について解説します💁

スクリーンショット 2024-04-25 212616

 

名古屋大学の国語

文系学部は現代文・古文・漢文のすべてを

解くことになります。

試験時間は105分です。

 

一方で、

理系学部は現代文しか解く必要がないので

45分と試験時間が短いです。

理学部と農学部、医学部では必須です。

 

記述式の問題を中心に出題されるので、

日頃から記述問題に対応できるように、

書く練習をしておきましょう。

目標点は6割程度となってきます。

 

現代文

漢字の読み書きから内容説明までの幅広い

範囲から6~7問程度出題されます。

 

名古屋大学の現代文の傾向

いずれも合計300字前後の記述問題が出されます。

そのうち半分は私立でも問われるような形式で

残りの半分が論述形式となっています。

 

基礎知識で確実に得点することが大切です。

 

また、漢字はそれほど難しくないものが多く、

キーワードをおさえて置けば解けます。

特別な対策はしなくてもミスはしないように

したいですね。

 

名古屋大学の現代文のレベル・難易度

記述量は多いですが、現代文に関しては、

難易度の面では他の大学と比較してもさほど

難しくありません。

最初の漢字の問題は確実に得点しましょう。

 

名古屋大学の現代文の対策

論述に関しては字数の制限が細かいです。

10字単位で定められており、字数ギリギリの

解答を書かないといけません。

 

論述の対策は得点ダッシュなどの論述系の

参考書を進めて行きましょう。

71OIFNX5u-L._SY466_

さらに、過去問では字数を収める練習を

しましょう。

書き始めのころから字数の調整をするのは

非常に難易度が高いので、まずは赤本などを

参考に自分の解答と模範解答を比較しましょう。

そして、自分の解答に足りない要素を探したり、

削るものを判断してから指定文字数に収める

練習を始めるのがよいでしょう。

 

文章そのものは長めの内容なので短時間で

処理する能力が必要です。

生活に根差したものをテーマとした文章が

でる傾向があります。

文章そのものの内容はわかりやすいですが

正確に理解したうえで論述する力が求められます。

 

文章を早く読む力、解答を作り上げる力、

時間内に解き切る対策が大切です。

 

短期間で内容をまとめる能力を鍛えて、

最後に記述解答の質を上げる練習をするという

流れです。

 

古文

名古屋大学の古文の傾向

問いは全部で3つあり、問1が単語、

問2が傍線部の口語訳、

問3は和歌の口語訳となっています。

 

問1は基本的な内容と本文の内容を抑えておけば

解けるので全問正解を目指したいです。

単語や文法、知識を問われることもあるので、

基礎知識をしっかり押さえているかが重要です。

※問題の傾向は毎年同じではないので注意🙅

 

問2の記述は、省略された部分を補って訳が

書けるかどうかがカギ。

オーソドックスなものなので、国立大学の対策を

しっかりしていれば解けない問題ではないでしょう。

 

問3は和歌の知識がないと解けないような掛詞や

枕詞、序詞などをもとに和歌独特の比喩などを訳

することができるかが重要になってきます。

訳そのものはなんとなく書けるが和歌の知識があ

る前提で採点基準が設けられている可能性がある

ので、知識をきちんと使いこなしたうえで解答す

る必要があります。

 

また、

古文単語315には和歌の知識も載っているので

目を通しておきましょう。それを元に訳を

どうするのかを練習して身につけましょう。

 

名古屋大学の古文のレベル・難易度

文章は長いですが、難易度は標準的なものが

多いです。

語彙や文法、俳句などの基礎知識や文学史に

ついて問われます。

名古屋大学の古文は基本的に選択問題がなく、

すべて論述問題です。現代文と同様に記述力

が重要です。

 

名古屋大学の古文の対策

名古屋大学の問題の特徴として、解答の

字数制限がきつめであるということです。

過不足なく書けるかを過去問で練習する

ことをおすすめします。

対策としては得点ダッシュなどの記述・

論述系の問題集で省略や必要な言葉を補

って書くことができるか確認することです。

ソース画像を表示

 

漢文

名古屋大学の漢文の傾向

書き下し文への変換や現代語訳が多く出題されます。

基本的な重要語や句法をしっかりと身に付けて、

文脈を考慮した現代語訳や書き下しができるように

訓練することが大切です。

 

まず、

論述対策の参考書をはじめ、共通テストの文章を

読み込んだり、過去問のやりこみが大切です!!

 

名古屋大学の漢文のレベル・難易度

漢文は文章の難易度が高いです。

最後の150字で説明する問題が最も重い問題です。

 

問いが当たるだけでなく、解いた問題を白文で

音読できるくらい読み込む方がよいでしょう。

 

さらに、

内容に関しては注釈を参考にしっかり訳する

練習や出題傾向に合わせた力をつける練習が

必要です。

 

名古屋大学の漢文の対策

早めに過去問に触れて、文章を読む練習を

徹底的に読む練習が必要です。

 

また、

基本的な参考書を白文で音読できるように

しておくと安心です。

得点ダッシュで十分対応できる難易度です。

得点奪取 漢文

まとめ

現代文45分、古文30分、漢文30分という

時間配分でやるのが基本ですが、

難易度的に見て、時間内に解くためにも、

工夫が必要です。

現代文をできるだけ早く解いて古文漢文に

しっかり時間を残すやる、または先に古文

漢文を解いて後で現代文をさっと解くなど

過去問演習など通して自分なりの進め方を

見つけましょう。

 

また、

古文は俳句や短歌などの訳す問題がほぼ毎年

出題されています。

縁語、掛詞など、俳句などの基本的なルールを

正しく押さえておくことが大切です。

 

総合的な対策として、

古文漢文はしっかり口語訳できるように

演習していくことが最も大切です。

自分のレベルに合った勉強をするには…

以上が名古屋大学に合格する勉強法です。

しかし、参考書は分かったが、

どうやって取り組んでいけば良いか

1日どれくらいのペースで進めていけば良いか

そもそも自分のレベルに合っているのか

など、さまざまな不安が出てくると思います。

 

そこで!

 

それら一切のお悩みを

武田塾桑名校では解決できます!

武田塾桑名校では

志望校に合格する正しい勉強法をお伝えしており、

生徒のレベルに合ったカリキュラムを作成し、

学習内容がきちんと定着しているかを

毎週マンツーマンで確認しています!

 

自分で進めていくのは難しい…

絶対に名古屋大学に合格したい!

そんな方はぜひ武田塾桑名校にお問い合わせください!

武田塾桑名校では

無料受験相談・勉強相談を行なっています。

あなたの現状のレベルに合わせて

名古屋大学に合格できる勉強法を

直接お伝えしています!

★お電話はこちら!

TEL:0594-41-4851

受付時間:13:30~21:00(日曜日を除く)

下のフォームからもお申込み出来ます!

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる