皆さん、こんにちは!
武田塾草津校です。
気づけばもう11月で、冬がやってきましたね。
11月には公募推薦入試がある私立大学もあり、
初めて大学受験をする人も多いのでは
ないでしょうか。
緊張と不安を感じることもあると思います。
自分の今までの努力を信じて
最善を尽くしてきてください!
今回はその私立大学の受験方式で、
私立一般入試と共通テスト利用方式の違い
について説明していきます!
一般入試・共通テスト入試とは?
私立大学には
一般入試と共通テスト入試があります。
それぞれの入試に対策があり、
また、どのような人に向いているか
などがあります。
では、それぞれの説明していきます。
一般入試
一般入試は受験生が一番想像しやすい方式で、
名前の通り、この受験方式が一般的です。
東京の私立大学では
学部ごとに問題傾向が違います。
そのため、それぞれの学部ごとの
対策をしないといけません。
一方、関西の私立大学の場合は、
学部を跨いで構成された
入試問題作成組織が結成されます。
そのため、学部はあまり関係なく、
入試問題の傾向の差が小さいです!
共通テスト利用入試
共通テスト入試は
自分の得点した共テの点数だけで
入試の合否が決まります。
※一部の大学では一般入試と併用できます。
受験で使用される科目は
各大学や受け方によって変わります。
一般入試との併願で受けることも可能です!
つまり、一般入試と共通テスト利用方式
を二つとも受験することができます!
一般入試と共通テスト利用の特徴
上記では、一般入試と共通テストの
特徴について説明してきました。
ここからは、それぞれのメリットデメリット
について紹介していきます!
一般入試のメリットデメリット
一般入試では、入試日程が被っていなければ
複数回受験できるというメリットがあります。
チャンスが何回もあるのは大きいですよね。
また、「2教科型」など自分の苦手な分野から
を使わずに、得意な科目に絞ることも可能です。
大学によっては前期日程もあり、
もしも前期に失敗しても
後期で受験することができます。
関関同立では
立命館大学が後期受験があります。
デメリットとしては、
・受験料が高い(1回につき平均35000円必要)
・各大学で問題方式が異なるため、揃えぞれでの対策が必要。
・近年、倍率が上昇傾向にある。
などが挙げられます。
共通テスト利用入試のメリットデメリット
共通テスト利用入試のメリットとしては、
しっかりと共通テストの対策を
行っていれば合格に近づくことです。
その大学の特別な対策をしなくてもよいのは
受験生からすると大事ですよね。
また、受験料のも平均15000円と
一般入試と比べても安くなります。
受験日もなく、
自分の勉強に専念することができます!
デメリットとしては、
・大学によっては5~6科目必要な場合もあり、複数教科勉強しないといけない。
・共通テスト前までに出願をしないといけない大学もあり、判断しづらい。
などが挙げられます。
どっちがオススメ?
これまでに一般入試と共通テスト利用入試を
説明してきました。
受験で合格しやすいのは、
結論を言うと一般入試です。
ですが、人によってはどちらがオススメか
変わります。
特に共通テスト利用入試は便利です。
しかし、MARCHや関関同立レベルに
なってくると難関国公立を志望校としている
受験生が滑り止めで出願してきます。
そうなるとレベルが上がり、
合格しづらくなります。
そのため、私立大学を第一志望と
している人は
一般入試の勉強を優先しましょう!
もし、共通テストの問題形式が合うなら
両方とも出願することも視野に入れても
良いかもしれません。
国公立大学を志望する人は
共通テストを受験に使う人は
多いと思います。
そのため、共通テスト利用入試は
国公立志望ならオススメです。
特に入試問題の出題形式の癖が強い場合などは
ぜひ、利用で出願してみましょう。
一般入試と共通テストの対策について
一般入試の対策
一般入試の対策としては
基礎が固まったら
その大学の過去問演習をし
傾向と対策を見ましょう。
私立大学の入試問題は
傾向がはっきりしているところが
多いです。
関西大学のパラグラフ問題など、
対策が必要な場合があります。
そのような傾向に慣れるのも含めて
過去問演習に取り組んでみてください!
共通テストの対策
共通テストの対策を
①5割以下 ②5-6割 ③7-8割 ④9割以上
の人の4つに分けてお伝えします。
①の5割以下の人は基礎知識の取りこぼしが
多いと思われます。
ある程度の知識がないと過去問演習で
得られるものを得ることが難しいです。
よって、基礎知識の振り返りをしましょう。
②の5-6割の人は基礎の取りこぼしがあるのと
点数の取り方が分かっていない
ことがあります。
共通テストの問題を解くことで
自分が苦手な分野や範囲を見つけ、
その部分を復習しましょう。
1回、時間制限を守って解いたあと、
答えを見る前に
自分の今の実力でどれくらい解けるか
確認してみましょう。
③の7-8割をとれる人は、
安定させることが大事です。
少ないけど基礎の取りこぼしがあったり
取れる問題に時間を使いすぎていることや、
解けない問題に時間を使いすぎてしまってる
ことがあります。
どのラインの問題を捨てるか
などの判断を決めると良いです。
残りの1割を取りきる練習をしましょう。
このレベルだと、時間を意識することも
大切になってきます。
④の9割以上の人は演習量をこなす過程で
点数が上下する揺らぎがあるかどうか
確認してみてください。
そして、落とす問題の傾向を探しましょう。
一部、捨てるのも仕方ない問題も
もあったりしますが
周りがとってくるような問題で
間違っていたらしっかりと
見直してみてください。
時間を規定より少なめにして解くことで
十分な時間が確保できるように
しましょう!
最後に
いかがでしたでしょうか。
一般入試と共通テスト利用について
解説してきました。
気になっていたり、
第一志望とする大学の入試傾向は
自分で見てみてください!
正しい勉強法をしていますか?
勉強は正しい勉強をすることが大切です。
しかし、そのやり方をわかっていても
行動に移すのは難しいです。
「一人では集中できない」
「サボってします」
「受験に間に合うか不安」
「自分に合った勉強カリキュラムが欲しい」
「勉強をサポートしてくれる先生が欲しい」
そういったお悩み、武田塾草津校では
無料受験相談ですべて解決します!
武田塾草津校まで
どうぞお気軽にお問合せください!!
武田塾草津校の魅力をもっと知りたい方はこちら!
「武田塾草津校のことをもっと詳しく知りたい!」
という方は、こちらの記事もご覧ください↓
武田塾では無料受験相談を行っています!!
現在非常に多くの受験相談のお申込みをいただいています!
入塾をご希望の方は、お早めにお申し込みください😊
「本音を言えば関関同立に行きたいけど、
今の自分の成績では正直いける自信なんてないなぁ…」
あなたは今、そんなふうに悩んでいませんか?
武田塾草津校では現在、無料受験相談を行っています。
「今はE判定だけど、どうしても合格したい大学がある!」
「勉強の仕方がわからないからモチベーションがあがらない…」
「勉強しているのに全然成績が上がらなくてどうしよう…」
そんなみなさまのお悩みにひとつひとつ丁寧に寄り添います!
効率の良い勉強法で最速で成績を伸ばせる武田塾草津校なら
あなたが本当に行きたい大学に逆転合格できます!
ぜひ下のボタンから武田塾草津校の無料受験相談をチェックしてみてください!
方はこちらをご覧ください↓
LINEでも勉強相談、絶賛受付中です!!
「どんなふうに勉強を進めたらいいかわからない」、
「どんな参考書を使ったらいいのかわからない」
そんなお悩み、ありませんか?
武田塾草津校では、そんな勉強のお悩みをサクッと相談できる受験勉強相談LINEを運営中です!
相談してみたい!と思った方はぜひ下の友達追加ボタン、もしくはQRコードを読み込んで相談してみてください(^^)
武田塾草津校のTOPページはこちらから!
Instagram、やってます!
「武田塾の日々の様子を知りたい!」という方は
Instagramものぞいてみてください(^^♪
統括校舎一覧
▼草津校公式LINE お気軽にご相談ください
住所:〒524-0041 滋賀県守山市勝部1丁目2-6橋本ビル3階
※守山駅より徒歩1分
TEL:077-582-0300
Email:shigamoriyama@takeda.tv
▼滋賀守山校公式LINE お気軽にご相談ください♪