塾生の声

【2025合格体験記】丁寧に復習する習慣を身につけて 合格!

武田塾スタイルの4日2日ペースを順守して掴んだ 合格!

京都女子_松藤

見事に

京都女子大学 心理共生学部合格した K高校のMさん!

 

興味のある心理学を学べる大学に合格したMさんですが

入塾したころは偏差値55前後

勉強は自信をもって得意と言えるほどではなかったそうです。

 

そんな彼女がどうやって

京都女子大学 心理共生学部に合格したのか

その努力の軌跡をインタビューしてみました!

 

 

「弟に負けてられない!」と思い入塾!

1歳下の弟が武田塾に入塾して頑張ると言っていたため

だったら私も負けてられない!と思い

同時期に入塾を決めました!

 

勉強習慣を確立してくれた 武田塾独自の勉強法!

4日進んで2日復習

入塾前は、毎日コツコツ勉強するのがすごく苦手

1日にたくさんのことを覚えても次の日に復習をしていなかったので

覚えたはずの知識を忘れてしまうことがよくありました。

ですが、武田塾に入って自学自習の徹底管理をしてもらい

4日勉強を進めて、2日復習をするという勉強法で進めていくことで

学習した知識が圧倒的に定着していくのを実感できました!

 

週1回の確認テスト

武田塾では、週に1度の特訓の際に

1週間の宿題がきっちり進められたか確かめるための確認テストがあります。

その確認テストでは、最低でも8割以上の点数を取らないと次の範囲に進めないので

毎回必ず全参考書の確認テストに合格できるように

毎日の勉強を適度な緊張感をもって進めることが出来ました!

 

成長を実感できた3つの出来事!

英語長文がスラスラ読めるようになった!

私はもともと英語長文を読むのがすごく苦手でした。

武田塾では長文に入る前に

英単語・英熟語・英文法の基礎知識を何度も繰り返して極めていきます。

そして、1文レベルで構文解釈をする練習をした後

やっと長文の参考書がスタートします。

すると、内容をスラスラ読みとることが出来たんです!

「この単語の意味なんだっけ?」「この構文どうやってとるんだっけ?」

という小さな躓きが減って

1度読むだけでほぼ確実に内容を理解できるようになりました!

 

模試の偏差値UP!

入塾前、国語と英語の模試の成績はずっと停滞していました。

ですが、入塾して基礎的な単語や文法などの知識を繰り返し勉強したり

読解の参考書を解き進めたりしたことで

入塾後に受けた記述模試の偏差値が10ほど上がりました!

 

共通テスト本番 古文の点数UP!

国語は、漢字や古文単語を何周も繰り返し勉強したことで

共通テストの漢字と古文単語の問題では満点を取ることが出来ました!

また、国語という科目の中でも古文が特に苦手だったのですが

共通テストの古文では

1ミスの45点中37点取ることが出来ていたのがすごくうれしかったです!

 

優しく丁寧に指導してくれた講師!

国語:畑山先生

国語を担当してくださった畑山先生は

優しくて、親しみやすくて、楽しい特訓をしてくださる先生でした!

また、すごく褒め上手で いいところを見つけては褒めてくださるので

どんな時でもモチベーションを高く維持することが出来ました!

それだけではなく、わからないところがあったら

私がわかるまで丁寧にわかりやすく教えてくださって本当にありがたかったです!

 

英語:田中先生

紹介ブログ用 田中【久留米】

英語を担当してくださった田中先生は

とても丁寧でわかりやすい指導をしてくださる先でした!

文法を覚えるのが苦手だったのですが、

わかりやすい覚え方を教えてくださったおかげで

今でもしっかり文法事項を覚えています!

また、英語長文を読むのも苦手だったのですが

スラッシュをつけて少しずつ訳すトレーニングを一緒にしてくださったおかげで

スラスラと読めるようになりました!

 

入塾したての頃の特訓はとても緊張していましたが

先生方がとても親しみやすくて、回数を重ねるうちに

程よくリラックスして特訓に臨めるようになりました!

2人の先生のサポートのおかげで最後まで勉強を頑張り続けることが出来ました!

 

勉強の励みになった武田塾久留米校の環境!

同じ学校の友達と通塾!

ひとりで乗り越えるには少し苦しい受験勉強を

友達と一緒に武田塾に通えたことで、乗り越えられたのがすごくうれしかったです!

勉強がきついなと思うときでも「友達と一緒だから頑張ろう!」

気合を入れて勉強に励むことが出来たし、

久留米校の綺麗な休憩スペース(※1)

友達と談笑しながら昼食をとることをモチベーションにして

どんな時も前向きな気持ちで通塾出来ました!

ブログ用 休憩室(※1)

 

積極的に声掛けをしてくれる講師!

久留米校に行くと校舎長が必ず声をかけてくださいます

勉強の進捗だけでなく日常的な会話もしてくださるのがすごくうれしかったです!

また、担当ではない講師も積極的に話しかけてくださるので

いつも塾に行くのがすごく楽しみでした!

 

集中して勉強できる自習室!

久留米校の自習室(※2)はとても心地よくて

集中して学習に取り組むことが出来ました!

置き勉2-3(※2)

机は1人1台で固定されているため、

重要ポイントをまとめた付箋を正面に張れたり、

毎日塾で取り組む参考書を置き勉出来たりするのがすごく良かったです!

 

Mさんの好きな参考書3選!

『速読英熟語』

速読英熟語 改訂版 | 温井 史朗, 岡田 賢三 |本 | 通販 | Amazon

何度繰り返し勉強しても、まったく飽きない参考書でした!

重要な英熟語がすべて詰まっているのでオススメです!

 

『英文法・語法  Vintage』

英文法・語法 Vintage 4th Edition | 篠田重晃, 米山達郎 |本 | 通販 | Amazon

基礎的なものから発展的なものまで

数々の文法問題がそろっていてすごく良かったです!

 

『畠山のスパッとわかる政治・経済 爽快講義』

畠山のスパっとわかる 政治・経済 爽快講義 改訂第7版(大学受験政治・経済対策参考書・問題集) | 畠山 創 |本 | 通販 | Amazon

図や表で見やすくまとめられている部分に加えて

わかりやすい説明文が掲載されているので

これ1冊で政治・経済を完璧に学習できました!

 

来年の受験生へメッセージ!

正しい勉強法で毎日継続して勉強できるようになれば

必ず成果が出てきます!

志望校合格に向かって毎日コツコツ頑張ってください!

応援しています!

 

武田塾久留米校

久留米の塾・予備校なら逆転合格専門の武田塾久留米校へ!

授業をしない武田塾は、毎年、奇跡の逆転合格を実現させてきました。

・完全1対1の個別指導!

・わからない問題をわかるまで解説!

・1冊1冊の参考書を完璧にします!

・個別指導で徹底管理と徹底サポート!

大学受験の予備校・塾を久留米でお探しなら。

HOMEへのバナー(久留米校)横700

0942-36-7736

関連記事

自習机が1人1台の固定制、10時から開校!置き勉OK

家で勉強ってなかなか難しいですよね・・・。 塾に通うにあたって自習室の利用を考える方が多いと思います。