ブログ

日東駒専・西南福大……偏差値50前後の滑り止め、舐めてはいけない

んにちは!

西鉄久留米駅から徒歩1分!

大学受験の予備校・塾・個別指導塾の

武田塾久留米校です。

 

武田塾は「最も効率的な勉強方法を教える」

「E判定からでも逆転可能な学力をつける」

学習塾です!

 

通塾生は、最難関の医学部医学科や

九州大学・早稲田大学・慶応大学・

東京理科大学を始め、福岡大学・

西南学院大学

 

明治大学・青山学院大学・立教大学・

中央大学・法政大学・関西大学といった

上位私大の逆転合格を目指して日々、

学習に励んでいます!

 

今現在、通っている生徒さんは

久留米地区を中心に、

みやま地区から通っている生徒さんも居ます。

 

中学生~受験を控えた現役生や浪人生まで

一緒に、目標に向かって頑張っています!!

 

偏差値50前後の大学を侮ってはいけない!

関東だと日東駒専・成成明学

理系の四工大芝浦工業大学・東京都市大学・

東京電機大学・工学院大学

関西だと産近甲龍

福岡だと西南学院大学・福岡大学

その他南山大学、北海学園大学など

全国に偏差値50前後の私立大学はたくさんあります。

 

大体滑り止めで受ける人が多いこれらの大学ですが、

舐めていると意外と落ちてしまいます。

そこで今回は、

偏差値50前後の大学を併願する際の注意点

についてお話しします。

 

偏差値50前後の大学は自分の実力相応?

大半の受験生にとって、これらの大学は

自分の知っている大学の中で偏差値が一番低い大学であり

舐めてしまいがちです。

第一志望校で合格点を超えている場合は

もちろん滑り止めという認識でOKですが、

問題はそうでない場合です。

自分の実力に見合った大学かどうか確かめましょう。

 

併願校を組む際は、

・チャレンジ校

・実力相応校

・安全校(滑り止め校)

3段階に分けて考えるのがポイントです。

 

実力相応校・滑り止め校に関わらず、

併願時に合格の可能性を数字で把握しましょう。

「自分の実力相応校はもっと上なので

偏差値50前後の大学は余裕で受かる」

と思っていたら意外と滑り止め校が実力相応

落ちてしまうこともあります。

 

例えば早稲田が第一志望ならMARCHが実力相応、

滑り止めが日東駒専など

志望校基準で判断して実力相応の意味を勘違いすると危険です。

 

「滑り止め」とは、万が一志望校に落ちた場合に

止める大学という意味です。

本来は高得点を取れるレベル

つまり今過去問を解いても受かる大学です。

これは実際に過去問を解いてみないと分かりません。

過去問を一切解かず、偏差値だけで滑り止め校を決める

滑り止まらない可能性が高くなります。

 

意外と傾向が特殊な大学も結構あります。

例えば南山大学は英語が強く、

文法や知識を問う特殊な問題が多いです。

近畿大学も同じような傾向です。

甲南大学自由英作文も出るので、

無対策で挑むと大事故を起こします。

成成明学MARCHとほぼ偏差値が変わらないので、

きちんと対策をしている人たちと比べると劣ってしまいます。

 

また、

「国公立を目指していたら西南・福大は受かる」

と思っていても、

共通テストなど国公立の対策に偏る

私立対策が不十分で落ちる場合があります。

私立・国公立どちらを本命にしている場合でも、

滑り止め、安全校として受けるからには

ある程度の戦略をもって併願校に組み込みましょう。

 

偏差値の低い大学は受けたくないという受験生が多いですが、

浪人覚悟で滑り止め校に行く気がなくても

とりあえず受けて合格しておいて、

受験が終わってから蹴るか検討すべきです。

 

この辺りの大学はできるだけ早めに過去問を解いておいて、

その点数を基準に滑り止めになるか判断しましょう。

大学によって問題の傾向がかなり違うので要注意です。

 

特にまだ模試や過去問の本番レベルの問題を

初見で解いたときの実力ベースで不安定な人は、

受験計画が思っていたものと異なり

気づいたら3月……ということにならないように

気を付けてください。

 

早めに過去問を解こう

偏差値だけを基準にして併願校を決めず、

過去問の点数を基準にして判断してください。

偏差値50前後だからと油断せず

合格を勝ち取りましょう!

 

武田塾久留米校(0942-36-7736)では

受験直前期の過ごし方をお教えします。

気になる方は無料の受験相談にお越しください!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる