こんにちは! 北九州市黒崎駅から徒歩3分!
武田塾黒崎校です。
武田塾は「最も効率的な勉強方法を教え」、「自学自習を最強にする」塾です。
生徒たちは早稲田大学・慶応義塾大学・九州大学などの難関大学を始め、東京理科大学・明治大学・中央大学・同志社大学・立命館大学・関西学院大学・西南学院大学・福岡大学といった上位私大や熊本大学・九州工業大学・北九州市立大学・下関市立大学・山口東京理科大学などの地方国公立大学などに逆転合格を目指して日々励んでいます!
今現在、浪人生はもちろん東筑高校や八幡高校、北筑高校、八幡南高校、九州国際大学付属高校、中間高校、八幡中央高校、自由ケ丘高校、直方高校など主に北九州市八幡西区地区から生徒が通っています。
🌸2025年、入試合格体験記🌸
今年も早速、嬉しいご報告をいただいています!
今回ご紹介するのは Sさん!
【高校】中間高校
【合格した大学】久留米大学 医学部看護学科
【入塾時期】高2の秋
入塾前のお話
武田塾で受験相談したきっかけと感想を教えてください!
推薦入試で受験をしようと思っていたが、公募推薦だったので、落ちたときのために一般受験を兼ねて対策しておきたかったからです。
入塾を決めたきっかけはなんですか?
授業をしないで、参考書を使って自分で勉強する方針に引かれました。
自分の努力次第で、変われると思ったので、頑張りたいと思ったからです!
入塾時の成績状況はどんな感じでしたか?
偏差値43くらいでした。
入塾前に一番困っていたことは何ですか?
勉強法と 勉強時間の確保の仕方、勉強計画をどう立てたらいいかわかりませんでした。
一般受験は複数科目が必要なので、何の勉強から始めたら良いのかが分からなかったです。
入塾前の学習時間(学校の宿題以外)
平日、休日ともほぼゼロでした。
入塾後のお話
勉強のやり方はどのように変わりましたか?
英語の単語帳は隙間時間があれば常に見るようにしていました。
時間があるときは最優先で勉強時間に当てて、勉強時間の確保を行うようにしました。
間違えた問題は何回も繰り返し解いて完璧になるまで徹底しました。
また、放課後や休日は絶対に自習室に来るようにしていて、勉強することを習慣化させました!
入塾後の学習時間(学校の宿題以外)
平日は6時間~6時間半、休日は9時間~10時間を続けました!
苦しかったことについて
一番苦しかった時期はいつですか?
英語が苦手だったので、英語から特訓(個別指導)を始めましたが、なかなか思うように成績が伸びなかった時期がありました。
また、武田塾の確認テストは出来ていたが、模試になると点が取れず、努力が結びついていないと感じていたときも苦しかったです。
どうやって乗り越えましたか?
担当の講師の先生に相談しました。
そして一緒に原因を分析した結果、単語がまだ完璧に入っていなかったので、1日に見る回数を増やすようにしました。
また、英語に触れる時間を長くすることで、英語に対する意識を変えていきました!
武田塾黒崎校について
校舎の自習室の環境や雰囲気はどうでしたか?
浪人している方や、自分と違う学校の生徒も一緒に勉強する環境なので、自分より早く来て勉強している人が絶対居ました。
その姿を見て、自分もやらないといけないと思えました!
みんな受験に向けて頑張っている雰囲気があったので、勉強しやすかったです。
担当の先生はどうでしたか?
英語の担当の先生は、色々相談に乗ってくださったり、英語の勉強以外でも自分が学生の時はこんな風にしてたってことを言って下さったりして、アドバイスくれたり、空いてる時間に数学を教えてくれたりしました。
小論の担当の先生は、書いてきた小論の添削を丁寧にしてくださったり、医学部に通ってる視点で医療系について教えてくださったり、普段の勉強の調子がどんな感じかを細かく聞いてくれて、改善策も一緒に考えてくれました。
校舎長は、推薦で使う面接の練習の中で、志望理由などで困ってる時に、一緒に考えてくれたり、勉強の調子についても聞いてくれてました。
参考書について
思い出の参考書はありますか?
英単語のターゲット1900と、共通テスト1ヶ月攻略 英語リーディングです。
単語帳は常に隙間時間は見ていたので!
1ヶ月攻略は、今まで共通テストの英語は全然取れなかったが、毎日長文を読むことで、実力もついてきました!
入塾前後の変化
入塾後に一番変わったことはなんですか?
入塾前は、定期考査の前だけ勉強していて、普段は課題が出ない限り勉強をしていませんでした。また目標も特に持っていなかったです。
入塾後は、勉強する習慣がつきました。定期考査が終わっても、大学受験のために、勉強を続け、毎日勉強できていました。
また、しっかり1週間立てた目標があったので、それに向かって努力できていました。
部活を引退してからは毎日自習室にも通えていて良かったと思ってます!
来年度の受験生にアドバイスを!
苦手な科目が受験科目に必要な場合でも、毎日するのは嫌だと思いますが、それを乗り越えれば良い結果が待ってると思います。
また、勉強にやる気が起こらなかったりすると思いますが、無理やりにでも自習室に来て、みんなが勉強している雰囲気の中やることをオススメします!
なにか困った時は講師の先生方に頼って、辛いことでもなんでも吐き出すことをした方がいいです!!
武田塾黒崎校のPRを!
黒崎校は、駅からも近く学校帰りに通える所が魅力だと思います!
また、どの講師の先生方も悩んでることがあれば解決策を一緒に考えてくださったり、大学の話などもしてくださるので、相談もしやすいです!
分からない問題があれば、すぐ教えてくださったりします!
勉強で困っていることや受験についての悩みがあれば、ぜひ一度、黒崎校へ相談に行ってみてください!
武田塾のことが気になっていただけたら……?
武田塾は参考書を授業代わりとした至ってシンプルな塾・予備校です。しかし、参考書を授業代わりとするにはちゃんとした理由があります!とにかく重要なことは、予備校や塾に入っただけで決して満足しないこと!今の自分にとって、成績を上げられる塾はどこなのかをしっかり検討していく必要があるのではないでしょうか!!武田塾では、無料受験相談を実施しており、受験生の悩みやアドバイスを受験生のみなさんにおこなっています。何回でも受験相談を受けることができるので、ぜひ一度武田塾へお越しください♪♪
武田塾では、無理な勧誘を一切いたしません。それは、武田塾の理念として、「一人で勉強して成績が伸びる生徒は武田塾に入塾する必要はない」という想いがあるからです。これを読んでいただいた皆様には、ぜひ一度、黒崎校へ足を運んでいただき、武田塾の勉強法や参考書ルートをお伝えし、受験に活かしていただければと考えております!!
「授業を聞いても成績が伸びない・・」
「模試の結果が良くなかった・・」
「使用する参考書だけでも欲しい!!」
「黒崎校ってどんなトコだろう??」
どんな動機でも構いません!まずは、この機会に一度、無料受験相談をご利用ください!!
いかがでしょうか?
皆さん一人ひとりに合った勉強方法を見つけるのは武田塾の仕事。したがって、一人でできる方は入塾不要!一人で勉強するのが難しい方は、二人三脚で乗り越えましょう。武田塾チャンネルを上手く活用して、基礎の完成度をグッと上げましょう。皆さんの合格を心より願っております!武田塾では、手厚いサポートと一人一人に合わせた無理のないカリキュラム管理を徹底して、確実に勉強を進めることができるので、皆さんが抱える受験への不安や悩みを一緒に解決する塾です!
話の続きが気になる人!
これからの計画立てに不安がある人!
とにかく今すぐ勉強を始めたい人!
一人では成績が上げれない人!
受験で後悔したくない人!
受験生のみなさんはぜひ一度、無料受験相談をご利用ください!!
【オススメ記事】(↓クリック)
武田塾なら逆転合格が可能!
1、参考書を使ったスピード学習
受験希望大学のレベルに合わせた勉強カリキュラムをご用意しています!
2、年間計画と指導報告書で学習進捗を徹底的に管理・サポート
学習した内容が身につくように、徹底的に管理して都度、指導を行います!
3、確認テストで定着度をチェック
「できる」ようになるまで繰り返し復習、確認テストで、定着度合いを確認し、確実に記憶に定着させます!
これらの特徴のおかげで、
武田塾では数多くの短期間での志望校合格を可能にしています!
目指せ!逆転合格!!
武田塾チャンネル
教科別の勉強法など受験情報満載のYouTubeチャンネル!
(↑画像をクリック)
逆転合格.com
武田塾で使っているルートの参考書や勉強法をご紹介!
(↑画像をクリック)
武田塾は全国に400校舎以上あり、大学受験を控える現役高校生や浪人生を対象に"日本初!授業をしない塾・予備校"として皆さんの成績向上に貢献しています!
九州大学や九州工業大学、北九州市立大学や山口大学などの国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。
私立大学は、西南学院大学、福岡大学を始め、関東圏・関西圏などの都心部においては、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、東京理科大学、中央大学、法政大学、学習院大学、立教大学、青山学院大学、関西大学、同志社大学、関西学院大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。関東や関西地区で人気上昇中の武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?
私立大学は、西南学院大学、福岡大学を始め、関東圏・関西圏などの都心部においては、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、東京理科大学、中央大学、法政大学、学習院大学、立教大学、青山学院大学、関西大学、同志社大学、関西学院大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。関東や関西地区で人気上昇中の武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?
武田塾 黒崎校
〒806-0021
福岡県北九州市八幡西区黒崎3丁目1−7
アースコート黒崎駅前BLDG 2階
TEL:093-645-7088
FAX:093-645-7089
******************