ブログ

「現代文読解力の開発講座」の特徴や使い方を紹介!

皆さんこんにちは!武田塾倉敷校です!

今回は現代文の参考書「現代文読解力の開発講座」について紹介していきたいと思います!

スクリーンショット (130)

「現代文読解力の開発講座」はどんな参考書?

この参考書は「筆者の主張を理解すること」を目的としたものです。

現代文で大切なのは「筆者の主張を理解すること」である。「そんなこと知ってるよ」と思われる受験生の方も多いかもしれません。
しかしそれは本当でしょうか。
文章全体を正しく読むという行為を抜きにして傍線部の前後を読んだり、「しかし」の後だけを読んだりすることに終始していませんか?
そういったテクニックを合わせたものを「筆者の主張を理解すること」として理解していませんか?

この参考書では、これでもかというぐらいに細かく文章の流れを追っていくことで、筆者の主張を特定するための文章の読み方を徹底的に学ぶことができます。
いわゆる「難関大学」を志望される受験生にオススメです。
というのも、難関大学の現代文では文章全体を正確に読んで筆者の主張を掴まなければ、正解にたどり着くことができないからです。

ある段階までなら現代文で点数が取れていたのに、ある段階を超えてから途端に点数が安定しなくなったと感じる場合、それはひょっとすると「筆者の主張を理解すること」についての認識が不完全であることが原因かもしれません。

この参考書に取り組むことでどんな問題にも通用する現代文の読解力を獲得しましょう!

2657558

「現代文読解力の開発講座」の特徴

ここからはこの参考書の優れたポイントについて紹介します。

本文全体の要旨を掴むことを目指す解説

 この参考書では「本文全体の要旨を掴むこと」が目指されます。
筆者が本文全体を通じて結局のところ何が言いたいのかを正確に理解するための手順が細かく記されています。この参考書の言葉を使ってその手順を3段階に分けると、
それは①テーマを見出す②結論を導き出す③根拠を探り出す、の3つです。
筆者の目線に立ちながら、どうしてこういう文章が書かれなければならないかという観点から解説がされるので、きちんと腹落ちするようなところまで深く文章の中身を理解することができると思います。

 その理解度を確認するために各本文の最後には「読解力開発問題」と称される要約問題がついています。単に問題を解くだけでなく、本文全体の要旨つまり筆者の主張を探り当てることがこの参考書の目的です。
受験予定の大学に要約問題が出題されるかどうかは関係なく、必ず取り組むようにしましょう。

実際の講義の臨場感をそのまま再現したような解説

 この参考書の解説を読むと、著者である霜先生が実際に語りかけてきてくれているような印象を受けます。
無味乾燥な解説とは程遠い著者の生き生きとした思考プロセスを感じることができます。
解説の分量はかなりのものがありますし内容も難しいとは思いますが、筆者の語り口が後押ししてくれます。
筆者の息遣いを感じながら、最後まで読み進めましょう。

 また、各問題の解説の合間には「雑音(ノイズ)」と題される、その問題のテーマに沿ったちょっとした著者の文章が収録されています。
合間合間に読むことで息抜きになりますし、テーマについての背景知識を学ぶことができます。

2585167

「現代文読解力の開発講座」の使い方

①各問題を自力で解く

 まずは各問題を自分の頭で解きましょう。
その際、単に問題を解くだけではなく本文全体の要旨、つまり「筆者の主張」を掴むことをこころがけましょう。
解説では筆者の思考プロセスが余すことなく紹介されます。
それに負けないぐらいとことんまで考えて問題に向き合ってください。
「読解力開発問題」と通常の問題の両方を解くようにしてください。

 

22838358

 

②解説を読んで著者の思考回路をマスターする

 問題を解くときに自分なりに考えたことを用意したうえで、それらを著者の思考回路と照らし合せましょう。
講義口調で書かれた本なので読みやすいですが、その分読み飛ばしたりすることなく、最初から最後まで集中しながら丁寧に読むようにしてください。
パッと読んで分からない箇所があればその場で止まって時間をかけて考えてみてください。
場合によっては、前の箇所に戻って復習することもいとわないでください。
繰り返しますがこの参考書はなにか表面的なテクニックを身につける参考書ではなく、筆者の主張を理解するために必要な文章の正確な読み方を身につけるための参考書です。
時間がかかって当然です。ごまかすことなく、最後まで取り組みましょう。

 

 

22191276

22574471

以上、「現代文読解力の開発講座」についての紹介でした。
日大レベルを終わらせ、MARCH関関同立や、国公立を目指していく上での1冊目の参考書として是非取り組んでみて下さい!

参考動画

 

______________

いかがだったでしょうか。
今後他の参考書についても詳しく紹介をしていくので、是非ご覧になってみてください!

 

無料受験相談のご案内

武田塾では、最寄りの校舎で無料受験相談をいつでも受付しています。

〒710-0055
岡山県倉敷市阿知1丁目5-18 コンフォートミユキ201
086-425-3977
武田塾 倉敷校│倉敷市(倉敷駅)の個別指導塾・予備校

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる