皆さんこんにちは!武田塾倉敷校です!
今回は古文の参考書「岡本梨奈の一冊読むだけで古文の解き方&読み方が面白いほど身につく本」について紹介していきたいと思います!
岡本梨奈の一冊読むだけで古文の解き方&読み方が面白いほど身につく本はどんな参考書?
この参考書はこれから古文の読解を始める人の最初の1冊としておすすめのものになります。
古文の基本的な単語や文法知識を一通り覚えきったような人を想定しています。
文法事項は、こちらの記事を参考にしながら、まずスピードインプットなどを用いて、一通り覚えてみて下さい!
「単語や文法など古文の基礎知識は一通り覚えたが、思うように古文が読めない!」
といった人は多くいるのではないでしょうか。
古文には「読み方」・「解き方」のルールが存在し、そのルールを学ばなければ、正しく読めるようにはなりませんし、問題も解けないでしょう。
そこで、この参考書では、
第1部に「読み方のルール」
第2部に「解き方のルール」が解説されており、
古文に必要な「読み方」「解き方」の2つを両方学ぶことができるようになっています!
古文読解を始める人にまず注目してほしい部分を中心に解説しているので、
古文演習を始める前にぜひともやっておきたい参考書になります!
岡本梨奈の一冊読むだけで古文の解き方&読み方が面白いほど身につく本の特徴
ここからはこの参考書の優れたポイントについて、詳しく紹介していきたいと思います。
この本は大きく分けて2部構成が採られており、
第1部は11テーマ、第2部は13テーマからなります。
「第1部『読み方』のルール」
書かれていない主語などの「見えていないものを探す」という基本的な読み方から、
「文法」や「指示内容」などの「見えているものに注目する」という、
問題を解くうえでとても大事な読み方までが自然に身につくように配列されています。
「第2部『解き方』のルール」
解く手順から、現代語訳、理由・心情問題の解き方、
主張を見抜く方法などの「入試問題を解く作法」を取り上げています。
また、皆さんの中にも苦手としている人が多いであろう「和歌」についても扱われています。
その他にも、
・各テーマ内にある「イントロ」の部分では先生と生徒の掛け合いによって分かりやすく説明されている
・文章の連続は避け、要点のまとめも多用されている
・解説では板書のような書き込みや記号が使われており、問題を解くうえで大切なポイントが視覚的・感覚的に理解できる
など、とても分かりやすい構成で、
古文が苦手な人でも十分読みこなせるようになっています。
岡本梨奈の一冊読むだけで古文の解き方&読み方が面白いほど身につく本の使い方
ここからは参考書の使い方について手順とともに解説していきます。
①各テーマの最初にあるイントロを読む
テーマごとの要点を理解し、先の例題で活かせるように熟読しましょう。
まとめ部分や、赤字になっているところは覚える必要があります!
②イントロで学んだことを意識しながら例題を解く
まずはイントロで学んだことを利用して、自分一人で最後まで解き切りましょう。
例題は、実際の入試問題から使われています。
③解説を熟読する
解説を読んで、自分の解答と違ったところは何か。
また、どのような考え方が必要だったのかという所を分析してみましょう。
その上で要点となるポイントは覚え、次からの問題で活かせるようにインプットしましょう。
また、解説は図解のようになっているので、
どういう思考回路で読むとその答えにたどり着くかを載せてくれています。
④復習する
一度読んだだけで満足することなく、時間を空けて必ず復習しましょう。
忘れているところは多くあると思いますし、
読み進める中で学んでいった内容を最初の方の問題で取り入れて再度解くことで、
さらなる知識の定着につながります。
その際、巻末にある重要事項を復習できるページも上手く活用しましょう!
以上が「岡本梨奈の一冊読むだけで古文の解き方&読み方が面白いほど身につく本」についての紹介になります。
古文読解を始める前にこの参考書を1冊やっておくことで、
古文へのとっつきやすさがとても良くなると思います!
「古文の基礎知識を一通り覚えたのに古文が読めない」「古文の点数が上がらない」という人におすすめの参考書なので、ぜひとも使ってみて下さい!
参考動画
_______________
いかがだったでしょうか。
今後他の参考書についても詳しく紹介をしていくので、是非ご覧になってみてください!
無料受験相談のご案内
武田塾では、最寄りの校舎で無料受験相談をいつでも受付しています。
〒710-0055
岡山県倉敷市阿知1丁目5-18 コンフォートミユキ201
☎ 086-425-3977
武田塾 倉敷校│倉敷市(倉敷駅)の個別指導塾・予備校