皆さんこんにちは!武田塾講師の清水です。
勉強しているといつも眠たくなる…。今回はそんなあなたに、眠気を吹き飛ばす対処法をいくつか紹介したいと思います。
1.どうして勉強中に眠たくなるの?
勉強をしていると、どうしても眠たくなってしまいます。なぜ、勉強をしていない時は眠たくならないのに、勉強をする時だけ眠たくなってしまうのでしょうか。まずはその原因について、説明したいと思います。
眠たくなる3つの原因
- 疲れや寝不足
- 興味がないものに対するストレス
- 脳の酸素不足
日々の学校や部活などの疲れや、夜遅くまで勉強をしていることの寝不足から、勉強中に耐えがたい睡魔に襲われることがあります。
勉強に対して興味を持ち、楽しんで取り組んでいる人は大丈夫ですが、勉強に対して負のイメージを抱いているであろう大多数の人は、そのストレスから逃れようとして、本能的に眠たくなってしまいます。
何時間もずっと集中して勉強したり、密閉された部屋にこもって学習したりしていると、多くのエネルギーを消費し酸素不足に陥るため、眠たくなることもあります。また、低血糖も原因の1つだと言われています。
2.眠気の対処法
授業中に眠たくなってしまった時
板書に集中する
何かに集中するのが最も手っ取り早い対処法!
先生の話を聞きながら丁寧にノートを取る。単純なことですが案外やってない人が多い気がします。
ただ聞く、ただ書くだけでなく、理解しながらする!これが重要です。
深呼吸をする
これは、脳の酸素不足を解決するための手段です。
深く息を吸い酸素を脳にまわしてみましょう。
これを何度か繰り返すだけで、疲れが取れ、眠気に打ち勝てるかもしれません。
自主学習中に眠たくなってしまった時
ストレッチ
ストレッチは人間を覚醒させるのに、重要な役割を果たします。
手を組み上に向かって背伸びをしてみたり、椅子の背もたれの部分に手を置きながら体を少しひねってみたりと、体を少し動かして、眠気を覚ましてみてください。
科目や勉強方法を変えてみる
眠くなってきたら、今やっている勉強とは別の勉強をしてみましょう。
飽きは眠気に、そして眠気は効率の悪い勉強につながってしまうので、時間にメリハリをつけ、さまざまな角度から勉強してみましょう。
これは、時間の使い方も上手くいくので、学力の向上にもつながると思います。
ブドウ糖の摂取
ブドウ糖であるラムネ菓子を食べることは、脳の低血糖を解消し、活性化させ、目覚めさせるのに有効です。
高校時代僕の友達にいつもラムネ菓子を持ち歩く強者がいたので、眠くなったときはよくもらって食べていました。ぜひお近くのスーパーでお買い求めください。
3.最後に...
今回は眠気に対するさまざまな対処法をご紹介しました。勉強中に眠気が襲ってきたときは、ぜひ実践してみてください。
とはいっても、眠い中だらだらと勉強をするのではなく、時間を上手に使って、効率的に勉強することが大切です。
本当に眠たくて集中できない時は、短い時間の仮眠をとるのもいいですよ!
頭がすっきりして、勉強がはかどることもよくあります。
一番大切なのは、健康管理です。
無理をしすぎることなく勉強し、睡魔にも受験にも打ち勝ちましょう!
関連動画~眠気に勝てば受験に勝てる~
_______________________
武田塾倉敷校では一対一の完全個別指導で、生徒一人一人に合った
科目毎の志望校別個別カリキュラムにより逆転合格を可能にします。
武田塾倉敷校では大学受験を控える皆様からのお悩みを伺い、
一緒に解決していく「無料受験相談」を実施しております。
各科目の勉強方法から志望校対策までお気軽にご相談下さい!
武田塾倉敷校での無料受験相談のご予約は↑からお願いします!!
お電話でのご予約も可能です!