皆さん、こんにちは!
JR国立駅から徒歩1分!
大学受験の個別指導塾
「日本初!授業をしない塾」
武田塾国立校です!
嬉しいご報告がどんどんいただけております!
【祝!日本獣医生命科学大学応用生命科学科合格!】
国立校生徒の渡辺実さんにご協力いただき、書かせていただいたものです。
最後まで読んでいただけると嬉しいです。
始めに
今回ご紹介するのは
こちらの生徒さん!
渡辺実さんです!!
お名前:渡辺実
出身校:自由の森学園高校
合格校
🌸日本獣医生命科学大学応用生命科学科
入塾前のお話
武田塾に入る前の成績は?
入塾時期
2022年10月くらい
当時の成績
入塾した当初は高1の範囲ができていなかったり、
一番末期な分野だと小学校で習うものが
まだできていなかったりと、とにかく壊滅的だった。
そもそも受験を意識した勉強をしたことがなく、
中学時代も約2年間不登校だったので
「試験のための勉強」をしたことがなかった。
武田塾に入ったきっかけは?
1年間ほどお付き合いしていた人と別れた一ヵ月後に
「そういえば自分のやりたいことを勉強したくて進学したんだよな」と
思って、失恋をふっ切るかつ勉強に専念することを
目的に塾に入ることにした。
それまでろくに塾に通ってなかったので、
なんとなく普段の学校で
「授業で進めるより自習で進めることのほうが多かったな」という
記憶を元に探していたら、ここが「自習メインの塾」という
ドンピシャな所だったので体験に行った。
最初、秋山先生に受験相談をしてもらったときに、
自分の塾に対しての自信があふれすぎてて正直うさんくさかったけど、
実際に体験したりほかの先生と話してみたりしていたら、
先生たち全員が生徒思いのフレンドリーな所で
「アッ心の余裕がある塾なんだな ('ω')ナルホドナ」と考えが変わった。
そんな体験期間中に持病でぶっ倒れてしまったのですが、
その時に嫌な顔せず、腫れ物扱いせずに
私の安否を心配して措置してくれたので、
安心して入塾することを決定できた。
感謝しかない。
入塾後のお話
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
毎日勉強するという習慣がそもそもなかったので、
この塾でめちゃくちゃ鍛えられた。
課題をサボりましたと自首すると「(#^ω^)やってきてネ」と
優しく諭されながら私のペースに極限まで合わせてくれた。
そのおかげで少しずつ義務的に勉強する時間が増えていった。
科目ごとの勉強法についても、
参考書との付き合い方や
嫌いな英単語と仲良くする方法などを細かく教えてもらったので、
何をどうすれば身につくのかということがだんだんわかるようになってきた。
先生はどうでしたか?
数学は寺本先生で、自分の昔のエピソードを例に出したり、
先生の熱狂的な数学愛に圧倒されながら楽しく進めることができた。
数学への理解が追い付かなさ過ぎて毎回タコピーみたいな弱音を吐きながら
やってたけど、先生の数学愛のおかげで数学は嫌いにはならなかった。
自分が追い付けないことへの悔しさのほうが大きかったけど、
大学でも仲良くしたいくらいにはまだ数学は嫌いじゃない。
化学は秋山先生で、
物質たちを擬人化しながら
まるで物質が仲の良い友達のような感覚で
親しみのある教え方をしてくれたので、
とても楽しかったし化学に対してのハードルが下がった。
担当してくれた以外の先生も、本当に面白くて普通にくだらない雑談をして
腹がちぎれかけるくらい笑っていることもあった。
効率厨しかいないのでペースについてもいろいろ教わった。
武田塾での思い出を教えてください!
(ありすぎてどうしようって感じなんだけど、)
一番驚いたのは、
私がまだ体験期間の時精神疾患の発作で倒れてしまったときに、
入塾拒否どころかどうしたら
私が安全にここに通えるようにできるかを
第一に考えてくれたこと。
自習室で倒れると危ないので
私はずっと特訓スペースのとある一角に生息することになってた。
あと、いつも塾内にお菓子が置いてあって、
寺本先生にレモン味の飴を全部食べられて、
私はリンゴ味の飴にシフトチェンジしたこともあった。
いつも夕飯や昼食なんかを持ってきて食べてたから飯テロって言われてた。
毎回科目ごとに質問をしに行くたびに聞く
その科目関連の先生たちのこぼれ話が、
いつも面白くてほとんどの科目が好きになった。
先生たちの大学生活の話を聞いて大学での生活心得的なものを聞いて
大学への不安がなくなっていった。←受験期の話も同じく。
全体的に歳も近くて、
友達や兄弟と接してる感覚で気張らずいられたのがすごく楽だった。
好きな参考書ベスト3!
第一位:宇宙一わかりやすい化学シリーズ
このシリーズはほんとに
気軽に理系科目たちと
仲良くできるはじめの一歩!
みたいな感覚で
進められるから最初の参考書としては超オススメなやつ
第2位:肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本(必修編)
文法をパズル感覚で分別して解釈できるようになって
英語へのハードルが下がった。
第3位:入門問題精講(数学)
語りかけ系のやつ。
個人的にはこの塾の先生たちのユーモアと
この本のユーモアとかフィーリングが似てて親しみのある参考書。
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
キプリングという人の、実の息子にあてた「IF」という詩を読んでみてください!
今後の人間関係への悩みを、勉強や日常へのモチベを、
私は「IF」で励まされたので共有しようと思います。
オススメ記事
【早稲田2学部合格!】このままじゃ合格できない…からの逆転劇!!
===================================
日本初!授業をしない大学受験専門予備校
【武田塾 国立校】
〒186-0002
東京都国立市東1-4-28
篠崎ビル 5階
TEL 042-573-4757 (月~土)
===================================
武田塾のシステムについて
①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。
「できる」とは
テストで点が取れる
ということです。
授業を何時間聞いても、実践しなければ
いつまで経っても「できる」ようにはなりません。
武田塾は「わかる」ことよりも
「やってみる」「できる」
を重要だと考えています。
②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。
すでに通年のカリキュラムが組まれている塾の場合、
学力の上がり幅はカリキュラム次第です。
そのため、狙える志望校はそのカリキュラムに入った段階である程度決まってしまいます。
逆に、上位校を狙うために無理をして自分の偏差値以上のコースに入ってしまうと
最初から授業について行けない
ケースが非常に多いです。
逆転合格を叶えるためには
カリキュラムに依存しない、
「自学自習」
による徹底的な学習の効率化が必要です。
③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!
自学自習を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に全指定します。
こうすることで毎日「何を勉強すればいいのか」で悩む時間を削減します。
そして1週間後、やってきた宿題が身についているかどうかをチェックするテストを行います。
その後の個別指導では日々の勉強が間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなど、講師が生徒と一対一で細かくチェックします。
課題の進捗状況や理解度を厳しくチェックし、それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。
①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…
この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓