ブログ

【講師紹介】小松佳祐先生|本州最北端の田舎から東京外大に現役合格!

皆さん、こんにちは。
国立駅徒歩1分の大学受験予備校、武田塾国立校です。

今回は講師紹介ということで、
東京外国語大学 国際日本学部
の小松先生を紹介します。

 

【講師紹介】小松佳祐先生|本州最北端の田舎から東京外大に現役合格!

小松先生

 

自己紹介

こんにちは、小松佳祐(こまつけいすけ)です。
僕は秋田生まれ、青森育ちの生粋の東北人です!
小中学校はバスケ部、高校はハンド部
に入っていました。

オリンピックのイラスト「ハンドボール」 | かわいいフリー素材集 いらすとや

これと言って趣味はないんですが、
音楽を聴いたり、歌ったりするのが
結構好きですね。
ちなみに、
一番好きな歌手LiSAです。
LISAは鬼滅の刃でヒットするずっと前から
追いかけていましたね。
世間のイメージとは裏腹に
ゴリゴリのロックシンガーなので、
そこが好きです。
青森にライブに来た時は
ファンクラブに入っていたので、
最前列のど真ん中で見ることが
できました!(今となれば超レア?)

 

幼少期

小さい頃は、長期休みになると
日本中に旅行に出かけていました

これは母親の
「日本中の土地を見せて、
 こどもの視野を広げてあげたい。」

という願いのもと、行っていたものでした。

旅行に行く男性のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

そのため、小さい頃から日本の歴史や文化に関心
を持っていて、
「歴史ヲタク」的なところがありました。

そんな経験から、社会科の勉強は
一切困ったことがありません…

 

高校で勉強の壁にぶちあたる

中学まではあまり勉強に困ることもなく、
高校は青森高校という県内の進学校の
うちの一つに入学しました。

青森高校(青森県)の情報(偏差値・口コミなど) | みんなの高校情報

そんな僕でしたが、
高校入学後初のテスト
初めての壁に直面しました…
はじめて3桁台の成績を取ったのです!

そして中学まで得意だったはずの英語も
単語や文法がまったくわからず、
平均点を下回ることもザラになってしまいました…

高1から外大を目指すことを周囲に
公言していた私は、
友達より定期テストの英語の点数が
低かったときに、
「外大志望なのに俺より低い(笑)」
みたいな感じでハンド部の友達に
からかわれたのが悔しくて、

英語をきちんと勉強しよう!
とその時に初めて思いましたね。

 

参考書を使って戦略的に勉強

成績をあげるきっかけになった武田塾

そんな感じで本格的に受験勉強を始めた
はいいものの、
青森県は三大予備校の校舎が存在せず、
難関大を目指すには圧倒的に不利な環境でした。
また、勉強法も全くわからない状態
路頭に迷っていました。

そんな中、YouTubeで勉強法を探していたら
武田塾の参考書学習がヒットし、

武田塾チャンネルとは 人気・最新記事を集めました - はてな

『探していたのは、これだ!』
と感動した記憶があります。

武田塾チャンネルの動画を見ることで
4日2日で復習日を設けることや
レベルや目的に合わせた教材を選ぶことが
できました。

そこから英語や国語を武田塾の参考書ルートに
照らし合わせて勉強をしていった結果、
成績が上昇し、模試の判定もEだったものが
飛躍的に上がっていきました

 

戦略的に受験を戦う

こうして少しづつ武田塾のルートで
成績を伸ばし、
東京外大を目指した僕ですが、
外大進学しか頭になかったため
完全に外大入試の配点に合わせて
勉強していました。

大学受験情報】共通テスト(英語リスニング) | 個別指導塾のYou-学舎日記(公式ブログ)

まず、外大英語
ニュースや大学の講義といった
実用英語のリスニングをしたあと、
250字でその内容を要約し、
250字で自分の意見を英作文する
という激ムズ問題が出題されるので
英語系YouTuberの動画を見て、
CNN English ExpressというCNNのニュースを
リスニングができる雑誌を
定期購読していましたね。

英語以外の科目に関しても、
完全に配点に合わせて勉強していました。
配点も大きく、
400字論述や世界史との融合問題が
出る日本史は重点的に、
配点の低い数学は基礎問や1次試験の対策
だけで済ませていました。

 

そもそもなんで東京外大?

そもそも東京外大に興味を持ったのは、
恩師である中学校の英語の先生が大きいです。
その先生は東北でも指折りの
英語の指導
で有名で、
そのおかげで
「英語を生かせる大学に行きたい」と思い、
それなら日本で一番の外国語の大学である
東京外大に行こうと漠然と考えました。

漠然と「外大」を志望校にしていた僕ですが、
高校入学後に、国際交流事業などに参加する中で
日本に住む外国人の問題、特に労働者の支援
とても興味が湧くようになりました。

ブラック工場のイラスト(外国人労働者) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

そこで、その当時新設されたばかりであった
外大の「国際日本学部」が
まさに自分のやりたいこと
とマッチしている!
と思い、今に至ります。

 

田舎という環境だからこそ得られたもの

ここまで、受験体験を話していくなかで、
田舎から受験をするのはマイナだという
印象を持つ人がほとんどだと思いますが、
僕自身は案外そうでもないのかな
とも思っています。

田舎はライバルが少ないので
都会に比べて競争率は下がり、
何かでトップを取れたり、貴重な経験を積める
確率は高くなると思います。

実際僕も都会にいたら得られないようなことを
経験できたからこそ、
ある種の「勝ち癖」がついて、
外大に合格することができ
今があるのかなと思います。

 

さいごに:受験生へひとこと

数学が得意ではない僕が言うのも難ですが、
受験勉強は「正しいベクトル」で取り組むこと
がすべてだと思います。

自分の目標の大学に向けて、
どのくらいの量を、どのような方法で取り組むのか
が上手くいくかどうかが成功のカギです。

例えば、英文法が出題されない大学を
目指すときに、
がむしゃらに文法問題を解くのは間違いです。

この大学は〇〇が出やすいから、
この教科のこの分野をいつまでに仕上げよう
といった目的意識を持ちましょう。

もし、それが上手くいかないなという人がいれば
一度、武田塾の無料受験相談
を受けるのもあり
です。
僕も入塾してはいませんが、
無料受験相談を2度活用したことがあります!

このブログを見て、武田塾に興味を持った人がいたら、
是非国立校に足を運んでみてください!

武田塾のシステムについて

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

「できる」とは
テストで点が取れる
ということです。

授業を何時間聞いても、実践しなければ

いつまで経っても「できる」ようにはなりません。

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重要だと考えています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

すでに通年のカリキュラムが組まれている塾の場合、

学力の上がり幅はカリキュラム次第です。

そのため、狙える志望校はそのカリキュラムに入った段階である程度決まってしまいます。

逆に、上位校を狙うために無理をして自分の偏差値以上のコースに入ってしまうと

最初から授業について行けない

ケースが非常に多いです。

逆転合格を叶えるためには

カリキュラムに依存しない、

「自学自習」

による徹底的な学習の効率化が必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

自学自習を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に全指定します。

こうすることで毎日「何を勉強すればいいのか」で悩む時間を削減します。

そして1週間後、やってきた宿題が身についているかどうかをチェックするテストを行います。

その後の個別指導では日々の勉強が間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなど、講師が生徒と一対一で細かくチェックします。

課題の進捗状況や理解度を厳しくチェックし、それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

LINEでのお申込みも可能です。

↓こちらをタップ↓

M

🌸武田塾 国立校から現役東大合格者が出ました!!🌸

関連記事

【講師紹介】長野光哲先生|健康第一!体調管理も受験勉強のうち!

今回は中央大学 総合政策学部 政策科学科の、長野先生を紹介していきます。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる