ブログ

【横浜市立大学】そんなに難しくない!?科学オリンピック特別選抜に迫る!

こんにちは!
国立駅から徒歩1分の大学受験予備校
武田塾国立校です。

 

コロナ禍で
様々な方面から反対されながらも
東京オリンピックが開催されましたね。

30A2A49F-512C-4F67-85CD-579F7C8C6169

秋山的にはバスケが
特に非常に楽しみです。

オリンピックはオリンピックでも
今回はあまり知られていない
横浜市立大学
科学オリンピック特別選抜
についてお話ししていきたいと思います。

 

横浜市立大学!科学オリンピック特別選抜の謎に迫る!

 

科学オリンピック特別選抜とは

科学オリンピック
と言われると
凄そうな感じですが
実はそんなに難しい問題が解けなくても
出願資格を得ることができます

詳しい出願資格は後述しますが
予選を突破できなくても
出願資格を得ることはできるので
難しく考えすぎないようにしてください。

科学オリンピック特別選抜
1科目でも得意な理系科目があれば
受験回数が1回増やせるという制度です。

通常の入試よりも
早い日程で行われるので、
数学や理科が得意な場合に
受験のチャンスを1回増やす
ために受験してみるのも
良いと思います。

 

2022年度試験状況

出願期間:2021 年 9 月 8 日(水)~14 日(火)

試験日:10月2日(土)

合格発表日:10月22日(金)

入学手続日:12 月 17 日(金)

※各科学オリンピック予選の日程とは別ですので、ご注意ください。

 

出願資格

<国際商学部 / データサイエンス学部>
「日本数学オリンピック 予選」
でB ランク以上の成績

<理学部>
「全国物理コンテスト 第 1 チャレンジ」、
「化学グランプリ 一次選考」、
「日本生物学オリンピック 予選」、
または「日本数学オリンピック 予選」で、
平均点
(物理チャレンジの課題実験は BC 評価、
数学オリンピックは B ランク)
以上の成績

※横浜市立大学HPより引用

ここで注目していただきたいのは
予選の平均点で良いということです。

いくら科学オリンピックと言っても
高校範囲の基本的な問題も出題されます

そういった問題ができれば
平均点は充分に取ることができるのです。

 

試験の難易度

気になる
出願資格を得るための難易度
についてですが
各科目について見ていきましょう。

 

数学オリンピック

4372E545-E29E-4AC5-9E01-8E884AC3494A

数学オリンピックの場合
予選の問題で3問/12問ができれば
出願資格を得ることができます。

数学が得意と言えるレベルであれば
当然5問や6問解くことができます。

しかも範囲は数学ⅠAのみです。

数学オリンピックの問題は
大学受験と違って
基礎が固まっていていれば解ける
という問題が多いです。

しかも
試験時間は180分です。

基礎力と根気
確実に出願資格を獲得できます。

 

物理チャレンジ

CF185B83-ACEE-45D9-886C-E0024F753902

物理チャレンジ
理論問題実験課題の2つがあります。

このどちらかで平均点を超えれば
出願資格を得られます。

 

1.理論

理論問題の平均点は
30-40点あたりになることが
多いようです。

さらに、この試験では
教科書、参考書、ノートなどの
持ち込みができます

問題のレベルとしては
MARCH東京理科大学
あたりでしょうか。

確かに難しめの問題もありますが
全て教科書の範囲内です。

問題の形式は
センター試験共通テスト
の問題に近いように思います。

こういったレベルの問題で
たった40点で出願資格が得られますし
教科書や参考書、ノートの持ち込みまで
できるのです。

物理が好きで勉強が先に進んでいる方
にはもってこいです。

 

2.実験問題

実験問題は
実験課題に沿った実験を行い、
実験レポートの出来で競い合います

物理実験等が好きという方
こちらで平均点を取ることで
出願資格を狙いに行くのも
良いと思います

 

化学グランプリ

1E2F3AC5-8815-4356-B58F-BBB01A7777E3

化学グランプリ
数学オリンピックや
物理チャレンジと違い、
高校範囲を遥かに超えた問題が多いです。

しかし
そんな問題の中でも
高校範囲の基本的な問題
半分から2/3程は紛れています。

この問題を取ることができれば
問題なく平均点を超えられます。

数学オリンピックや
物理チャレンジと比べて
出願資格を得るのは大変ですが
化学の勉強が進んでいるという方
受験してみても良いと思います。

 

生物学オリンピック

1918B4D3-17A0-40B5-9F64-76D15A2C9949

生物学オリンピック
平均点が30-40点あたり
になることが多いです。

問題としては
難易度の高い問題も多いですが
基本的には高校の範囲内で解けます

数学オリンピックと同じように
できる問題に絞って時間をかけることで
平均点を超えることは難しくありません。

思考力を必要とする問題が多いので
生物が好きという方には
あまり向かないかもしれません。

遺伝子や細胞、生態系に関する計算
などに興味がある方は受験をお勧めします。

 


 

いかがでしたでしょうか?

理系科目がどれか1科目でも好きで
その科目だけはできるという方
横浜市立大学科学オリンピック特別選抜
を受験してみてはいかがでしょうか?

オリンピックという言葉に騙されずに
受験のチャンスが一回増えるくらいのつもりで
気軽に受験してみることをお勧めします。

 

数学や理科科目が得意で
横浜市立大学の
科学オリンピック特別選抜について
もっと知りたいという方は
無料受験相談にお越しください。

↓お申し込みはこちらから↓

無料受験相談

LINEでのお申込みも可能です。

↓こちらをタップ↓

M

関連記事

【7/17(土)・7/24(土)】夏の模試分析相談会実施のお知らせ

・志望者中の順位 ・各問題の正答率 ・大問ごとの平均点 などの詳細な情報や、問題用紙、解答解説、答案用紙なども分析

「今から〇〇大学間に合いますか…?」志望校合格のための計画術!

志望校に合格するためにじゅうようなのは ①志望校までの道筋 ②道筋を辿るための計画 ③計画の実行

【受験相談の声】武田塾って授業しないで何してるの?

塾や予備校は 授業を受けるために行く場所 武田塾は 合格するために行く場所

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる