こんにちは!
武田塾熊本水前寺校校舎長の石原です。
今回は関西学院大学商学部に推薦入試で見事合格した榎本賢人くんの合格体験記をつづっていきます。
榎本君は部活引退後から対策を始め、かなりハードスケジュールになりましたが、合格を勝ち取ることができました。
関関同立などの大学を受験する予定の人は是非参考にしてください!
生徒情報
名前:榎本賢人
出身校:九州学院高等学校
入塾時期:8月ごろ
武田塾に入る前の成績は?
クラスの真ん中ぐらいの順位でした。
英語では基本的な文法ですら身に付いておらず、国語でも文章の理解力もありませんでした。
武田塾に入ったきっかけは?
推薦入試で、英語と小論文の対策が必要になったため、入塾しました。
書類の作成などを塾長がサポートしてくださることと、昨年通われていた先輩の話を聞き、入塾したいと思ったのがきっかけです。
武田塾に入って勉強法や成績がどのように変わりましたか?
武田塾では、自分のやるべきことが明確にわかります。
そのため、これまで学校以外で勉強をしてこなかったのですが、勉強を習慣化することができました。
また、これによって苦手な英語においてもテストで高得点をとることができました。
担当の先生はどうでしたか?
細かい部分までとても丁寧に教えてくださりました。
志望理由書や小論文の対策、面接まで一からサポートしてくださり、大学合格につながりました。
本番では自信を持って臨むことができたため、とても感謝しています。
武田塾での思い出を教えてください!
石原先生が自分のために夜遅くまで小論文の対策を行ってくれたことです。
自分の課題や問題の傾向を細かく分析してくださいました。
それによって、これまで苦手であった文章要約ができるようになり、本番でも学んだことを活かすことができました。
好きな参考書ランキングベスト3!
第1位:国語力を伸ばす語彙1700
語彙力が上がり、文章中の難しい単語も理解して読むことができました。
第2位:システム英単語
単語力が上がりました。
第3位:大岩のいちばんはじめの英文法
文法力が上がりました。
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
どんな状況であっても最後まであきらめずに頑張ってください!
校舎長からひとこと
以上、関西学院大学商学部に合格した榎本賢人くんの合格体験記でした。
榎本くんは推薦入試の2か月前から、武田塾でもほぼ毎日、書類・面接対策に来てくれていました。
毎回、私が提示する課題にも真摯に取り組んでくれていたので成長が感じられ、教えていてとても楽しかったです。
推薦入試については、早め早めの対策が重要です。
少しでも受験に対して不安を感じている方は是非受験相談にお越しください!
武田塾熊本水前寺校が選ばれる5つの理由
1.校舎長が受験相談のプロフェッショナル
個別、集団の塾それぞれのメリットやデメリットをしっかり理解しております!
自身で正しい勉強法を身に付けなければ、どんなにいい授業を受けて、どんなにいい参考書をつかっても成績の伸びには限界があります。
それが指導できる武田塾は成績を伸ばすのに1番適した塾だと自負しています。
2.講師陣が実力派ぞろい
武田塾熊本水前寺校の講師は、そのほとんどが熊本大学の学生です。
理系は、熊本大学医学部医学科や薬学部の講師。
文系は、熊本大学法学部在籍の講師など様々な分野の講師が在籍しています。
熊本県内では最高クラスの講師たちが、日々生徒達の為にそれぞれの強みを活かしながら指導を行っています。
実際に受験を経験した現役の学生たちです。
年齢も近いので、何でも話しやすく良き理解者となってくれます。
皆さんの力強いサポーターになってくれること間違いありません!
3.自習室が年間約340日解放
武田塾熊本水前寺校では、年間約340日利用ができる自習室があります。
一部期間を除いて、ほぼ開校しているので自習場所には困りません。
「勉強したいと思った時に開いている自習室がない」という声も多く聞きますが、そのような心配は必要ありません。
「家では誘惑が多くて集中できない」、「眠くなってしまう…」という声は、実際に熊本水前寺校に通っている生徒さんの声です。
自習室だと集中できると言っていつも利用してくれています。
周りには同じように勉強している仲間もいます。
そのため、不思議とその雰囲気に飲み込まれていき、やる気も出てきます。
環境って結構大事です!
自習室の利用可能時間 |
月~土 9:00~22:00 |
日曜日 10:00~19:00 |
(※日、月曜日は個別指導を行っておりません。自習日となっています。)
塾生は無料で利用でき、参考書も揃っています。
また、椅子や机など生徒が触れる場所は毎日消毒も行っており安心です。
自習するにはもってこいの環境です。
4.アクセスが便利
新水前寺駅から徒歩3分の好立地にありますのでアクセスは便利です。
駐輪場も完備しています!
【JR新水前寺駅からのアクセス】
①新水前寺駅を出て電車通りを熊本城がある方向へ進みます。
②白山交差点を左折し、白山通りを進むとすぐ左手に看板が見えてきます。
③1階にアパマンショップさんが入っているビルの2階(コネクト新水前寺)が武田塾熊本水前寺校になります。
5.受講科目以外も質問できる体制
合格を目指すことが1番大切です。
1対1で行う週1回の特訓時はもちろんのこと、それ以外の時間でもしっかり生徒を教え見守る事を大事にしています。
質問には、厳しい受験を勝ち抜いてきた講師陣が親切丁寧に対応してくれます。
加えて校舎長のサポート体制も万全です。
勉強のアドバイスや、進路・恋愛相談にも乗ってくれます。
6.おまけ
勉強とは関係ない!と思う方もいるかもしれないのでおまけとして紹介させていただきます。
熊本水前寺校には電子レンジや電気ケトルが設置してあり、塾生であれば利用することができます。
眠たい時にはコーヒーを入れて一息・・・なんて使い方もできます。(コーヒーは各自用意)
終日勉強をする場所としても最適な環境になっています!