こんにちは!武田塾熊本水前寺校の石原です。
新学年もスタートして1か月がたちました。
そろそろ受験に対して焦りを感じ始めた人も多いと思います。
新課程最初の年で入試の変更点を把握できていない人も多いのではないでしょうか?
今回は、そんな方に向けて熊本大学の入試の変更点についてお話しします。
「熊大に行きたいけど、情報を勉強すべきかわからない」
「そもそもどこが変わるの?」
という方は是非ご一読ください!
全学部の変更点
情報の追加
全学部共通して、令和7年度から情報が追加されます。
以下、学部ごとの点数換算について解説します。
文・法・教育・薬・医・工学部について
理学部・医学部保健学科検査技術科学専攻以外の学部の前期入試では2分の1に圧縮され、50点で換算されます。
他の科目についても全て2分の1に圧縮されるので、単純に1科目分点数が追加されると考えるべきです。
点数換算の目線で言うと情報の重要度は社会科目や理科科目と同じくらいになるので、点数を落とし過ぎない程度に対策をしましょう!
理学部について
理学部では、前期試験・後期試験ともに5分の1に圧縮され、20点で換算されます。
他の科目については2分の1に圧縮されるので、情報の重要度は他の科目よりも低いです。
社会科目や国語の方が換算される点数としては高いので、これらの科目が苦手な場合は情報よりも先に文系科目を対策するようにしましょう!
医学部保健学科検査技術科学専攻の前期試験と工学部の後期試験について
医学部保健学科検査技術科学専攻の前期試験と工学部の後期試験については、圧縮されず、100点満点のまま計算されます。
工学部については、他の科目も圧縮されないので重要度としては他の科目と大して変わりません。
医学部保健学科検査技術科学専攻については、国語が2分の1に圧縮されて100点満点で計算されます。
なので、この学部を狙う場合は、国語よりも情報の方が点数としてはコスパが高いです。
情報は勉強すべき?
以上、情報の点数換算について解説しました。
情報を勉強すべきかどうかは、結論から言うと、人によります。
「どの科目が得意なのか」
「どの学部を狙うのか」
によって、戦略が変わるので、少しでも不安な方は是非一度受験相談にお越しください!
医学部保健学科看護学専攻
令和7年度から、個別学力検査の国語の構成が変わり、古文・漢文がなくなります。
具体的な大問構成については発表はありません。
しかし、今までの構成が現代文2題、古文・漢文各1題という構成だったので、時間配分的に現代文3題という構成になることが予想されます。
現代文は一朝一夕の対策ではどうにもならないので、苦手な方は早めに対策を始めましょう。
薬学部
一番変更点が多いのは薬学部です。
主な変更点3つについて、以下解説します。
個別学力検査に英語の追加
令和6年度までは、個別学力検査は数学と理科1科目でしたが、令和7年度から英語が追加されます。
2次試験が数学と理科のみで受けられる薬学部は熊本大学・富山大学・徳島大学の3つでした。
今後は英語が追加され、3科目の対策が必要になるので、英語が苦手な受験生は個別学力調査まで英語を頑張らなければいけなくなります。
配点としては、数学と理科の2分の1である150点となるので、英語が少し足を引っ張ってもギリギリ何とかなります。
熊本大学の英語の試験のレベルは偏差値以上に高いので、万全に対策をして入試に臨めるように計画を作りましょう。
面接試験の追加
個別学力調査では、英語とともに面接も追加されます。
面接の配点は100点です。
面接が追加された背景としては、熊大の薬学部の薬剤師試験合格率が全国的にみて低いことが考えられます。
だからこそ、なぜ薬学部に進学したいのか、なぜ熊大を志望するのかなどの質問が重要になるので、志望動機などが微妙な方は具体的に説明できるようにしておきましょう。
2段階選抜の実施
令和7年度入試から、募集人員の約4倍を超える場合は、2段階選抜を実施することがあります。
薬学部では前期試験の倍率が令和5年度、6年度ともに4倍を超えているため、実施される可能性は高いです。
しかし、令和7年度から個別学力調査に英語・面接が追加されることから倍率が下がることも予想されます。
どちらにしても合格するには共通テストである程度の点数を取ることが必要になるので、合計で70%以上を安定してとれるように頑張りましょう!
工学部
工学部は共通テストの英語の配点が変わります。
リーディング(100点満点)及びリスニング(100点満点)の成績をそのまま200点満点とし、配点のとおり換算します。
今まではリスニングが圧縮されていましたが、今後同じ満点となるので、リスニングについてもしっかりと対策しておきましょう。
まとめ
以上、熊本大学の入試の主な変更点についてお話ししました。
情報の配点や科目の変更など今年は受験生にとっては変化に対応することが求められます。
重要なのは戦略です。
どの科目で何点を狙うのかなど細かく決めて対策を行えば、入試の変更があったとしても合格を勝ち取ることが可能です。
逆に、この戦略が甘いと、最後間に合わなくなるかもしれません。
「合格するには今からどの科目を何点伸ばさなければいけないのか」
「その点数を伸ばすためには何をしなければいけないのか」
を分析すると、時間の無さを実感すると思います。
しかし、まだ間に合います。
今から全力で勉強すれば逆転合格も可能です。
「一人で出来るか不安」
という人はぜひ相談に来てください!
武田塾熊本水前寺校が選ばれる5つの理由
1.校舎長が受験相談のプロフェッショナル
個別、集団の塾それぞれのメリットやデメリットをしっかり理解しております!
自身で正しい勉強法を身に付けなければ、どんなにいい授業を受けて、どんなにいい参考書をつかっても成績の伸びには限界があります。
それが指導できる武田塾は成績を伸ばすのに1番適した塾だと自負しています。
2.講師陣が実力派ぞろい
武田塾熊本水前寺校の講師は、そのほとんどが熊本大学の学生です。
理系は、熊本大学医学部医学科や薬学部の講師。
文系は、熊本大学法学部在籍の講師など様々な分野の講師が在籍しています。
熊本県内では最高クラスの講師たちが、日々生徒達の為にそれぞれの強みを活かしながら指導を行っています。
実際に受験を経験した現役の学生たちです。
年齢も近いので、何でも話しやすく良き理解者となってくれます。
皆さんの力強いサポーターになってくれること間違いありません!
【講師紹介】部活も勉強もやり尽くしたアドバイザー【室園 玲】
【講師紹介】186㎝の長身が繰り出すハイレベル指導【朴 悠大】
その他の講師も今後紹介していきますので楽しみにして下さい。
3.自習室が年間約340日解放
武田塾熊本水前寺校では、年間約340日利用ができる自習室があります。
一部期間を除いて、ほぼ開校しているので自習場所には困りません。
「勉強したいと思った時に開いている自習室がない」という声も多く聞きますが、そのような心配は必要ありません。
「家では誘惑が多くて集中できない」、「眠くなってしまう…」という声は、実際に熊本水前寺校に通っている生徒さんの声です。
自習室だと集中できると言っていつも利用してくれています。
周りには同じように勉強している仲間もいます。
そのため、不思議とその雰囲気に飲み込まれていき、やる気も出てきます。
環境って結構大事です!
自習室の利用可能時間 |
月曜日 18:00~22:00 |
火~土 10:00~22:00 |
日曜日 10:00~19:00 |
(※日、月曜日は個別指導を行っておりません。自習日となっています。)
塾生は無料で利用でき、参考書も揃っています。
また、椅子や机など生徒が触れる場所は毎日消毒も行っており安心です。
自習するにはもってこいの環境です。
4.アクセスが便利
新水前寺駅から徒歩3分の好立地にありますのでアクセスは便利です。
駐輪場も完備しています!
【JR新水前寺駅からのアクセス】
①新水前寺駅を出て電車通りを熊本城がある方向へ進みます。
②白山交差点を左折し、白山通りを進むとすぐ左手に看板が見えてきます。
③1階にアパマンショップさんが入っているビルの2階(コネクト新水前寺)が武田塾熊本水前寺校になります。
5.受講科目以外も質問できる体制
合格を目指すことが1番大切です。
1対1で行う週1回の特訓時はもちろんのこと、それ以外の時間でもしっかり生徒を教え見守る事を大事にしています。
質問には、厳しい受験を勝ち抜いてきた講師陣が親切丁寧に対応してくれます。
加えて校舎長のサポート体制も万全です。
勉強のアドバイスや、進路・恋愛相談にも乗ってくれます。
6.おまけ
勉強とは関係ない!と思う方もいるかもしれないのでおまけとして紹介させていただきます。
熊本水前寺校には電子レンジや電気ケトルが設置してあり、塾生であれば利用することができます。
眠たい時にはコーヒーを入れて一息・・・なんて使い方もできます。(コーヒーは各自用意)
終日勉強をする場所としても最適な環境になっています!