ブログ

【2023大学入学共通テスト】変更点やコロナ禍対応について

こんにちは!! 武田塾熊本水前寺校です。

2023年度入試を受験する高校3年生は入学式の時からマスク生活なうえ、楽しいはずのいくつもの行事もことごとく中止になるなど何かと制限のある学生生活を過ごしてきたことと思います。

そんな中、今年も12月に入り大学入学共通テストまであと残りわずかとなりました。

手元には既に受験票が届いている受験生が多いのではないでしょうか?

今回は、受験票と一緒に届く受験上の注意を確認しながらわてず試験に臨むための注意点や変更点を確認していきたいと思います!

コロナウイルス感染症対策について

covid-19-g5cf086ac3_1920

コロナ救済措置の縮小

文部科学省の永岡桂子大臣は2022年11月29日、新型コロナウイルスの影響で本試験と追試験のいずれも受けられなかった受験生の救済措置を実施しない方針を表明しました。

2022年度共通テストでは、新型コロナウイルス感染症等でテストを受けられなかった受験生に対し個別試験のみで合否判定を可能にするよう全国の国公私立大学に文部科学省から要請がありましたが、

・本試験に加え、追試験及び別日程の振替いずれも受験ができずに個別試験や調査書等で合否判定をした大学は少なく希望者も少なかったこと

・2023年度は感染者の自宅待機期間が縮小されたこと

以上の結果を踏まえ、2023年度の救済措置はありません。

無症状の濃厚接触者は前年度までと同様に別室での受験が認められています。

参考:リセマム

発熱時の対応

熱

2023年度大学入学共通テストでは、受験生が体調不良を訴えた場合37.5℃の熱があっても38.0℃以上でなければ受験ができるように見直されました。

既に罹患している人で療養中の人は、これまで同様に受験はできません。

また、試験当日に発熱や咳の症状があるといった体調不良の人も追試験を受けることになります。

健康状態チェックリストの確認項目のうち、A欄で1項目以上、B欄で2項目以上該当する場合は受験できません。

他の受験者や監督者の安全のため継続して試験を受けることができないとなっています。

健康チェックリスト2023

 

2022年度までのチェックリスト↓

健康チェックリスト2022

発熱の症状が37.5℃以上→38.0℃以上

確認項目のB欄が、6項目から3項目に減っています。

保健所から濃厚接触者と特定されたら?

cough-g9e68b6238_1920

2023年度大学入学共通テストでは、無症状の濃厚接触者はPCR検査なしでも別室受験を可能とするなど受験条件がこれまでと比べて緩和されています。

現在は、保健所に濃厚接触者と認定されても地域によっては積極的に疫学調査を行わず、そもそもPCR検査自体を実施しない自治体があるからです。

そのため、今回は行政検査を実施している場合と実施していない場合とで対応が2つに分かれています。

nouokousessyokusya

1

2

自分の地域ではどちらの対応になるのか、またそれぞれの要件について各自治体のホームページ等で確認しておきましょう。

参考:大学入試センター

追試験について

man-gc88ab4ec6_1920

2023年度入試からは、追試験の受験申請に係る診断書の取り扱い方が変わります。

これまでの追試験で受験申請をする場合には、あらかじめ受験票に記載されている問い合わせ大学に連絡しなければいけませんでした。

その後、診断書を提出しますがこの診断書が2023年度は例外的に領収書や明細書でも可能となりました。

新型コロナウイルス感染症などの影響で発熱外来が逼迫するのを回避する観点からです。

また、2023年度も新型コロナウイルス感染症対策により試験途中で気分が悪くなったり咳をして監督から中止を指示されると追試験が可能となります。

ただし、気分が悪くなってから後のまだ受験していない分についてです。

この場合の追試験も健康チェックリストで症状を確認後、リストの項目で引っかかる場合は受験できないため注意が必要です。

受験申請

参考:大学入学入試センター

不正入試対策について

内職のススメ×

これまでの共通テストで不正行為が確認された場合、受験生は退出させられ失格となるだけでした。

しかし、前回の問題流出騒ぎを受けて2023年度は「状況により警察に被害届を提出するなどの対応を取る場合がある」と明記されるようになりました。

同時に、監督者の巡視強化も求められています。

不正行為に見えるような行為は監督者が注意する場合があるので、その際は指示に従うようにしましょう。

指示に従わない場合も不正行為となることがあるため注意してください。

受験上の注意 2023

共通テ

受験票を受け取ったら

受験票を受け取ったら、写真票と受験票に写真を張り付けて完成させましょう。

同一の写真を使用し裏には氏名を記入した上で、はがれないようにしっかり貼り付けます。

自署欄には、答案の署名と照合することがあるため受験者本人が黒のボールペンで指名を記入して下さい。

写真票は最初に監督者が回収しますが、受験票は二次試験や入学手続きの際に必要になります。

共通テストが終わってもなくさないように大切に保管しましょう。

受験生たちに受験票を完成させたか尋ねてみると、「まだです…」との返事がよく返ってきます。

受験票が届くまでは無事に届くのかと心配そうにソワソワして待っているのですが届いてしまうと安心してしまう様です。

ぜひ、後回しにせず早めの行動で準備を万全に整えていくことをおすすめします!

科目の確認

students-gb279b056a_1920

受験票には、受験教科、科目に関しての内容が表示されています。

登録内容と受験票に誤りがないかよく確認しておきましょう。

受験する教科によっては、「倫理」と「倫理・経済・政治」数学Ⅰ」と「数学Ⅰ・数学A」、と「数学Ⅱ」と「数学Ⅱ・数学B」などが同じ問題冊子に編集されています。

間違えないように注意して解くようにしてください。

「地理歴史・公民」及び「理科②」の試験時間において「2科目受験する」と登録した場合は、試験当日に1科目のみを受験することは出来ません。

そのため、遅刻者の入室限度までに入室しないと後半の2解答科目を含めて一切受験することが出来なくなります。

また、答案の回収時間を含めて試験時間は130分です。

時間が長くなるため、お手洗い等はすませておくことをおすすめします。

試験室によってはトイレの数が少なかったり、場所が離れていたりすることがあるかもしれません。

場所の確認をするとともに、余裕を持った行動をするようにしましょう。

試験場内での行動制限

masuku

(マスク編)

試験場内では常にマスクを正しく着用するようにしましょう。

鼻と口の両方を確実に覆うようにします。

フェイスシールドやマウスシールドの着用のみで受験することは出来ません。

マスク着用が困難な時は受験上の配慮申請を行います。

別室での受験申請が必要です。

また、当日はヒモが切れたり落として汚れてしまったりといったトラブルがないとも言い切れません。

予備は必ず持参するようにしましょう!

(ランチ編)

bento-g0a7e32fda_1920

唯一、マスクを外すことができるのが昼食時です。

この時、会話はせず他者との接触も控え自分の席で黙食します。

午前中に受けたテストの結果をお友達と話したくなる気持ちもわかりますが、絶対にしないようにしましょう。

1日目の試験終了後にも言えることですが周りは気にしないことです。

終わったことはどうあがいても結果が変わることはありません。

それよりも、次の事を考え前に進むことを意識しましょう!

体調管理について

手洗い

この時期は、ただでさえ風邪などで体調を崩しやすい時期です。

十分な睡眠、バランスの良い食事を心がけて常日頃からの健康管理に努めるようにしておきましょう!

また、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症にも注意が必要です。

手指消毒、咳エチケットの徹底、身体的な距離の確保、手洗いといった基本的な感染症対策を徹底するようにしましょう!

服装

コート

新型コロナウイルス感染症対策により定期的に換気を行うため、試験当日は温かい服装をしていくことをおすすめします。

試験室内でコートを着用しても問題ありません。

ただし、英文字や地図等がプリントされている服は不可となります。

間違って着ていくとその場で脱いでもらうことがあるため注意が必要です。

座布団・ひざ掛けは監督者の許可が必要になります。

必ず許可を得て使用するようにしましょう。

さいごに

毎年、大学入学共通テストにおける受験上の注意や試験実施のガイドライン内容が追記されるなどの変更点がいくつか発表されています。

そのたびに、受験生やその関係者は心穏やかではありませんでした。

テスト直前になってからの発表もあったからです。

当日は制限された環境の中で最大限実力を発揮していかなければいけません。

余計なことに気を取られずいつも通り試験に挑むためにも、当日はできるだけ心穏やかにしておきたいものです。

そのためにも、大学入学共通テストの基礎知識として注意事項等を確認し少しでも不安をなくしておきましょう。

準備が出来たらできるだけ普段通りの生活を心掛けて下さい。

今年も当日までどのような変更が生じてくるかわかりません。

新型コロナウイルス罹患者への対応や、試験実施上の配慮など入試における最新情報は大学入試センターのHP上で随時発表されます。

必ず事前に自分で確認するようにしてください。

武田塾熊本水前寺校が選ばれる5つの理由

1.校舎長が受験相談のプロフェッショナル

個別、集団の塾それぞれのメリットやデメリットをしっかり理解しております!

自身で正しい勉強法を身に付けなければ、どんなにいい授業を受けて、どんなにいい参考書をつかっても成績の伸びには限界があります。

それが指導できる武田塾は成績を伸ばすのに1番適した塾だと自負しています。

 

2.講師陣が実力派ぞろい

武田塾熊本水前寺校の講師は、そのほとんどが熊本大学の学生です。

理系は、熊本大学医学部医学科や薬学部の講師。

文系は、熊本大学法学部在籍の講師など様々な分野の講師が在籍しています。

熊本県内では最高クラスの講師たちが、日々生徒達の為にそれぞれの強みを活かしながら指導を行っています。

実際に受験を経験した現役の学生たちです。

年齢も近いので、何でも話しやすく良き理解者となってくれます。

皆さんの力強いサポーターになってくれること間違いありません!

【講師紹介】部活も勉強もやり尽くしたアドバイザー【室園 玲】

【講師紹介】186㎝の長身が繰り出すハイレベル指導【朴 悠大】

 

その他の講師も今後紹介していきますので楽しみにして下さい。

 

3.自習室が年間約340日解放

自習室

武田塾熊本水前寺校では、年間約340日利用ができる自習室があります。

一部期間を除いて、ほぼ開校しているので自習場所には困りません。

「勉強したいと思った時に開いている自習室がない」という声も多く聞きますが、そのような心配は必要ありません。

 

「家では誘惑が多くて集中できない」、「眠くなってしまう…」という声は、実際に熊本水前寺校に通っている生徒さんの声です。

自習室だと集中できると言っていつも利用してくれています。

周りには同じように勉強している仲間もいます。

そのため、不思議とその雰囲気に飲み込まれていき、やる気も出てきます。

環境って結構大事です!

自習室の利用可能時間
  月曜日 18:00~22:00
  火~土 10:00~22:00
  日曜日 10:00~19:00

(※日、月曜日は個別指導を行っておりません。自習日となっています。)

 

塾生は無料で利用でき、参考書も揃っています。

また、椅子や机など生徒が触れる場所は毎日消毒も行っており安心です。

自習するにはもってこいの環境です。

4.アクセスが便利

新水前寺駅から徒歩3分の好立地にありますのでアクセスは便利です。

駐輪場も完備しています!

【JR新水前寺駅からのアクセス】

①新水前寺駅を出て電車通りを熊本城がある方向へ進みます。

②白山交差点を左折し、白山通りを進むとすぐ左手に看板が見えてきます。

③1階にアパマンショップさんが入っているビルの2階(コネクト新水前寺)が武田塾熊本水前寺校になります。

 

5.受講科目以外も質問できる体制

IMG_4786

合格を目指すことが1番大切です。

1対1で行う週1回の特訓時はもちろんのこと、それ以外の時間でもしっかり生徒を教え見守る事を大事にしています。

質問には、厳しい受験を勝ち抜いてきた講師陣が親切丁寧に対応してくれます。

加えて校舎長のサポート体制も万全です。

勉強のアドバイスや、進路・恋愛相談にも乗ってくれます。

6.おまけ

IMG_4789

勉強とは関係ない!と思う方もいるかもしれないのでおまけとして紹介させていただきます。

熊本水前寺校には電子レンジや電気ケトルが設置してあり、塾生であれば利用することができます。

眠たい時にはコーヒーを入れて一息・・・なんて使い方もできます。(コーヒーは各自用意)

終日勉強をする場所としても最適な環境になっています!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる