ブログ

【受験生必見】共通テストで高得点を取るために必要な力を徹底解説!

こんにちは、武田塾水前寺校です。

今回は英語の共通テストで必要とされる力について解説します。

英語は受験において得点源としておくべき科目の一つであり、苦手なまま受験を迎えると志望校のランクはかなり変化します。

まずはコチラの記事でざっくり何が大切なのかイメージをもち、自分に何が必要なのか見極めましょう!

「自分や自分のこどもの場合どうしたらよいのかわからない!」

という方に関しましては校舎にて無料受験相談を毎週開催しておりますので校舎までお気軽にお問合せ下さい。

校舎長が直接個別に担当しますので、受験までの勉強のアドバイスをします。

お問合せは下記フォーム、またはお電話にて承っております。無料受験相談

 

受験英語の骨格

考える 

まずは受験で求められる英語の力を具体的について具体的な骨組みを考えましょう。

結論から言えば基本的には以下の力が求められます。

語彙力
文法力
精読力
速読力
論理把握能力
リスニング能力

これだけでは説得力に欠けるので、共通試験でそれらがどのように問われるのか考えていきましょう。

共通試験で問われる英語の力

共通テ

共通試験はリーディング100点リスニング100点の試験となります。

国公立大学を受験するのに必要な試験で大学ごとに点数の圧縮は変わりますが大切であることに変わりはありません。

リスニング力が試されるのはよくわかると思いますが、

「他の力がどのように作用して点数に寄与するのか」

これを知ったうえで意識しながら勉強するのとそうでは無いのとでは効率に変化がでます。

共通試験のリーディングの形式

共通テストではいろいろな形式の文章がマーク形式で出題されます。

文章のボリュームもかなり大きいです。

つまり、文法の細かい知識は求められないけど読むのが苦手な人は苦戦を強いられるテストということができます。

ここで必要な能力は下記の様になります。

精読力

・そもそも何が問われているのか

・選択肢で言及されていることはどういうことなのか

・文章中の根拠に該当する部分はどのように述べられているのか

それらを正確に把握するのに必要な力が精読力です。

点数を上げるには根拠をもって答えることが必要なのでこの精読力が必要となります。

精読をサポートする能力が三つあります。

語彙力

単語の意味が解らなければそもそも読めないですよね。

当然ですが必要な知識は暗記すべきです。

基準としては見た瞬間に意味が出てくるレベルまでやり込みましょう

文章解釈能力

単語は解っていても上手く訳せない時がありますね。

例えば

1 I find it easy.
2 I find it easily.

どちらも超簡単な単語ですが訳し分けが出来ない人も多いです。

1はSVOCの構文、2はSVOの構文の様に文章の骨組みを理解する力が文章解釈能力です。

この能力は二次試験でもかなり重要な能力であり、問題集も色々なレベルのものが出版されています。

とにかくよく問われるものをすっと把握できるようにする必要があります。

文法力

文章解釈をする上で基本文法と呼ばれる知識は前提となります。

文法の独立問題は無くなりましたが、読解をする上で必要な文法知識は完璧にしなければなりません。

例えば、‘‘that‘‘という英単語。

この1単語だけでも役割は9つ以上あります。

どの役割で使われているのかを見極められるようにならなければ文章の意味を正しくとることはできません

どの様に訳すのかに注目しながら学習しましょう。

速読力

精読が出来るようになってもなかなか点数が伸びないの原因の一つが「時間が足りない」という現象です。

共通試験は文章の難易度は高くはありませんが、ボリュームはそこそこありますので一つ一つの文章を読むのが遅い人は相当危険です。

速く読めるようになるには3つの技術があります。

なんとなく適当に読む

なんとなくこんなことを言っているな~位に留めて置き細かい部分は無視して読みます。

結局問われている所を確認しながら読めばいいので力を抜いて読む力は大切です。

よく言われているのは英語を英語のまま読む、日本語に訳さず読むというものです。

解釈スピードを上げる

文章の骨組みがわからないと英文の意味も入ってきませんし、誤読するリスクが生まれます。

どの節がどの役割を担っているのかを正確に速く読み取れるようになることが重要です。

解釈のスピードを上げるには、肘井学の読解英文法や入門英文解釈の技術70などの参考書がオススメです。

論理を意識する

論説文などでも使えるテクニックですが、英語の長文では段落ごとに筆者の主張が展開されます。

論理の展開の流れを知れば、次にどのような事が述べられるかわかります。

論理把握能力と前段で触れたのはこのことで、よくパラグラフリーディングという言葉で説明がされます。

この力が身に付けば、解答の根拠の部分を正確に速く見つけられるようになります。

色々なジャンルの文章に慣れる

共通テストでは広告や図表、数値分析、物語、論説文などいろいろな文章が出題されます。

それらの正答を導く上での考え方やポイントを意識することが重要です。

例えば数値分析の問題を解く場合には、そのグラフが何の数値を表しているかを把握して問題を読むということがポイントの1つです。

結局何を考えなければならないのかということから逆算すればそれらが浮かびあがってきます。

文章の種類それぞれにポイントはあるのでそれを押さえましょう!

まとめ

thumbnail_pose_goukaku_man

色々なジャンルの英文が出てきてそこそこボリューミー。

文章ごとの読む上のポイントを知り(問題慣れ)、答えの根拠がどこにあるか類推しながら(論理把握)、なんとなく読みながら探す(速読)

見つけたら該当箇所を精読して選択肢と照らし合わせて選んでいく(文章解釈、精読)

精読する上で語彙力や文法は必要です。

ざっくり言えば合格するのに必要な英語能力のイメージはこんな所ですので今後やるべき勉強で

語彙力
文法力
精読力
速読力
論理把握能力

が大切になることが理解できたかと思います。

自分に足りていない力を分析し、効率よく勉強を進めていきましょう!

無料受験相談

武田塾水前寺校では無料受験相談を行っております。

無料受験相談では個別にヒアリングを通じて生徒の弱点を発見します。

弱点を意識した上で、正しい勉強法を知り実践することで最短ルートで成績を上げることが可能となります。

自分でやれるならそれがベストですし、出来なければ入塾検討すればよいと思います。

塾に入らなければいけないわけではありませんので、現状の勉強に不安がある方やそのようなお子様を持たれる保護者様におかれましてはお気軽にお問合せ下さい。

無料受験相談

 

武田塾熊本水前寺校が選ばれる5つの理由

1.校舎長が受験相談のプロフェッショナル

個別、集団の塾それぞれのメリットやデメリットをしっかり理解しております!

自身で正しい勉強法を身に付けなければ、どんなにいい授業を受けて、どんなにいい参考書をつかっても成績の伸びには限界があります。

それが指導できる武田塾は成績を伸ばすのに1番適した塾だと自負しています。

 

2.講師陣が実力派ぞろい

武田塾熊本水前寺校の講師は、そのほとんどが熊本大学の学生です。

理系は、熊本大学医学部医学科や薬学部の講師。

文系は、熊本大学法学部在籍の講師など様々な分野の講師が在籍しています。

熊本県内では最高クラスの講師たちが、日々生徒達の為にそれぞれの強みを活かしながら指導を行っています。

実際に受験を経験した現役の学生たちです。

年齢も近いので、何でも話しやすく良き理解者となってくれます。

皆さんの力強いサポーターになってくれること間違いありません!

【講師紹介】部活も勉強もやり尽くしたアドバイザー【室園 玲】

【講師紹介】186㎝の長身が繰り出すハイレベル指導【朴 悠大】

 

その他の講師も今後紹介していきますので楽しみにして下さい。

 

3.自習室が年間約340日解放

自習室

武田塾熊本水前寺校では、年間約340日利用ができる自習室があります。

一部期間を除いて、ほぼ開校しているので自習場所には困りません。

「勉強したいと思った時に開いている自習室がない」という声も多く聞きますが、そのような心配は必要ありません。

 

「家では誘惑が多くて集中できない」、「眠くなってしまう…」という声は、実際に熊本水前寺校に通っている生徒さんの声です。

自習室だと集中できると言っていつも利用してくれています。

周りには同じように勉強している仲間もいます。

そのため、不思議とその雰囲気に飲み込まれていき、やる気も出てきます。

環境って結構大事です!

自習室の利用可能時間
  月曜日 18:00~22:00
  火~土 10:00~22:00
  日曜日 10:00~19:00

(※日、月曜日は個別指導を行っておりません。自習日となっています。)

 

塾生は無料で利用でき、参考書も揃っています。

また、椅子や机など生徒が触れる場所は毎日消毒も行っており安心です。

自習するにはもってこいの環境です。

4.アクセスが便利

新水前寺駅から徒歩3分の好立地にありますのでアクセスは便利です。

駐輪場も完備しています!

【JR新水前寺駅からのアクセス】

①新水前寺駅を出て電車通りを熊本城がある方向へ進みます。

②白山交差点を左折し、白山通りを進むとすぐ左手に看板が見えてきます。

③1階にアパマンショップさんが入っているビルの2階(コネクト新水前寺)が武田塾熊本水前寺校になります。

 

5.受講科目以外も質問できる体制

IMG_4786

合格を目指すことが1番大切です。

1対1で行う週1回の特訓時はもちろんのこと、それ以外の時間でもしっかり生徒を教え見守る事を大事にしています。

質問には、厳しい受験を勝ち抜いてきた講師陣が親切丁寧に対応してくれます。

加えて校舎長のサポート体制も万全です。

勉強のアドバイスや、進路・恋愛相談にも乗ってくれます。

6.おまけ

IMG_4789

勉強とは関係ない!と思う方もいるかもしれないのでおまけとして紹介させていただきます。

熊本水前寺校には電子レンジや電気ケトルが設置してあり、塾生であれば利用することができます。

眠たい時にはコーヒーを入れて一息・・・なんて使い方もできます。(コーヒーは各自用意)

終日勉強をする場所としても最適な環境になっています!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる