ブログ

【高1-2必見!】どう変わる?新課程の共通テスト

皆さん、こんにちは!

水道町交差点から徒歩1分

武田塾熊本校です!

 

九州は、梅雨入りになったようで、

じめじめした暑さが続きそうですね😅

 

今回の記事は、

新課程の共通テストについてです!

高1〜2生の方々、お待たせしました!

 

最近、武田塾が開催している

無料受験相談

質問を受けることが

多くなってきましたので、

ブログにまとめようと思います!

 

受験をするのであれば、必見です!

ぜひ、最後まで読んでください!

 

phonto 4

 

目次

 

 

1. 新学習指導要領のテーマ

学習指導要領とは、文部科学省が定める教育課程の基準で、約10年ごとに改訂されます。

今回の改訂では、グローバル化や技術革新、生産年齢人口の急減などに加え、近年の新型コロナに影響もあり、予測困難な社会に対応する力がより一層求められてきます。

 

予測困難な社会を乗り越えるために必要な「自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、判断して行動できる生きる力を身につけてほしい」という思いのもと、

 

「知識·技能」だけでなく、「学びに向かう人間性」、「思考力、判断力、表現力」を含めた「資質·能力の三本柱」をバランスよく育むことを目指しています。

 

2. 対象の学年と教科·科目の再編

中学生については、

現在の全学年で対象となります。

 

高校生については、

現在の高校2年生からが対象となっています。

 

そのため、現在の高校3年生、

そして今年度受験する浪人生は、

旧課程の科目で受験可能となります。

 

変更のポイント

国語

現行では、「国語総合」が必履修科目。

新課程では、「現代の国語」「言語文化」が必履修科目。

「言語文化」は、小説や古典など、日本の言語文化に対する理解を深める科目です。

地理歴史

現行では、「世界史A·世界史B」から1科目、「日本史A·日本史B·地理A·地理B」から1科目が必履修科目。

新課程では、「地理総合」、「歴史総合」を新設し、必履修科目。

「歴史総合」は、主に近現代の歴史を学ぶ科目です。(現行の世界史A、日本史Aの内容に近い)

公民

現行では、「現代社会」が必履修科目。

新課程では、「公共」を新設し、必履修科目。

「公共」では、現行で学習していた、政治·経済も含め、消費者教育や金融教育も盛り込み、より現代的なテーマが扱われる。

数学

必履修は、「数学Ⅰ」のみで変更なし。

現行の「数学Ⅲ·数学B·数学活用」の内容を一部移行して、「数学C」を新設。

 

数学Ⅲ:現行より複素数平面を削除

数学B:数列、統計学

数学C:ベクトル、複素数平面

スクリーンショット 2023-06-02 15.20.43

外国語

必履修科目は、「英語コミュニケーションⅠ」のみで変更なし。

新課程では、学ぶ単語数が最大700語増。

「英語コミュニケーション」では、4技能を総合的に、「論理·表現」で書く·話すを重点的に学習する。

情報

現行の内容を再編し、新課程では、「情報Ⅰ」が必履修科目。

「情報Ⅰ」では、プログラミングの基礎を扱う。

 

3. 2025年度の大学入試共通テストでの変更点

現行の共通テストでは、

センター試験時代から続いていたように、

5教科7科目の受験が基本となっていました。

※国公立大学受験の場合

 

しかし、新課程より「情報Ⅰ」が

必履修科目として追加されたことが影響し、

2025年度の共通テストからは、

新設の科目を加えた

6教科8科目が、

基本になります。

※国公立大学受験の場合

 

ただし、現在もですが、

各大学によって共通テストで

必要な科目が違いますので、

詳しくは、大学HPや募集要項、

各予備校の入試情報を

しっかり確認しましょう。

北海道大学、香川大学、徳島大学などは、共通テストで「情報Ⅰ」を配点しないと公表しています。

スクリーンショット 2023-06-02 16.10.52

以下より、主な変更点を詳しく説明します!

 

情報Ⅰの追加

2025年度共通テストから、

国公立受験では、

基本的に「情報Ⅰ」の受験が必須となります。

 

試験時間については、60です。

 

2022年に大学入試センターより公表された、

「令和7年度大学入学共通テストの試作問題」では、

 

·コンピュータとプログラミング

·情報セキュリティ

·情報社会の諸問題

·情報通信ネットワークとデータ活用

·情報デザイン

 

についての問題で構成されています。

 

現在情報で習う内容に合わせ、

日頃のニュースや研究で

取り扱われる情報社会やデジタル化社会の諸問題について、

敏感になっておく必要があります。

 

プログラミングの内容については、

経験していれば難なく

解ける問題かもしれませんが、

あくまでプログラミング思考ができるが、

重要になります。

それに合わせて問題文の読解力や

数学のデータの分析についても

理解しておく必要があります。

 

急いで、プログラミング教室に通う必要はありません!

学校の授業を真面目に受け、

定期テスト対策時に知識を定着させましょう!

 

現状では、あまり「情報Ⅰ」に関する参考書が少ないですが、参考書を使用して、勉強を進めたい方は、以下の参考書を使用してみてください!

 

B0BXCCBC5M.01.S001.LXXXXXXX

 

数学の試験内容と試験時間の変更

 

現行課程での共通テストでは、

数学Ⅰ、数学Ⅰ·数学A、数学Ⅱ·数学Ⅱ·数学B」となっていました。

 

新課程では、

学習内容の再編により、

共通テストでは、

主に下記の変更点があります。

 

·数学Aでの出題で、整数の性質が削除され、全問題が必答問題へ変更

·数学B·数学Cの範囲より、3つを選択し、解答する。

複素数平面か統計問題を必ず解答する必要がある。

·数学Ⅱ·数学B·数学Cの試験時間が、60→70分に変更。

スクリーンショット 2023-06-02 15.20.20

試験の内容については、

共通テスト以降の出題形式と

変更がない可能性が高いです。

そのため、数学の学習だけなく、

問題文の読解力を養う必要もあります。

 

詳しい問題の内容については、試作問題などを解いて、確認してみましょう!

 

社会の変更点

新課程より、現行の各科目の名称を変更し、それぞれの試験内容は以下のようになっている。

 

「地理総合·地理探求」

「歴史総合·世界史探求」

「歴史総合·日本史探求」

「地理総合·歴史総合·公共」(うち2科目を選択)

「公共·政治経済」

「公共·倫理」

 

この試験内容から、

 

文系は、2

「歴史総合·世界史探求」と「公共·政治経済」など、、、

理系は、1

 

を、それぞれ解答する必要がある。

 

文系の場合は、選択できない組み合わせがあるため注意しなければいけない。

スクリーンショット 2023-06-02 16.09.06

 

また、東京大学や京都大学など、国内の難関国公立では、「地理総合·歴史総合·公共」については、選択不可と公表しているため、志望する大学のHPで新課程の共通テストの選択については、チェックしておきましょう!

 

国語の変更点

現行課程では、

現代文(評論文と小説)·古典(古文と漢文)

大問4つで構成されていたが、

 

新課程では、

近代以降の文章が追加され、

大問5で構成されます。

全て必答のため、

試験時間は、8090へ変更となります。

 

配点は、以下の通りです。

 

3問で追加される現代文では、

実社会·実生活に生きて働く国語の能力

を養うための問題が出題される予定です。

 

試作問題では、

レポートの資料やグラフ、

文章を適切に解釈し、

分析、検討する力が試されています。

 

従来の現代文ではなく、

報道や広報の文章や報告書、

企画書、法令文など、

実社会における

実用的な文章に接する機会が

増えることが予想されます。

 

英語の変更点

科目の再編など、大きな変更点は、ありませんが、

 

英語の試作問題では、

従来の問題に加えて、

整序英作文や語句の取り除きなど、

ライティング能力を問う大問が、

新設されていました。

 

大問レベルやその他の傾向については、

共通テストと同傾向のものも多いため、

従来の共通テスト対策も十分活かすことが可能です。

 

理科の変更点

現行課程と変更点は、特にありません。

「化学基礎·物理基礎·地学基礎·生物基礎」

「化学·物理·地学·生物」

基礎は、2つで1科目

 

文系は、1科目

理系は、2科目

 

選択し、解答することになります。

試験時間についても変更はありません。

 

まとめ

以上、新課程の共通テストについて、まとめました!

 

記述の通り、

新科目追加や学習内容が増えたりと

勉強しなければならない、

ことが増えることは、明白です💦

 

特に、高校12年生の皆さんは、

現在の先輩たちや保護者、

学校の先生たちとは、

全く違う受験対策をする必要あります。

 

3年生からで間に合う」

 

という考えや言葉は、

通用しなくなってきました。

 

受験に「フライング」はありません!

早めに受験勉強をスタートさせましょう!

 

熊本で大学受験を考えている受験生、
塾や予備校を探している保護者の皆様へ

武田塾では無料受験相談

を実施しています。

武田塾の勉強方法や学習のアドバイス、

カリキュラムの説明をさせて頂いております。

ぜひ、受験相談だけでもいかがでしょうかか?

無料受験相談の内容は、

下記動画を参考にしてみてください👇

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
”日本初!授業をしない塾”武田塾熊本校

武田塾熊本校では随時、『無料受験相談』を行っております。
勉強方法が分からないなど、勉強に悩んでいる方はお気軽にお申し込みください。
直接お電話(096-326-4040)でも構いません。

 

 武田塾熊本校 公式LINE ID:@sqs2270j
 武田塾熊本校 Twitterアカウント:@kuma_takedajuku

 友達申請、フォローを宜しくお願いします!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる