ブログ

【2025年度】浪人生向け!共通テスト申し込み方法!変更点は?

淡い緑 シンプルな作品紹介のインスタグラム投稿

こんにちは!

熊谷駅北口より徒歩2分

大学受験専門個別指導塾の武田塾熊谷校です。

 

今回の記事では、

浪人生向け共通テスト申し込み方法

について紹介していきます!

 

すでに皆さんご存じだと思いますが、

高校では2022年から平成30年告示学習指導要綱に基づき、

新教育課程が適用されるようになりました。

ここで、旧教育課程を修了した皆さんの中には、

「教育課程が変わって共通テストの申し込み方法は変わるの?」

「そもそも共通テストの申し込み方がわからない!」

という方も多いと思います。

 

そこで!

令和7年度共通テスト申し込み方法についてまとめましたので、

変更点申し込み方法などを参考にしてみてください!!

 

武田塾熊谷校では

現在ブログテーマを募集しています!

回答はこちらをクリック

目次


無料受験相談

出願期間・検定料

まず、2025(令和7)年度の大学入学共通テストは、

2025年1月18日(土)、19日(日)

の2日間で行われます。

 

そして、2025年度大学入学共通テストの出願期間は、

2024(令和6)年9月25日(水)から10月7日(月)

となっています。

事前に必要書類をそろえ、忘れずに申し込みましょう!

 

検定料は、

3教科以上を受験する場合 : 18,000円

2教科以上を受験する場合 : 12,000円

*地歴公民は、受験教科数に関わらず、受験教科数は「1」

となっています。

 

検定料の振り込み期間は、

2024(令和6)年9月2日(月)から10月7日(月)

となっているので、こちらも忘れずに振り込みましょう!

支払う際は、ATMは利用できず

郵便局、または振込書の裏面に記載されている銀行窓口

での振り込みになるので注意しましょう!

 

出願書類

浪人生が必要な出願書類としては、

卒業証明書(出願資格を証明する書類)があります。

基本的には、自分の卒業した学校で発行してもらうことになるため、

母校に連絡を取って、卒業証明書の原本を用意してもらいましょう!

 

その他にも、

志願票検定料受付証明書

が必要となります。

 

この2種類の書類は、

大学入試センターが配布する『受験案内』という資料

に付属しているため、資料の取り寄せが必須となります。

 

『受験案内』の配布は、

各大学及び大学入試センターが指定する発送代行業者において、

希望者に2024(令和6)年9月2日(月)から配布する

とのことなので忘れないようにしましょう!

 

用意するのに時間がかかる書類もあるため、

余裕をもって、準備するようにしましょう!

 

 

出願方法

卒業見込みの方であれば、校長を経由して申し込みますが、

それ以外の方は自分で大学入試センターに郵送しなければなりません。

 

そのため、

先ほど述べた、志願票検定料受付証明書卒業証明書

を添えて、直接、大学入試センター郵送して提出しましょう。

 

郵便局の職員のイラスト

 

出願時の注意点・変更点

成績通知を希望する場合は、

手数料800円を検定料と併せて納付することで、

令和7年4月1日(火)以降に通知されます。

 

受験科目は、出願時の志願票に記入するため、

自分が受験する大学では何が必要であるかは確実に把握しておきましょう。

事前に申請していない科目に関しては、

受験することができないため、しっかり考えておきましょう!

 

次に、皆さんが気になるであろう出願科目の変更点についてまとめます。

出願時に必要となることもあるため、よく確認してみてください!

 

令和7年度の共通テストのすべての受験者は、

新学習指導要領に基づく試験の受験が原則であるが、

新教育課程を履修していない志願者に対しては、

経過措置が講じられるとされています!

 

変更点は以下の通りです。

 

地理歴史・公民

(ア)新教育課程による出願科目の6科目のうちから最大2科目を選択し、

解答する。

(イ)旧教育課程による出題科目10科目のうちから最大2科目を選択し、

解答する。

*新教育課程と旧教育課程の出題科目を組み合わせて選択は不可

*出願時に、(ア)、(イ)の選択を申し出ること

 

数学①

新教育課程と旧教育課程による出題科目を合わせた4科目のうちから1科目を選択し、解答する。

 

数学②

新教育課程による出題科目と旧教育課程による出題科目を合わせた5科目のうちから1科目を選択し、解答する。

選択科目に当たり、『旧簿記・会計』及び『旧情報関係基礎』の問題冊子の配布を希望する場合は、出願時に申し出ること。

*試験時間は旧教育課程による出題科目も含めて70分

 

理科

必要に応じて、旧教育課程履修者等が選択可能な問題を出題する可能性がある。

 

情報

新教育課程と旧教育課程による出題科目を合わせた2科目のうちから1科目を選択し、解答する。

『旧情報』の出題範囲は、平成21年告示学習指導要領の「社会と情報」及び「情報の科学」の内容とする。

なお、高等学校等において「社会と情報」,「情報の科学」のいずれ
の科目を履修していても不利益が生じないよう、

両科目の共通部分に対応した必答問題に加え、

「社会と情報」に対応した問題及び「情報の科学」に対応した問題を出題し、選択解答させる。

 

より詳しい内容は、以下の

「令和7年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト実施要項」

に記載されているため、気になる方はチェックしてみてください!

↓↓↓

令和7年度試験 | 独立行政法人 大学入試センター (dnc.ac.jp)

 

まとめ

出願期間

2024(令和6)年9月25日(水)から10月7日(月)

検定料振り込み期間

2024(令和6)年9月2日(月)から10月7日(月)

出願書類

志願票検定料受付証明書卒業証明書(出願資格を証明する書類)

『受験案内』

2024(令和6)年9月2日(月)から配布

・出願方法

大学入試センター郵送して提出

・出願時

昨年度より変更された科目に注意!

 

いかがでしたでしょうか?

当然ですが、出願でミスをしてしまうと受験できなくなってしまいます...。

そのような事態を避けるためにも、しっかり確認して、

余裕を持った出願を心がけるようにしましょう!!

 

一人でダメなら武田塾熊谷校へ

武田塾は参考書を授業変わりとした至ってシンプルな塾・予備校です。
しかし、参考書を授業代わりとするにはちゃんとした理由があります!
とにかく重要なことは、予備校や塾に入っただけで決して満足しないこと!
今の自分にとって、成績を上げられる塾はどこなのかをしっかり検討していく必要があるのではないでしょうか!!
武田塾では、無料受験相談を実施しており、受験生の悩みやアドバイスを受験生のみなさんにおこなっています。何回でも受験相談を受けることができるので、ぜひ一度武田塾へお越しください♪♪

武田塾では、無理な勧誘を一切いたしません。それは、武田塾の理念として、「一人で勉強して成績が伸びる生徒は武田塾に入塾する必要はない」という想いがあるからです。
これを読んでいただいた皆様には、ぜひ一度、武田塾熊谷校へ足を運んでいただき、武田塾の勉強法や参考書ルートをお伝えし、受験に活かしていただければと考えております!!

「授業を聞いても成績が伸びない・・」

「模試の結果が良くなかった・・」

「使用する参考書だけでも欲しい!!」

「武田塾ってどんなトコだろう??」

どんな動機でも構いません!まずは、この機会に一度、無料受験相談をご利用ください!!

いかがでしょうか?

皆さん一人ひとりに合った勉強方法を見つけるのは武田塾の仕事。
したがって、一人でできる方は入塾不要!
一人で勉強するのが難しい方は、二人三脚で乗り越えましょう。
武田塾チャンネルを上手く活用して、基礎の完成度をグッと上げましょう。
皆さんの合格を心より願っております!武田塾では、手厚いサポートと一人一人に合わせた無理のないカリキュラム管理を徹底して、確実に勉強を進めることができるので、皆さんが抱える受験への不安や悩みを一緒に解決する塾です!

話の続きが気になる人!

これからの計画立てに不安がある人!

とにかく今すぐ勉強を始めたい人!

一人では成績が上げれない人!

受験で後悔したくない人! 

受験生のみなさんはぜひ一度、無料受験相談をご利用ください!!

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる