初めに
ブログをご覧いただきありがとうございます!
埼玉県久喜市にある予備校、駅から徒歩1分!
武田塾久喜校です。このブログを担当しています武田塾久喜校講師の加藤と申します。
ここ最近気温が30℃をこえる日が増えてきました。熱中症にならないようにこまめに水分補給をして、体調を崩さないようにしましょう。
六月も終わりとなり、新学期が始まってから約三か月経過します。クラスの友達と楽しむことはできているでしょうか?
私は、大学での授業に徐々に慣れ、サークル活動に参加することも増えました。楽しい日々を送っています。しかし、早起きすることには一向に慣れず、授業と授業の間の休み時間につい仮眠をとってしまうこともあります(泣)。
授業の割り当ては完全に運なのでどうしようもないことなのですが、一限がない友達がうらやましいです。
さて、本日は私の通っている大学【早稲田大学】の紹介をこのブログで紹介していければいいなと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
キャンパス
早稲田大学には何個キャンパスがあるのか知っていますか?
何と早稲田大学には9個キャンパスが存在します!!私もこんなにキャンパスがあることは入学後まで知らなかったです。
ここでは9個の中から主要なキャンパス 個紹介していきたいと思います。
早稲田キャンパス
早稲田大学と言われたら誰もが思い浮かべるのがこの早稲田キャンパスだと思われます。本キャンと呼ばれています。政治経済学部、法学部、商学部、社会科学部、教育学部、国際教養学部の生徒が通っています。
東京都新宿区にありJR山手線高田馬場駅から徒歩20分、東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩三分で行くことができ、とても通いやすいです。久喜からも一時間ちょっとで通うことができます。
早稲田キャンパスには塀などがありません。早稲田大学の自由な校風を象徴していると言えるでしょう。そして早稲田大学の創始者でもある大隈重信の銅像がキャンパスの中央にたたずんでいます。皆さんも一度は見たことがあるのではないのでしょうか?
このキャンパスについての特徴を端的に表すとキレイ、便利、人が多いです。
とりあえず写真を見てください!どうぞ!
はい!こちらは政治経済学部生が主に授業を受けている3号館です!壁、廊下、教室どこを見ても美しすぎる!
大学とは思えないような美しさになっており、最初に見たときは圧巻でした。エレベーター、エスカレーターも完備されていて、移動もスムーズに行うことができます。
この他にも商学部生が使う11号館や法学部生が使う8号館など、どの建物も非常にきれいで、授業を受けるモチベにもなります。
そして早稲田キャンパスには食堂、書店、図書館、会話スペースなど大学生活を送る上で大切なものが完備されています。
図書館ではパソコンを用いて授業のレポートを書いたり、学校所蔵の本を借りて読むことができます。また非常に静かなため、睡眠にも適しています(笑)。
そして、なによりも早稲田キャンパスは人が多い!私が通っている商学部は1年生だけで約1000人います。恐ろしい!
毎年秋に行われる早稲田祭は非常に盛り上がること間違いなしです。私も非常に楽しみにしています。
しかし人が多いことのデメリットもあります。まず、朝や帰りに時間の電車が非常に混んでいます。満員電車は当たり前で、一本や二本ほど乗るために待たないといけないこともあります。
戸山キャンパス
早稲田キャンパスから徒歩5分くらいの位置にあるのがこの戸山キャンパスです。文学部、文化構想学部が主に利用しています。
早稲田大学の中にはスターバックスがあるということは結構有名だと思います。そのスターバックスは戸山キャンパスにあります。毎日たくさんの人がそこで休憩したり談笑しています。
また戸山キャンパスにはジムがあります。友達には授業後に毎日通っている人もいます。大学生から筋トレを始める人も多く、しかも一年間の会費も他のジムと比べてかなり安いので通いやすいです。私も春学期が終わったら通い始めようかなと思ってます!
そして何よりも、サークルの部室があります!サークルによっては活動が無い日でも開放して、生徒がくつろいだり、勉強したりしているそうです。私はスポーツのサークルに入っているため部室は無く、少し部室がうらやましいです。
軽音のサークルや吹奏楽のサークルが主に部室を使っているようです。
西早稲田キャンパス
基幹理工学部、創造理工学部、創造理工学部生が通っているキャンパスです。最寄り駅は早稲田キャンパス、戸山キャンパスの早稲田駅とは異なり、東京メトロ副都心線の西早稲田駅となります。なんとこの西早稲田駅は西早稲田キャンパスに直結しています!寝坊してもこれなら安心ですね!
一見西早稲田キャンパスは早稲田キャンパスより遠いと思いがちですが、実際は徒歩圏内です!
私はまだ行ったことが無いのですが、基幹理工学部の友達に聞いた話によると、実験室が豊富だということです。理工学部は1年生、2年生で毎週実験を行い、そのたびにレポートが課されるらしいです。なので課題に追われている人が多いです。
所沢キャンパス
早稲田キャンパス、戸山キャンパス、西早稲田キャンパスとは、だいぶ遠くなってしまうのですが、埼玉県に人間科学部とスポーツ科学の学生が利用する所沢キャンパスがあります。西武池袋線小手指駅から無料のスクールバスが出ていて、大半の学生がそれを利用して通学しています。
所沢キャンパスは他のキャンパスに比べると自然が豊かで落ち着いている印象です。また、所澤キャンパスはとにかく広い!
私は、通っている早稲田キャンパスでさえ広すぎてすべての施設を利用したことが無いのに所沢キャンパスはその早稲田キャンパスの3倍の広さにあたるそうです!
広くて落ち着いたキャンパスを希望する人にお勧めです!
学部
早稲田キャンパス 政治経済学部、法学部、商学部、社会学部、国際教養学部、教育学部
戸山キャンパス 文学部、文化構想学部
西早稲田キャンパス 基幹理工学部、創造理工学部、創造理工学部
所沢キャンパス 人間科学部、スポーツ科学部
商学部について
ただ羅列するだけではつまらないと思うので、早稲田大学商学部についてすこし綴っていきます。
こちらは商学部と国際教養学部の生徒が主に利用する11号館です。黒色を基調とした落ち着いた作りになっています。また3号館と同様にエスカレーター、エレベーターが備わっており移動は楽です。国際教養学部と同じ建物なだけあって、様々な国の出身の人がいてとても国際式豊かです。
こちらは11号館にあるラウンジです。授業の合間に生徒が休憩したり、談笑したりするところです。他の棟のラウンジと比べてこのラウンジは多少なら騒いでも平気なので、他の学部の人がわざわざ遊びに来てわいわいご飯を食べたりしています。
商学部の授業を今まで受けた感想としては、春学期は他の文系学部より大変です!理由としては理工学部生ほどではないが、毎週レポートを書いたり文系学部が苦手な数学が必修で入ってたりと春学期は結構大変な授業が入ってるからです。ただ、面白い授業が多く、絶対退屈にはなりません!
また、商学部の生徒は他の学部の生徒と比べて外交的だ或る印象を受けます。どのサークルの新歓に言っても商学部の学生が多かったです。
最後に
今回は私が通っている早稲田大学について少し紹介させていただきました。これを読んで少しでも早稲田大学に興味を持ってくれたら幸いです!読んで頂きありがとうございました!
塾・予備校に通い始める時期は?