ブログ

部活が忙しく、、、、どうすればいいでしょうか😢!!??

じめに

ブログをご覧いただきありがとうございます!!

埼玉県久喜市にある予備校、駅から徒歩1分!

武田塾久喜校です。

中学生、高校生と言えば、、、部活で忙しいですよね!

部活が忙しくて勉強なんてする暇ないよ!なんて人もいるでしょう、、、

そこで!このブログでは部活と勉強の両立の方法をお教えしちゃいます!

このブログの内容は小学生から大学受験生まで役立つ内容となっていますので是非最後までご覧ください!!

また、武田塾では受験の無料相談を実施しております。是非気軽にお越しください!

それではスタートです!

無料受験相談

部活と勉強を両立できる人とできない人の差

あるデータによると、

帰宅後の過ごし方

忍耐力

時間の使い方

勉強に対するモチベーション

誘惑との向き合い方

に差があるようです。

両立できる人

・帰宅後の過ごし方→時間を決めて休息をとる

・忍耐力→根性がある

・時間の使い方→1日のスケジュールを意識して行動する

・勉強に対するモチベーション→明確な目標をもって勉強に取り組む

・誘惑との向き合い方→細かく時間を区切って集中的に学習する

また、両立できる人は高い集中力があるので、効率よく勉強が進められて、結果、勉強も部活もうまく料理う出来ます。

 

両立できない人

・帰宅後の過ごし方→いつまでもダラダラしてしまう

・忍耐力→自分に甘く、すぐに諦めてしまう

・時間の使い方→自分の時間を管理できていない

・勉強に対するモチベーション→具体的な妄評もなくなんとなく勉強している

・誘惑との向き合い方→ダラダラ勉強してしまい、気が散りがち

 

 

部活と勉強を両立させるメリット

時間管理能力が上がる

部活と勉強の両立にはスケジュール作成時間管理優先順位の設定が必要不可欠になってきます。そのため、部活と勉強を同時にこなすことは時間管理能力を向上させる絶好のチャンスです。

逆に言うと、時間管理をしっかりとしなければ部活と勉強の両立は非常に厳しくなります。タスクの優先順位の決定や、自分の体力を見越した勉強計画など、両立を実現させるためには、様々な観点から自分の時間を見つめ、スケジュールを行っていく必要があります。このスキルは、今後大学生になっても社会人になっても必須のスキルとなるため、部活と勉強の両立を頑張る大きなメリットといえるでしょう。

自信がつく

部活と勉強を両立させることに成功すると確実に自己肯定感が上がります。

部活と勉強を両立することは非常にハードな事ですが、これを乗り越えられたなら強い精神力を持つことが出来るはずです。どちらも実現できた際には自分を褒めてあげましょう!自信がつくと気分も上がっていいことがたくさんありますよね(*^-^*)

部活動と勉強の双方にいい影響を与える

部活動を行う際にはみんなで協力する機会が多くなると思います。みんなで協力することは勉強にも良い影響を与えます。グループディスカッションなどのみんなで話し合う授業で部活で培ったコミュニケーション能力が生きてくるでしょう。

また、部活動は勉強の息抜きになり、効率の良い勉強が期待できます。部活の際に仲間に勉強の悩みなどを相談したりしてストレスを発散させましょう!

 

学校推薦型選抜入試でアピールできる

学校推薦型選抜入試とは、高校からの推薦が必要な入試のことです。試験の得点のみで決まる場合もありますが、学生時代の部活動や課外活動を考慮して選考されることが一般的です。部活を続けていることは大学側にも好印象を与えられます

 

具体的な両立方法

1日のスケジュールを立てる

まず、時間単位で1日のスケジュールを立てましょう。

何時から何時まで部活で、学校から何時に帰って来るから何時から何時まで勉強できて、何時から何時までは自由時間、何時から寝る前までは勉強、何時には寝るといった感じで1日のスケジュールを立ててみて、そのとおりに動いてみましょう。

できれば、勉強の内容も細かく決められるといいでしょう!この問題集のここからここまでといった感じです。その際に、今自分がすべきことは何なのか考えながら、優先順位をつけて計画を立てましょう!

 

部活と勉強のメリハリをつける

両方とも全力で!なんて考えていたら受験の前に潰れかねません。

平日は部活で疲れているので何時間もというよりは1時間はやるなどと決めて毎日継続しましょう。その代わり、土日は平日よりも何時間も多く勉強してみましょう。

今は勉強と部活のどちらが重要なのか考えて重きを置くべきものが決まったらそれに全力で取り組みましょう!

 

定期テスト直前は全力で勉強する

これは部活と勉強を両立させることに含まれますが、試験一週間前には部活動も休みになることが多いですが、スイッチは急には入らないので、2週間前から徐々に勉強モードへのシフトを意識しましょう。試験までに必要な勉強時間を逆算して勉強スケジュールを立てることでスケジュール管理能力も身につきます!

 

両立させる際の注意点

休息をとる

勉強を行う上で最も重要なのは、自分の管理です。部活と勉強を両立させようとするあまり自分がつぶれてしまっては元も子もありません。自分の体調や気分とよく相談していつやれば効率よく勉強が進められるのか考えましょう。

自己管理に関連して、自分のスケジュール管理は大人になってからも非常に重要ですので今のうちからやっておきましょう!

 

困ったら相談する

これは、特に受験生に意識してほしいことです。

勉強を行う上で精神面でも勉強面でも悩むことが多いと思います。勉強面で悩んだときはすぐに質問するのではなく、自分で1時間考えても分からなかったら周りの先生方に聞きに行って解決すればいいですが(これは個人の見解です。)、精神的な悩みはそうはいきません。

メンタル的なことで悩んだ場合、受験勉強をする中で悩んでいる時間は非常にもったいないです。なので、すぐに周りの人に相談してすっきりしてしまいましょう!

 

最後に

読んでいただきありがとうございました。

部活と勉強の両立はなかなかに大変ですが、このブログがみなさんの勉強ライフにお役に立てれば幸いです。

この記事にもあったように、悩みごとがありましたらいつでも身近な人を頼ってくださいね!

 

武田塾の強み!逆転合格するためには

 

・武田塾の強みパート① 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート② 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート③ 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート④ 逆転合格するために

 

 

 

塾・予備校に通い始める時期は?

 

・塾・予備校に通い始める時期、通塾・予備校率は?

 

 

無料受験相談

関連記事

進路をどうやって決めるのか??志望校の選び方!!(高校編)

  目次 はじめに 志望校の選び方のポイント ①学力のレベルを調べる ②カリキュラムを調べる ③通学方法と所要時間 ④入部したい部活動があるか ⑤校舎等の施設や設備はどうか ⑥高校卒業後の進 ..

指定校推薦・総合型選抜のメリットとは!!!???

はじめに 目次 はじめに 指定校推薦とは 総合型選抜とは 指定校推薦のメリット ほぼ確実に合格できる ほぼ早い時期に合格が決まる 受験費用の節約 自分の学力以上の大学に行ける可能性がある 自由な時間が ..

今から間に合う!中3生必見👀武田塾で勉強をスタートさせよう!!

  目次 高校受験の豆知識 高校受験が行われる時期 高校受験の推薦入試って? いつから勉強を始めるべき? 具体的なスケジュール 北辰テスト利用の確約 最後に はじめに ブログをご覧いただきあ ..

【高1・2生へ】ライバルに差を付けるなら今受験勉強をはじめよう!

はじめに ブログをご覧の皆さんこんにちは。武田塾久喜校です。 受験生の方は、受験本番が刻一刻と迫っており緊張感が高まっている時期だと思います。最後まで頑張って下さい! こちらのブログは、来年・再来年に ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる