ブログ

武田塾久喜校  ~講師紹介~ 自己紹介と受験生の皆さんへ

はじめに

これから武田塾久喜校で新しく講師を務めさせていただきます

冨田 珠萌(とみた みなも)です。

現在、東京医科歯科大学歯学部歯学科に通っています。よろしくお願い致します!

指導科目は主に、英語、数学、理科(物理、化学)、理系科目です!得意科目は英語と化学ですが、他の科目も基本的には指導可能です。

自己紹介

趣味はボウリングです!試合観戦もプレーするのも好きです。現在、医科歯科大学にはボウリングサークルが存在しないため、他大学のインカレサークルに入ることを検討しています。

又、韓国ドラマも大好きです!受験期にも夜ご飯中に見ていました。最近では、『ハイクラス』というドラマにハマっていました。

趣味の合う方いたら、是非声を掛けて下さい!

経歴

2005年6月20日生まれ ふたご座 妹が一人います!

中学時代

実は、私は、中学受験を経験しており、浦和明の星女子中学校出身です!

中学時代は、三年間ずっと水泳部に所属していました。中学生時代の私は部活に遊びにと忙しくしていて、勉強とは無縁の生活を送っていました。定期試験では特に数学が苦手で、毎回再試に引っかかっていました。正直、いわゆる“落ちこぼれ”だったと思います。

しかし、中学三年生の時、新型コロナウイルスの感染拡大によって学校が休校となった時、リモート学習が暇すぎて、暇なら勉強してみようと思い、数学と英語の塾に通い始めました。今だから言えますが、勉強を始めるタイミングは早ければ早いほどいいです!

高校時代&大学受験

明の星は中高一貫校なので高校もそのまま、浦和明の星女子高等学校に進学しています。

英語が大好きだった私は、高校一年生からシステム英単語を使い始めました。受験を意識し始めたのは、このくらいの時期だったと思います。周りの友達が単語帳を買っているのを見て慌てて買った記憶があります(笑)。

高校一、二年生では学校でも塾でも言われていた通り、“基礎固め”をずっと行っていました。例えば数学なら青チャートは解けない問題が無いようにする、英語なら、文法を頭に叩き込み次に英文解釈などといった感じです。長文は高3になるまで一問も解きませんでした。それ程元となる文法や英文解釈が大事だと思ったからです。高2までの模試なら基礎が固まっているだけで割といい判定が出ると思います。実際、私はずっと第一志望校でもA判定とB判定をうろついていました。

高3では高2までの模試の結果をもとにいろいろな人と相談しながら志望校を東京医科歯科大学に決めました。しかし高2までの模試というのは浪人生を含めていないこともあり高3では模試の判定がC,Dをうろついていました。

このままではまずいなと思った私はなぜ自分が伸び悩んでいるのかを考えた結果、学校や予備校の授業を受けっぱなしで演習不足だったからだと分かりました。そこで授業を受けた後少し難し目の問題に取り組み、アウトプット中心の勉強にシフトしました。これを続けたところなんとか医科歯科合格ラインまで達することが出来ました。

 

歯学部受験

私は歯学部しか受けておらず、GMARCH、早慶などは受けていません。私立大学は東京歯科大学昭和大学の歯学部歯学科を受けました。

結果は、どちらも授業料免除の特待合格を頂くことが出来ました!東京歯科大学の受験日当日には、水道橋駅で迷子になりテスト開始の10分前に到着してしまいました。皆さんは余裕を持っていくようにしましょう(笑)

一般的に、歯学部の入試科目は、

私立大学→数学1A2B、英語、理科一科目

国立大学→国語(共通テスト)、数学(数Ⅲまで)、英語、理科2科目、社会1科目(共通テスト)

です!ほかの理系の学部に比べたら科目数は少ないかもしれません。私立の歯学部はその学校特有の奇問は絶対に出されません。そのため、大体70%の正答率が合格条件となってきます。

一方国立は、、、私立に比べて科目数も増えるし問題の難易度も格段に上がります!定員も50名前後となっています。ですが、募集人数が少ないことから志願者数も多くは無く、毎年3倍程度です。ちなみに、医科歯科大学は今年2.7倍でした。これでも今年は上がった方です。そのため共通テストでも足きりが実施されないことが多く二次試験で挽回が出来る学部なのです!

医療従事者になりたい方!

是非歯学部をご検討ください!

 

(番外編)歯学部生の進路

東京医科歯科大学歯学部には

歯学科、口腔保健学科 口腔衛生学専攻、口腔保健学科 口腔保健工学専攻

の3つの学科があります!

これらの学部が将来何になるかご説明します!

歯学科

→みんなが思い浮かべる歯科医師はこの学科を出ている人たちで、この学科を出ている人しか歯      科医師にはなれません。六年間の大学生活を終えた後歯科医師国家試験を受け、合格出来たら多くの人は付属の大学病院で研修医として二年間働きます。その後は大学に残って働く人、研究する人、一般の歯医者さんで雇ってもらって歯科医師としての修業を積む人に分かれます。

口腔保健学科 口腔衛生学専攻

→4年間の大学生活を終えた後歯科衛生士国家試験を受け、合格出来たら多くの人は付属の大学病院で歯科衛生士として二年間働きます。その後は大学に残って働く人、研究する人、一般の歯医者さんで雇ってもらって歯科衛生士としての修業を積む人に分かれます

口腔保健学科 口腔保健工学専攻

→4年間の大学生活を終えた後技工士国家試験を受け、合格出来たら多くの人は付属の大学病院で技工士として二年間働きます。その後は大学に残って働く人、研究する人、一般の歯医者さんで雇ってもらって技工士としての修業を積む人に分かれます。

 

最後に

私が伝えたいことは、共通テスト後まで志望校は変えなくていいということです!実際私も高3の十月くらいに北海道大学に変えようかなと考えていました。けれど、やっぱり医科歯科に行きたかったのでそこから死ぬ気で毎日勉強と受かった後のことを考えていました。そうすると自然に勉強が手についた気がします。案外、イメトレは大事です(笑)

これから受験を迎えるみなさんの事を精一杯サポートさせていただきます。いっしょに

第一志望合格に向けて一緒に頑張りましょう!

 

武田塾の強み!逆転合格するためには

 

・武田塾の強みパート① 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート② 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート③ 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート④ 逆転合格するために

 

 

 

塾・予備校に通い始める時期は?

 

・塾・予備校に通い始める時期、通塾・予備校率は?

 

 

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる