はじめに
みなさん、こんにちは!
埼玉県久喜市にある予備校、武田塾久喜校です。
この度は、2024年度一般入試受験にて大妻女子大学比較文化学部・清泉女子大学文学部・跡見学園女子大学文学部・共栄大学国際経営学部を受験し、見事合格された生徒さんを紹介させていただきます!!
この生徒さんの勉強の仕方や努力したこと、生徒さんからのコメントも紹介させていただきますので、ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです😊
では、早速紹介していきたいと思います!!
合格体験記
武田塾に入る前の勉強は?
ほとんどしていませんでした。
主に学校での課題や試験勉強などを勉強していました。そのため、普段の勉強は1時間くらいでした。
武田塾に入ってから勉強法や成績はどのように変わりましたか?
まず、家で勉強する習慣が身につきました。
自分があとどれくらい頑張らなくてはいけないのかを毎週、担当の先生が目標や課題の量などを決めてくださるので、ゴールを意識して勉強することができました。また、自分で参考書を使って勉強したあとに確認のためのテストがあるので、きちんと学習出来ているのかどうかを適宜確認することができました!
特訓ではどんな勉強をしていましたか?
主に、確認テストで間違えた箇所の確認や入試相談などを行っていました。
英語の特訓では、確認テストで間違えた問題箇所の英文法解説などをしていただき、また時に受験する大学や受験勉強方法などの相談をしていただいていました!
武田塾での思い出を教えてください!
受験校選びに迷っていたときにとても親切に志望校の相談に乗っていただけたので、自分が納得して行きたいと思える大学を見つけることができました。とても感謝しています。
武田塾の感想を教えてください!
使用していく参考書のルートが決まっているので、次に何を勉強すれば良いのかが明確になっているところが良かったです。そして担当の先生が自分に合った課題と目標を毎週考えてくれて、きちんと出来たところは評価して貰えていたことが日々の勉強の励みになりました。
好きな参考書ベスト3!!
第3位:入試現代文へのアクセス
→ 現代文問題集。現代文の読解が苦手な人にオススメの現代文読解演習本!とにかく各問題の解説がわかりやすく、現代文を苦手に感じる人でも取り組みやすいそんな一冊!!
生徒さんの声💭:解説がとても分かりやすい!
第2位:速読英熟語
→ 英熟語集。英熟語のフレーズだけでなく、長文も60題あるため、英熟語の暗記にプラスして長文読解の練習が出来る!大学入試で通用する英熟語を覚えたい人にはオススメの一冊!!
生徒さんの声💭:各単元のはじめに短い長文があることで、文章と一緒に英熟語を覚えることが出来る。
第1位:関正生の英文法ポラリス
→ 英文法問題集。基礎から応用までを一つ一つ丁寧に学ぶことの出来る参考書!Vintageなどの問題の前に基礎を徹底したい人にオススメの一冊!!
生徒さんの声💭:各章のはじめに単元項目のまとめページがあり、その後の単元問題にも1つ1つ分かりやすい解説があり、自学習で取り組みやすい。
武田塾に通った感想・後輩へのメッセージをお願いします!
分からないところは先生がとても丁寧に解説してくれたので良かったです。
勉強だけではなく、受験校も先生が一緒に考えてくれて親身に相談に乗ってくれたので、自分が納得できる大学に出会えることができました。
一人で勉強するよりも頼れる先生がいることで気持ちが楽になりました!
担当講師より
まずは、
第一志望大学での合格、本当におめでとうございます!!!
武田塾に入る前にはほとんど勉強してなかったとのことでしたが、毎週の課題をしっかりこなされていたために英語・国語ともに基礎知識がしっかり身につき、勉強のレベルが少しずつ上がってもしっかりとついてこれていました!
また入塾したての頃は受験する大学なども迷っていたようでしたが、結果としてこうして自分が行きたい、学びたいと思える大学を見つけられたのは私としてもとても喜ばしいです!大学に入ってからも勉強は続いていきます。なので、この武田塾での勉強の習慣や学びをぜひ最大限に活かして今後の勉強も引き続き頑張っていってください!!そして、
どうぞ大学生になってもこの毎日自分の決めたことをやり抜くことを続け、大学での学びがその後の自分の将来の夢に活かせればと思います😊
改めまして、本当に日々の勉強、またたくさんの入試試験お疲れ様でした。そして、合格おめでとうございます!!
今後の活躍を心より応援しております 🏁
おわりに
いかがでしたでしょうか。
この生徒さんは、日々の課題や基礎固めなどをしっかりと行い勉強していましたね。これは高校3年生に限らず、全学年、全校種の生徒さんたちにも言えることであり、今からでも普段の生活を見直し変えていけることが出来ることだと思います。
日々の勉強の積み重ねこそが大事であり、基礎を徹底的に固めて応用に活かせるようにする
そんなことが少しずつでも出来てくると良いかもしれませんね!!
最後に
では最後に、このブログを通して武田塾に興味を持ってくださった方に、当武田塾がどのような塾であるのかを簡単にご説明させていただきます。少しでもご興味を持ってくださった方はぜひチェックしていただければと思います😊
武田塾とは、「授業をしない」でお馴染みの人も多くいるかと思われます。
武田塾は、他の塾とは違い、一冊の参考書を徹底し、完璧にする!・自学自習を通して勉強し、「出来る」ようにしていく!という斬新な塾スタイルとなっております。
そして、自分のレベルにあった参考書を一冊ずつ完璧にするからこそ、少しずつでも確実にこれまでの学習を定着させていくことができる!!
自学自習が出来ず諦めてしまいがちの人も、どうやって勉強していけばいいか分からない人も、授業はしないけれども担当の先生がいるため、そのような悩みや相談もすぐに確認することが出来ます!!
武田塾に入塾すれば週に一度、担当の講師があなたにあった参考書や量の課題を課してくれます。
参考書を使用した主体的な学習を通じて、効率的に受験勉強や普段の勉強の習慣付けを進めていきましょう!!
武田塾久喜校では、日々受験相談を行っております。
興味がある方はどうぞ、以下のバナーよりお気軽にご連絡ください ☺
では、本日も最後までお付き合いくださりありがとうございました!
また次のブログでお会いできることを心よりお待ちしております 🌸
塾・予備校に通い始める時期は?