ブログ

合格体験記☆2022年度第9弾☆~単語文法をしっかり固め合格!~

みなさんこんにちは!!('ω')ノ

久喜市、久喜駅ある塾、予備校の武田塾久喜校です!!

 

今回は、

一般受験で、東海大学法学部法学科に合格された方の

合格体験記を紹介します。

特に、文系の方は必見です!文理問わず、来年度以降受験を考えている方は、ぜひ読んでみてください!

生徒さんは、真面目な子で、9月から入塾されました。

大人しそうに見えて、とてもしっかりしている生徒さんです。おとなしい子だなと感じましたが、たまに学校の話をしてくれた時は嬉しかったです。

特訓の中でも、自分に足りないことを分析して、どうすればいいかを考えていました。

宿題も毎週しっかりこなしてきて、確認テストもほとんど1回で合格、しかも満点で合格していました。

聞けば、自分が担当していない別の教科の特訓でも毎回ほとんど確認テストは満点だったそうです。

確認テストは、宿題で覚えたり解いてきてもっらた問題と全く同じものが出題されるので、

毎日の宿題をしっかりこなすことができれば確認テストで満点をとることは難しいことではありません。

しかし、当たり前のことを当たり前にこなすのは難しいです。

そんな中で古川君は毎週毎週コツコツと勉強を重ねてきたというのは、さすがとしかいいようがないですね。(^_-)-☆

 

入塾されたのは、遅かったですが、確認テストは毎週しっかり合格していたので、勉強の進みはとても速かったです。

学校が休みの日でもいつも通りの時間に起きたりと、自分を律することが上手な生徒さんだと感じました。

実際に、早起きの秘訣なども教えてくれました。

 

武田塾で受講していた科目は、

国語、英語です。

2人の講師で受け持っていました。

 

古川君

武田塾に入る前の成績は?

入塾時期:高校3年(9月)

当時の成績:模試3~4割

部活を現役でやっていた時は、練習の厳しさで毎日ヘトヘトでした。

おかげで家に帰ってからもテスト期間以外は全くといっていいほど勉強していませんでした。

 

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わったのか?

武田塾に入ってまず変わったのは、習慣がついたことです。

自習室を自由に使うことが出来るので、(学校→自習室→帰宅)というサイクルが自然と回せるようになっていました。塾が閉まっているときでも図書館や勉強できそうなスペースを自分で見つけてやっていました。

基礎からの学習だったので不安もありつつ最終的には実力はついていたと思うので良かったです。

 

担当の先生はどうだったか?

第一志望までの道のりを丁寧に考えてくれたのがい一番感謝しているところです。

自分一人では参考書のペースなどが分からないまま過ごしていたと思います。

他にも自分が分からないところを教えてくれたり、計画に沿ってできているのか心配になった時には、

いつも相談に乗ってくれて、先のことを一緒に考えてくれていました。

 

武田塾での思い出を語ってもらいました!

入塾した時は、一から基礎をやり始めたので、どうしても周りと比べて焦りを感じていましたが、早い段階でそれを止めて自分に集中するようにしました。

それから先は偏差値にとらわれず点数を基準にして勉強をしていきました。

半年間でも成績はかなり伸びて希望が見えてくるからいの実力はついていたと思います。

後悔があるとすれば、もっと先に勉強を始めておけば良かったと感じるくらいで、時間がない中でも自分の中では一生懸命に勉強ができたので良かったです。

好きな参考書ランキングベスト3!

1位 システム英単語

英語をやるうえでなによりも完璧にしないといけないものです。いくら読解力や構文力があっても語彙が無ければどうにもなりません。

 

シスタン

 

 

2位 時代と流れで覚える!日本史B用語

この参考書はアウトプットというより確認用です。大学入試でも本番前に整理をするために読んでおくといいと思います。

日本史

 

3位 桐生好之の現代文プラチナルール

現代文にルールがあることすら知らなかった自分がこの本を読んで安定して点数が取れるようになったのでオススメです。

 

現代文

 

来年度以降の受験生の皆さんにメッセージをお願いします!

まず、受験において何より大事なのは「続けること」だと思います。

いくら模試で悪い結果が出たり、同級生と比べて悲観的になってしまっても、自分の弱点さえ潰していければ確実に成績は上がると思うので周りに何と言われようと自分軸をブラさず頑張ってください。

受験勉強はスタートダッシュが遅くても一生懸命頑張れば追いつくことは十分できると思いますが、早くから始めておいた方が絶対楽なので頑張ってください!

担当講師より

 

改めて、合格おめでとうございます!!!

古川君は、毎回確認テストがほぼ満点で、いつも驚かされていました。

毎日自習室に来て22時まで勉強していましたね。

特訓がない日も、自習室の入り口を覗くと、「あ、今日も古川君いるな」と、いつも頑張ってるなと思っていました。

古川君は、最初に会ったころから、ストイックだなという印象を感じていました。

ここまで自分に厳しく接することができる生徒さんはなかなか会ったことがなかったです。

確認テストも毎回ほとんど満点というのは驚きましたし、このように自分に厳しいからこそ、合格を勝ち取ることができたのかなと思いました。

入塾されたのが夏休み明けの9月と、遅いのを気にしている様子がたまに見受けられましたが、その分勉強の進みがとても速く、物事を始めるのに遅すぎることはないのだということを実感させられました。

また、家にいると甘えてしまうからという理由で、毎日閉校まで自習室で勉強したり、早起きをしたりと、自分を律することがとても上手くて、私も見習わなければと感じました。

この合格は、古川君の努力のたまものだと思います。

ぜひ、大学でも様々なことにチャレンジしてください!!

短い間でしたが、担当出来て良かったです。ありがとうございました!!

 

この記事を読んでくれたみなさんへ

いかがでしたでしょうか。

受験をしてきた方たちは、「この大学に入学して、こんなことを学び、将来はこんなことしたい!」という目標のもと、努力してきたと思います。

受験勉強は、人生の中で、なかなかできない貴重な経験だと思います。

そして、受験勉強のなかで培われてきた努力は、将来、様々な場面で役に立つと思います。本当に長い間お疲れさまでした!!!

 

 

最後に武田塾について紹介させてください。

一般的に塾と聞くと、授業を受けるというイメージがあると思います。

しかし、これだと生徒はどうしても受け身の立場になってしまいます。

一方で、武田塾では授業は行いません。代わりに、「特訓」というものを行います。

我々講師は、勉強を教えるのではなく、勉強をサポートする立場になります。

そして、参考書による自学自習を徹底させます。

 

武田塾では、1対1の特訓の中で一人ひとりにしっかりと向き合っています。

気になった方は、是非一度お近くの校舎までお越しください!!

ここまで読んでくれてありがとうございます!

参考になりましたでしょうか??

この記事を通して皆さんの勉強が少しでも良いものになれば嬉しいです!!

武田塾ではYoutubeを通して、大学の様々な情報や勉強方法などを発信しています。

下記URLから簡単にお得な情報を手に入れよう!

武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報 - YouTube

久喜校でも、無料相談を行っているので、勉強法が分からない生徒さんやお子さんを通わせる塾・予備校に悩んでいる親御様がいらしましたらぜひ一度足を運んでみてください。

講師一同お待ちしております。

武田塾の強み!逆転合格するためには

 

・武田塾の強みパート① 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート② 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート③ 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート④ 逆転合格するために

 

 

 

塾・予備校に通い始める時期は?

 

・塾・予備校に通い始める時期、通塾・予備校率は?

 

 

無料受験相談

関連記事

合格体験記☆2022年度第24弾☆~11月からの猛勉強を力に~

はじめに 合格体験記  さんこんにちは!! 埼玉県久喜市、久喜駅から徒歩2分の予備校の武田塾久喜校です。   今回は合格体験記、として 文教学院大学 外国語学部 の指定校推薦入試を受験し、見 ..

合格体験記☆2022年度第3弾☆~丁寧に身に付行けた基礎知識~

はじめに 皆さんこんにちは!! 埼玉県久喜市にある塾、予備校の武田塾久喜校です!! 2022年度も終わりが近づいてきましたね。 とても寒い日が続いていますが、体調を崩したりはしていませんか?? &nb ..

合格体験記☆2022年度第10弾☆AO対策と一般の両立!!

はじめに 久喜駅から徒歩2分、雨が降っても傘を差さずに来れちゃう!!! 武田塾久喜校です!!!! 今回は、大東文化大学法学部政治学科にAO試験で、合格された生徒さんの合格体験記をご紹介させていただきま ..

合格体験記 ☆2021年度第14弾☆ 武田塾で身についた読解力!!

はじめに 皆さんこんにちは! 埼玉県久喜市にある予備校、武田塾久喜校です! 12月も終わり、いよいよ2023年が来ようとしています。もう1年が終わってしまうのかと驚くばかりです。推薦入試を受けた皆さん ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる