はじめに
みなさん、こんにちは!埼玉県久喜市にある塾・予備校の武田塾久喜校です!
8月も半分ほど過ぎ、受験生は、受験が近づいている実感を、また、高校2年生、1年生は、学校が再開してしまうことへの落胆を抱いているのではないでしょうか。
まだまだ暑い季節は続きますが、9月に入りますと徐々に暑くなくなり、それと同時に時の流れを感じてしまいますよね。
高校2年生もこのくらいの時期になると受験モードに入る人が多くなってくるので焦り始める方もいるかもしれません。
そんな皆さんにオススメなのが武田塾!!
とくに、われらが武田塾久喜校は久喜駅に行きやすいという方にはかなりお勧めできます!
ということで、今回は、大学入試対策をしたいという学生さん向けに、武田塾久喜校は受験突破にどうしておすすめなのかを説明していきます。
受験突破に良いポイント!
1.難関大学への合格者の多さ!
なんと本校は2021年度に「難関大学の合格実績が素晴らしかったで賞」を受賞しました!日本中の武田塾の中で難関大学へ合格した塾生が多かったことを示す賞です。
実際に、皆さんが聞いたことあるような、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学といったGMARCHレベルの大学への合格、さらに北海道大学という旧帝大の一角に合格した方などが輩出されており、これはかなりすごい実績です。
また、2020年度の実績も素晴らしく、明治大学や学習院大学、法政大学はもちろん、関西の難関校の立命館大学や、私大最難関と言われる早稲田大学への合格者を輩出しております。
大学選びで大事なのは、「何を学びたくて行くのか」ですが、それでも難関大学ってあこがれる方もとても多いかと思います。
「旧帝大にいきたい!」「GMARCH以上の難関私立大学を目指したい!」と言う方には、ぜひ武田塾久喜校をおすすめしたいです。
2.自学自習のサポート
徹底的に自学自習のサポートをする、これが武田塾の方針です。
参考書を用いた主体的な自学自習こそ大学合格への切符!
武田塾がどのように自学自習をサポートしているかと言うと、
①志望校合格に向けたルートの活用
➁1日ごとの宿題の指定
③1週間に1回の特訓で宿題の範囲の確認テスト
④武田塾独自の勉強法
これらの4つによってサポートしています!
①志望校に向けたルートの活用
ルートとは何ぞや?と言う方向けに簡単に説明させていただきます。
武田塾で使われるルートとは、特定のレベルの大学の合格水準に達するために、この時期にこの参考書のこの範囲を終わらせましょう、という目安が書いてあるものです。
例えば、日大ルートに書いてある参考書をすべて終え、段階突破テストと言うものに合格出来たら、MARCHレベル、と言うより高いレベルのルートに入ることができます。
日大レベルルート→段階突破→MARCHレベルルート→段階突破→早慶レベルルート
と、ルートをどんどんレベルアップさせていくのが武田塾でのレベルアップの方法!
ルートのメリット
・どの時期に何を終わらせるべきか目で見て分かる
・自分が今どのレベルにいるのかを一目見て分かる
・どの参考書を使うか悩まなくて済む
➁1日ごとの宿題の指定
毎週ある特訓にて、ルートにのっとったり、講師に相談したりすることで、1週間の宿題の範囲を決めます。
また、1日ごとにどの参考書の、どの範囲を勧めればよいかを決め、それが書いてあるレポートをもらえます。
1日ごとの宿題のメリット
・一人では漠然と「これでも勉強しようかな」ときめていた人も、今日はこれを終わらせる、と言う意識を持てる。
・勉強習慣が身につく
・1日の勉強がルート、さらに自分の大学合格に重要な自覚を持ちやすい
③1週間に1回の特訓で宿題の確認テスト
さきほど、1日ごとに宿題が指定されることを言いました。
さらに、特訓ではその宿題の範囲を確認テストでどのくらい身についたかを把握することができます。
また、8割が合格水準で、8割に満たなかった場合は再度同じ範囲を勉強する制度になっています。
確認テストのメリット
・インプットしたものをアウトプットできる
・確認テストの合格という目標が直近であるため、より臨場感を持てる
・自分がわからないものが可視化され、講師に聞きやすい
④武田塾独自の勉強法
武田塾は独自の勉強法を推奨しています。
たとえば、単語などの暗記法だったら、10個ずつ覚え、次の10個を覚えたら、再度最初から20個確認してオーバーラップする方法です。
武田塾独自の勉強法は、入塾時に貰える勉強法マニュアルや、講師からの指導、またYouTubeの武田塾チャンネルにてご覧になれます!→ https://youtu.be/7dO0JZrewts
また、武田塾は独自に4日2日ペースと言う勉強法を推奨しています。
4日間は勉強を進め、2日間は復習するという形になります。
武田塾独自の勉強法のメリット
・「問題を解く」ための基盤が身につく
・勉強法が分からない人のサポートになる
・復習をメインにした勉強法なので身に付きやすい
3.塾の立地、設備の良さ
まず、久喜駅から徒歩1分と言う立地。
受験期は移動時間は限りなく短くしたかったのがこの私なのですが、そんな私からすると徒歩1分はかなり助かる条件なのではないかと思います。
久喜駅に行きやすい方には是非おすすめしたいポイントです!
また、自習室がとてもよいです!
涼しく、静かな部屋で勉強できる上、近くに講師がいるので分からないものを質問しやすいのもポイントです。
家に持ち帰らない参考書や荷物を自習室においておくこともできますので、荷物の負担の軽減にもなります。
ちなみに写真は、武田塾久喜校を出てすぐの窓から見える久喜駅です。すごい近さですよね!
4.講師と生徒の距離の近さ
武田塾久喜校で講師として働き始めてびっくりしたのは、講師と生徒の心の距離が近いことでした。
講師の大学についての話や、塾生が学校で感じたこと、大学でしたいことや夢などを共有しているのを見る機会がとても多い!
自分の悩みや、たまに恋バナをオープンに共有できるほど近しい距離感の講師と勉強法を考えていける環境はなかなかない環境です。
また、A君の英語はB先生が受け持つ、と言うスタイルなので、毎週同じ先生を顔を合わせられるのも、安心感を抱けるポイントです。
さいごに
武田塾久喜校は、立地が良いだけでなく、講師と生徒の仲の良さ、実績など、オススメ要素が盛りだくさん!
塾はまだ悩むけど、勉強についての相談をしたいという方のお話も積極的に受け入れていますのでお気軽にご連絡くださいね!
塾・予備校に通い始める時期は?