ブログ

高2必見!!模試をどれ受けたらいいかわかりません😢

はじめに

皆さんこんにちは!武田塾久喜校です!

いよいよ2月に入りました!バレンタインデーも近づいてきていますね🍫💖

高校2年生の皆さんはいよいよ受験生になると思います。そして高校1年生の皆さんは高校2年生になると思います。

そこで今回は、高校2年生向けに、今受けておいた方が良い模試について書いていきたいと思います!

模試って受けたほうが良いのは分かるけど、種類がありすぎて何を受けていいのかよくわかりませんよね…

image

そんな数多い模試の中でも、有名で受験者数が多い模試、高校2年生の内に受けておいた方が良い模試についてピックアップしてご紹介していきたいと思います!

この記事を読んだ皆さんが少しでも模試について理解して、どれを受ければいいのかの参考になったら嬉しいです。

進研模試(記述)

模試についてよく知らない皆さんでも、進研模試という名前は聞いたことがあるのではないでしょうか?

日本で一番多く受けられている模試です。高校でも高校内で受験を取り入れている学校も多いです。

受検者数:大規模

難易度:★★★☆☆

受検者数が多いのと、難易度は記述模試の中では比較的簡単目であることが特徴です。

受検者数は多いのですが、受験層は正直言ってピンキリです。

そのため、志望校判定は甘めに出ていると思ってください。

私の恩師は「自信回復模試」と言っていました(笑)

しかし、問題の質は比較的良く、高校2年生までの範囲で絶対に押さえておきたい部分が出題されていますので、復習にも大いに役立ちます。

また、早い時期から記述問題に慣れておくことで、私立大学にも国公立大学にも、目標の幅が広がります。

初めて受ける模試としても最適だと思います!

河合模試(記述)

次にご紹介するのは河合模試です。

こちらも進研模試と同様に記述模試となります。

受検者数:大規模

難易度:★★★★

こちらの模試は進研模試と比べて、難易度は難しめになっております。

また、受験層も進研模試より高水準で、志望校判定もかなり正確なものになっていると考えられます。

高2のうちから国公立やGMARCHの受験を目指している方は是非受けてほしい模試です!

また、進研模試とは違って、学校内で開催されることは少ないため、実際の大学や、高校外で受けることが多いと思います。

埼玉県内でしたら、獨協大学、文教大学、埼玉大学、等が受験会場になることが多いようです。

このように学校外で模試を受けることに慣れておけば、いざ受験になった時の練習になります。

受験の時は周りに知り合いがいない中で、初めて行く大学や場所で受けることになります。

そのような状況下で実力を出し切る良い練習にもなりますので、高いレベルの大学の一般受験を目指している方は是非受験してみてください!

学校で受験要綱が配られることもありますが、学校で手に入らない場合は、公式ホームページから申し込んでみてください!

河合塾公式ホームページ↓↓

個人でお申し込みの方(一般生) | 受験要項・お申し込み | 全統模試案内 | 大学受験の予備校・塾 河合塾 (kawai-juku.ac.jp)

共通テスト模試(マーク)

次にご紹介するのは共通テスト模試です。

共通テスト模試とは、その名の通り、共通テストに出題形式を寄せた模試になります。

一番受験者層が多く、受験日も早いのは、駿台・ベネッセ模試かと思います。

多くの学校で高2の終わりごろに実施されます。

受検者数:中規模

難易度:★★☆☆☆

受検者数は上記二つの模試と比べたら少ないかもしれません。また、共通テスト模試ですので、問題の難易度としてはかなり易しめになります。

特に高2年生のうちに行われる共通テスト模試は、出せる範囲も限られていますので、難易度は高3向けの共通テスト模試よりも下がります。

共通テスト模試を受ける利点としては、共通テストは時間制限が厳しいテストになってきますので、本番を想定した時間制限内で解く練習ができるといった点だと思います。

国公立を目指している方、今までの勉強の基礎ができているかどうか確認したい人にはお勧めの模試となっています!

また、より本番に適した模試を受けたい人は、実際の共通テストと同日に行われる「共通テスト同日模試」も視野に入れてみてください!

駿台模試(記述)

最後にご紹介するのは駿台模試です。

駿台模試は他の模試とは別格の位置にあります。

受検者数:小規模

難易度:★★★★★

受検者数は他の模試より少ないものの、受験層の水準はかなり高く、生半可な学力・気持ちで受けてもあまり意味のない模試になります。

問題の難易度は場合によっては実際の入試よりも難しいとされます。そのため、私立大学でしたら早慶以上、または旧帝大レベルを志望している人向けの模試になります。

また、受験者数が少ないことに伴い、開催場所も限られていることに注意です。

しかし、このレベルの問題を解く受験者と競うことはかなり貴重な経験になりますし、受験層のトップの争いとなります。

また、上位の人は「冊子掲載」されますので、それを目指してもいいかもしれません。

いずれにせよ問題はかなり難しいので、心して臨んだ方が良いと思います!

おわりに

いかがだったでしょうか?

今回の記事が少しでも皆さんのお役に立てたら幸いです。

しかし、模試を受けても、どうその模試を活用していいのか、そもそも模試の点数が上がらないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

そこで!久喜市に住んでいて、かつ予備校を探している方必見です!

武田塾久喜校では無料相談を行っています!

予備校探しに迷っている方、そうでなくても勉強法について悩んでいる方がいましたら、是非久喜校に足を運んで見てください!

久喜校では感染対策を万全にして皆さんをお迎えします!

模試についても詳しくお伝えすることが出来ます。

また、武田塾では、塾生向けに「武田塾模試」を行っています。

image1

模試の形態は共通テスト模試で、難易度としては河合塾と並ぶ程度です。

もしこちらについても興味がある方はいつでもお問い合わせください!

受験において模試を有効活用することはとても大事になってきます。

早いうちから模試についてよく知り、受験し、それを活用することで周りよりも早いスタートを切れるようにしましょう!

模試は受けるだけでは足りません!その後の復習まで含めて模試となってきます。

しかし、なかなか模試の復習を単独ですることは難しいもの…

そこで武田塾では講師が1対1になって模試の復習のお手伝いもできます!

隣に実際今まで受験を経験してきた講師がいるのはとても心強いと思います!

もし少しでも武田塾の「特訓」に興味のある方は、無料体験特訓も行っていますので、そちらも視野に入れてみてください!

それではここまで読んでくださってありがとうございました!!

無料受験相談

武田塾の強み!逆転合格するためには

 

・武田塾の強みパート① 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート② 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート③ 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート④ 逆転合格するために

 

 

 

塾・予備校に通い始める時期は?

 

・塾・予備校に通い始める時期、通塾・予備校率は?

 

 

無料受験相談

関連記事

志望校判定ってあてになるの?~E判定でも逆転合格は可能です!!~

皆さんこんにちは!武田塾久喜校です       共通テストも終わり、いよいよ私立入試が激化してきますね! ここからが正念場です! ラストスパート頑張っていきましょう! & ..

準備で合格をつかもう!! 私立入試までにやるべきことベスト3!!

初めに 明けましておめでとうございます、武田塾久喜校です。 2022年になり、私立入試まで約1ヶ月となりましたね。 共通テストまでももう残り何日かになり、受験生にとってはラストスパートをかけていく時期 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる