ブログ

段階突破テストってなに?どうやって活用したらいいの?!

はじめに

皆さんこんにちは!武田塾久喜校です!

最近ますます寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

そろそろ入試直前期に入りますね。

塾生の方なら、この時点ではかなり武田塾のルートが進んでいる方も多いのではないでしょうか。

そしていざ!次のルートに進もうと思った矢先、立ちはだかる壁、それが「段階突破テスト」です。

皆さん、段階突破テストってなんだか知っていますか?

受けたことがある人はそれをどのように活用していますか?

段階突破テストが何だかわからない!

何のために受けるのかわからない!

どうやって活用していいかわからない、と言った皆さんのお役に少しでも立てるように、今回の記事は段階突破テストについてのすべてを書いていきたいと思います!

段階突破テストってそもそも何?

それではまず初めに、段階突破テストとはいったい何なのか、と言うお話をしていきたいと思います。

段階突破テストとは、武田塾独自のルートに記載されているテストのことです。

もう少し具体的に言うと、武田塾のルートはその生徒さんが目指している大学に合わせて様々な参考書が設定されており、それをどのくらいのペースで進めていけばいいのかが記されています。

そのため、塾生は皆さん、そのルートに沿って講師と相談しながら勉強を進めていくのです!

ルートや武田塾の特訓についてもっと知りたい方は過去のブログを参考にしてみてください。

そして今回のポイントの段階突破テストですが、この段階突破テストはすべてのレベルのルートの最後に設置されています。

すなわち、最後の関門です。

そして何よりの特徴は、この段階突破テストに合格しないと次のレベルのルートに進めない、ということです!!!

では、いったい合格の基準は何なのでしょうか?

それは、段階突破テストで8割以上を取る、もしくは7割以上を2回とることです!

皆さんは何回受験したら合格できると思いますか??

段階突破テストにはどんな意味があるの?

ここまでの説明だと何だか段階突破テストはただの厳しいテストのような気がしてしまいますよね…

こんなに苦しいテストを受けて何の意味があるのだろう…

もし落ちたらどうしよう…

段階突破テストなんて受けてないでとっとと先に進んだ方がいいんじゃないか…

など色々思う人もいるかと思います!

しかし、ただ皆さんを苦しめたいがためにこのテストを義務づけているのではありません!!

このテストは、「しっかりとその大学のレベルの力が付いたかどうかを計るテスです!!

すなわち、ただルートの参考書をすべてこなしたからと言って、そのルートのレベルの大学の問題に対応できるかと言ったらそうではありません。

勉強はインプットとアウトプットは別々に行わないと本来の力にはなりません。

そこで、武田塾が設置している段階突破テストでは、そのルートのレベルの大学の過去問をいくつかまとめたテストになっています。

過去問演習となったら、自分の受ける大学、学部の演習しかしませんよね?

しかし、言ってしまえば過去問演習は傾向をつかんで対策するためにもちろん大切なものではありますが、同じ問題は殆ど出題されません。

その大学レベルの力を付けた、ということは、どんな問題を出題されても対応できる、ということです。

その実力の確認のためにも、段階突破テストはとても有効です!

段階突破テストは厳しい面もありますが、必ず生徒さんの訳に立つものとなっています。

段階突破テストってどうやって受験するの?

では次に、段階突破テストの受験方法を説明します!

段階突破テストは1題60分で受験します。

受験場所は自習室でも可能です。申し出があればタイムキーパーをしたり、タイマーを貸すこともできます。

自習室③

できるだけ静かな環境で、集中して受験して頂きたいので、自習室での受験をお勧めします!

解き終わりましたら、担当の講師に渡すか、久喜校であれば以下のBOXに提出してくださいね♪

段階突破テストBOX

講師が丸付けして返却します(^▽^)/返却された答案と模範解答は復習に役立ててください!

段階突破テストの活用法!

それでは最後に、段階突破テストを受けた後、どうやって活用していけばいいのかを説明していきます!

それではまず、段階突破テストに合格できた場合!

→とはいえ、なかなか満点での合格や一発合格は難しいのかなと思います(もし一発で行けた人や満点の人はそのままスムーズに次のレベルのルートに進みましょう(笑))。段階突破テストを何回か受験することで、自分の弱点が見えてくるかと思います。例えば英語でしたら、自分は単語や熟語が足りていないのか、それとも文法が出来ていないのか、それとも長文読解や解釈ができていないのか…人によって弱点は様々です。その弱点をしっかりと洗い出し、講師と相談して、今までの参考書を復習したり、新しいルートに入った時に、その弱点を克服できるよう、意識して学習を行っていけるようにしましょう。どんなテストも受けっぱなしであること以上にもったいないことはありません。復習することで初めてそのテストを受けた意味があります。自分の弱点を把握するためにもしっかりと一つも取りこぼしがないように復習していきましょう!

次に、惜しくも段階突破テストに合格できなかった場合…

→この場合、皆さんどうしたらいいと思いますか?ルートは終了してしまっているし、今までに使用した参考書を復習するにしても限界がありますよね…もうちょっと多く演習を積みたいな…など色々と思う方もいると思います!そのような方のために用意されているのが追加問題集ルートです!このルートは、例えば日大ルートが終了して、それでももう少し日大レベルの演習をこなしたいな、もしくはいきなりMARCHルートに入るのが厳しいな、と考える人のために新しい参考書がいくつか用意されています!段階突破テストになかなか合格できない人は、講師と相談したうえ、このような参考書を追加してもらいましょう!そしてこの追加問題集でしっかりと実力を養成したら、もう一度段階突破テストにチャレンジして、次のルートに進めるように頑張りましょう!

おわりに

いかがだったでしょうか?

今回の記事では武田塾の段階突破テストついて説明してきました。

少しでも段階突破テストについて理解して頂けたら幸いです。

それ以外にも武田塾について何か疑問などありましたら、お気軽に無料相談にいらしてください!

それではここまで読んでいただき、ありがとうございました!

無料受験相談

武田塾の強み!逆転合格するためには

 

・武田塾の強みパート① 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート② 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート③ 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート④ 逆転合格するために

 

 

 

塾・予備校に通い始める時期は?

 

・塾・予備校に通い始める時期、通塾・予備校率は?

 

 

無料受験相談

関連記事

武田塾の勉強法が最強な3つの理由について!!!!

みなさんこんにちは!武田塾久喜校です。 いよいよ10月に入りましたが、みなさんの勉強の調子はいかがでしょうか。🍂🎃 秋からは今までの勉強でインプットしてきたことをもとに実戦演習、すなわちより入試に近い ..

学びエイドのメリットを大公開!~新しい味方を有効活用しよう!~

皆さんこんにちは!! 「受験の天王山」と呼ばれる夏も終わり、いよいよ9月になりましたね!受験生の皆さんは、基礎固めがある程度終了し、過去問演習に励んでる頃かと思います... 過去問演習をするときに、必 ..

武田塾の特訓報告書をしっかり活用しよう!!!!!

武田塾で行っている特訓とは!? ご存じの方も多いかもしれませんが、 武田塾は「授業をしない塾」で有名です。 そのため、他の塾で行っている授業の時間を「特訓」と呼んでいます。 この特訓というのは週に一回 ..

武田塾久喜校の良いところを大公開!!どんなところがいいの!?

皆さんこんにちは! 本稿では武田塾久喜校の良いところをご紹介していきたいと思います! 「武田塾久喜校が気になっているけど、中の様子が分からない」 「通ったときにどんなメリットがあるのか知りたい!」 と ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる