ブログ

夏休み計画通り出来ましたか!?計画通り出来なかった人必見!

こんにちは!
コロナウイルスの第5波がようやく落ち着いたころになってきましたが、まだ安心するのは早いです。しっかり、基本的な感染対策をしっかり行い、油断することなく過ごしていきましょう!特に、通学の時間や塾の行き帰りはしっかりマスクを付ける!家に帰ったら手洗い・うがいを徹底していきましょう!

話を本題に戻しますが、長い長い夏休みが終わってしまいましたね! この時間を活用できた人も、そうでなかった人ももちろんさまざまいるのではないでしょうか?今回は、後者の「夏休みにうまくいかなくて、後悔している人」のためのブログとなっています!いきなり、ここで結論から申し上げますが、まだ大丈夫です!諦めるには早いです! ですが、現状からの脱却の仕方が今後の勉強の成績を左右することになるでしょう。このブログでは、まずは、夏休みに後悔が残っている人が、これからどうしていくべきかを徹底的に解説していくものとなっています。自分自身の過去を振り返りながら、今後の自分の生活(勉強)に活かしていきましょう!

タイプ別による分析と今後の方針

夏休みに失敗した人の中には、3パターンの人がいるのではないでしょうか?
それは、
①単純に、やる気が出せず、勉強時間がうまく取れなかったタイプ
②勉強時間はしっかりとれているが、詰め込みすぎて自分のせっかく立てた計画がほとんど破綻してしまったタイプ
③勉強時間も、勉強計画も完璧にできた!それなのに、夏休み最後の模試で思うような成績が取れなかった(成績が落ちたor伸びなかった)の人がいると思いますので、それぞれどのようにすれば良いかを解説していきたいと思います!

①単純に、やる気が出せず、勉強時間がうまく取れなかったタイプ

まずは、自分自身のやる気を高めることが重要です。その時に、いちばん必要なのは危機感です。具体的に言うと、ここでは二つ危機感を持つ方法を上げておきます。それは、1⃣周りと自分を比べる方法、2⃣受験日まで逆算して、自分が今何をやらないといけないのかを可視化できるようにする方法です。

1⃣周りと自分を比べる方法

周りのライバルと自分を比較することはとても大切です。一番良いのは同じ学校、または、同じ塾で同じ志望校を目指している人ですね。そのひとと自分とを比較してば、どんなに自分が遅れてしまっているのかを再認識することができます。そのライバルの友達が一生懸命頑張っている姿を見れば、あなたも自然とやらなければならない気持ちになってくるのではないでしょうか?
また、模試の自分の志望校判定を見ることも有効です。自分がどれほど、差をつけられているのかがそこに定量的に記載されており、どれほど努力しなければならないのかが分かるはずです!この二つの方法で、自分と周りとの差を実感し、自然と机に座れるようになりましょう!

2⃣受験日まで逆算して、自分が今何をやらないといけないのかを可視化

今は、9月の後半です。さて、この時点で共通テストまであと残り、約110~100日ぐらいといったところでしょうか。
これが読者の皆さんにとって、余裕のある日数か、それとも余裕のない日数かどうかはそれぞれです。
今、自分の現状(特に、偏差値)を見て、あと残りの日数で何が足りていないのかを分析してみましょう。
志望校に合った難易度の高い参考書、自分の志望校の過去問、これから受験する模試とその復習など、いろいろやらなければならないことはあるはずです。それらを「どこまでに」、「どれくらい」やっていかなければならないのかを自分で書いてみましょう。そうすれば、おのずと自分にやる気が起こり、勉強を続けられるモチベーションを保つことができるはずです!

 

②勉強時間はしっかりとれているが、詰め込みすぎて自分のせっかく立てた計画がほとんど破綻してしまったタイプ

このパターンの人も結構多いのではないでしょうか?やる気とかはおそらく十分に足りていると思のですが、物事を長期的に見すぎており、今の自分の状況(キャパシティ)を十分に理解できていなかったことが原因です。
IMG_3082

ⅰ:短期的な目標スケジュールを設定しよう!

これを解決するには、短期的な目標スケジューリングが有効です。物事を1か月というスパンではなく、1日または1週間で見てみましょう。そうすれば、日々自分がどれほどできているかを確認することができ、勉強のスケジュールを調整することができます。(例えば、『システム英単語』を1日200個やろうと目標設定→実際には、100個しか単語を暗記することができなかった。その場合、次から目標を一日100~120個に設定する)

Ⅱ:ⅰの短期的な目標スケジュールを考慮した結果、長期的な目標も同時に設定・達成しやすくなる

1日ごとに、自分が実際にできた単語の数、それを踏まえて次の日の目標設定をどんどん繰り返していきましょう。そうすれば、数日後には1か月先でも調整することができるようになり、先の自分の状態を予測することが容易になります。また、短期的な目標を達成している充実感から、モチベーションアップにもつながり、勉強を長期的に持続させることも可能です。ぜひ、日ごろの目標を設定したことがない人は試してみてください!

③勉強時間も、勉強計画も完璧にできた!それなのに、夏休み最後の模試で思うような成績が取れなかった(成績が落ちたor伸びなかった)

これはおそらく、やり方を途中で誤ってしまった可能性が高いです。また、同時にその失敗するやり方を続けてしまったことも大きな原因です。

 

wCqoZbWEDtyUFqAi9MDE4MdhLWk1QeVXo1lYffft (2)

⑴自分の周りを見渡そう

人はうまくいっていると自分しか見えてこなくなてしまいがちです。途中途中で、しっかり自分のやり方が正しいのかどうかをチェックする機会を設けることが重要です。今までやってきた参考書を見直すことがここでは一番効果をもたらします。そこに、自分が貫いてきたやり方(バイブル)が記載されているはずなので、自分のやり方を解きには立ち止まって見直すことも必要になってきます

⑵やらなければならないことを後回しにしていた

自分の得意なものばかりを気づいたらやっていませんでしたか?確かに得意なものを伸ばすことも重要ではありますが、不得意なものを克服することの方がより重要です。得意教科のみやっており、不得意教科は計画でも後回しになっていることがあります。
自分の中でも何をやらなければならないのかをしっかり、優劣を付けて勉強していきましょう!

 

まとめ 勝負の秋に向けて

今後はアウトプット中心の勉強になり、より忙しくなってくると思います。しっかり、その中でも自分の状況を判断できるようにしていきましょう。そうすることで。次に何をやらなければならないのかが分かり、自分にとっても「受験が近づいている!」という実感を持てるはずです!

 

武田塾の強み!逆転合格するためには

 

・武田塾の強みパート① 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート② 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート③ 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート④ 逆転合格するために

 

 

 

塾・予備校に通い始める時期は?

 

・塾・予備校に通い始める時期、通塾・予備校率は?

 

 

無料受験相談

関連記事

赤本復習!!めちゃくちゃ大切です!! 復習方法と使い方紹介します!

はじめに こんにちは!武田塾久喜校です。 8月に入りましたが、暑い日が続いていますね!体調管理のほうはしっかりできているでしょうか? 体調管理を徹底しつつ、受験の天王山である夏を有意義なものにしていき ..

夏は受験の天王山!!武田塾久喜校で最高の夏休みを過ごそう!!

はじめに 皆さんこんにちは!武田塾久喜校です!   もう早いもので7月ですが、いかがお過ごしですか? 勉強の調子はどうでしょう。浪人生であると受験勉強が始まって少し時間が経ち、もしかしたら中 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる