ブログ

英語を英語の語順で読む!スラッシュリーディングについて!

はじめに

共通テストも間近になってきましたが、皆さん英語の勉強は順調ですか?

共通テストの英語で一番の障害になるのは何だと思いますか?答えはそう、「時間制限」です!

80分であの量の英文を読まなくてはならないのはかなり酷だと思います。共通テストに限らず、皆さん一度は英語を勉強するにあたってぶつかる壁、それが「時間制限」です。

時間があればもっと解けたのに…。そう思ったこと、1度や2度はありませんか?

実力が伴わないならまだしも、時間があれば解けた、というのはすごくもったいないし、悔しいですよね。

そこで今回は、英語をできるだけ速く読む裏ワザを皆さんにお伝えしたいと思います!

どうして英語を読むのが遅いのか

皆さん、英語を一番速く読むにはどうしたらいいとおもいますか?そもそも、私たちはどうして英語を読むのに時間がかかってしまうのでしょうか。

その原因はとても単純です。「日本語と英語は語順が違うから」です。

つまりどういうことかと言うと、日本語と英語ではS(主語)V(動詞)O(目的語)C(補語)の順番が違う、ということです。

例えば私は犬を飼っている。(I have a dog.)、という文章で比較してみると、

私は(主語)犬を(目的語)飼っている(動詞)。

I(S) have(V) a dog(O).

このように精読できますね。この例文でわかっていただけると思いますが、日本語は動詞が一番最後に来るのに対して、英語は動詞が主語のすぐあとに来ます。これだけ大幅に語順が違うのです。

では次に、どうして語順が違うと読むスピードが落ちるのかについて話していきます。

皆さんは英語をどのように読んでいますか?もちろん、日本語ネイティブの皆さんなら、「英語を日本語に直して」読んでいると思います。平たく言えば、すべての英文を和訳して読んでいると思います。この読み方と語順の違いが密接にかかわりあって、日本人の英語を読むスピードは落ちているのです。

つまり、I have a dog. という文章を「私は犬を飼っています」という文章に直すには、I から dog まで一文全部を読まないと訳せないのです。

この文章は単純な文章なので、4単語しかなく短いですが、これが入試の英文となると…。皆さん、私が言わんとしていることはもうわかりますよね?

救世主(メシア):スラッシュリーディング

では一体、どう英語を読んでいけばいいのか。単刀直入に言います、「英語は英語で理解する」ことが一番速く英語を読む方法です。

いやいや、私たちはノン英語ネイティブだし、そんなことできないよ、と思うかもしれません。では、これならどうですか?

「英語の語順で英語を理解する」

どういうこと?と思うかもしれません。それは以下で説明します。ただ、やっとここでタイトルの「スラッシュリーディング」の出番です。彼(?)こそが英語の語順で英語を理解するという作業の救世主(メシア)となるのです。

では一体スラッシュリーディングの正体は誰か(何か)と言うと、その名の通り「スラッシュ(/)を引いて文章を読む方法」のことです。何の基準でスラッシュを引いていくかと言うと、SVOCの解釈をもとにスラッシュを引いていきます。

ここでまた先ほどの英文を使用し、少し過剰にスラッシュリーディングをすると、

I/have/a dog.

という様にスラッシュを引いていくことになります。

これをスラッシュのまとまりごとに訳していくと、

私は/飼う/犬を。

となりますよね、お分かりですか?英文を1度しか読まずとも「私は犬を飼う」という意味が読み取れているのです!

この文章だとあまり凄さが分からないかもしれませんが、もっと長い文章になると、その違いは歴然です。

それを以下の画像で示していきたいと思います!

IMG_1563[1]IMG_1562[1]IMG_1561[1]

上から順にハイトレ2、ハイトレ3、ポラリス1のそれぞれUnit1の文章です。

この画像の青い線でスラッシュリーディングを行っています。皆さん、スラッシュリーディングのやり方を理解していただけたでしょうか?

プラスアルファとして、英語の復習方法を書いていきたいと思います。私はマーカーで色分けして復習しています。

黄色:分からない単語

オレンジ:分からないイディオム

緑:文法事項

ピンク:重要事項や動詞の語法

といったように色分けしています。こうすることで、一目で何がわかっていないのかがわかるようになります。

また、主語と動詞が離れている動詞がV1、V2と離れた位置にある、といったような、文の要素がバラバラなときは、その都度SやV1,V2と文章に振ってしまいます。

最初からこのように綺麗にスラッシュリーディングできる必要はありません。

初見で文章を読むときは、もちろんシャープペンシルで自分なりにスラッシュを引いてみて、読めていない部分は精読が出来ていないのですから、スラッシュは引けないはずです。

まとめ

ここまで読んでくださってありがとうございます!

最後になりますが、スラッシュリーディングにおいて一番大切なことをお伝えします。

スラッシュリーディングには正解はありません。

スラッシュリーディングにおいて一番大切なのは「自分が読みやすいように引く」ということです。

どうやってスラッシュを引けばいいのか悩んで時間を使ってしまっては元も子もないです。

まずは問題演習をするときに引いてみることから始めましょう。

前述したように、引くことによって自分の読めていない部分がどんどん浮彫になってくると思います。

また、このようにスラッシュリーディングをすることによって、文章を読むのが早くなるだけではなく、単語や文法、解釈の勉強の足りない部分もわかってきます。

それでもスラッシュの引き方や精読の方法がよくわからなければ、先ほどの画像で挙げた参考書

英語長文ハイパートレーニングシリーズ

英語長文ポラリスシリーズ

この2冊はスラッシュが引いてある文章が載っていたり、かなり詳しめに精読がしてあるので、復習がしやすいと思います。

もし英語長文で悩むことがあればこれらの参考書を使用してみてください!

武田塾の強み!逆転合格するためには

 

・武田塾の強みパート① 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート② 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート③ 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート④ 逆転合格するために

 

 

 

塾・予備校に通い始める時期は?

 

・塾・予備校に通い始める時期、通塾・予備校率は?

 

 

無料受験相談

関連記事

    11月になりました。2020年も残すところあと少しになってきましたね。 受験生のみなさん、志望校対策は進んでいますでしょうか?焦りは禁物ですが、今回は私がお勧めする一つの勉 ..

英語の長文について♪ 勉強方法と取り組むうえでのポイント!!

英語の長文と言えば、入試において避けては通れない道ですよね。皆さんの中には、「英語の長文は苦手」「なかなか点数が伸びない」という人もいるのではないでしょうか? 今回は、英語の長文の勉強方法と取り組むう ..

英検2級と準1級の違いとその勉強法!英検は取得したほうがオトク!

はじめに 現在皆さんが英検を取得しようと思ったら、目標にするのは2級・もしくは準1級という方が多いのではないでしょうか? もちろん、手始めに準2級、はたまた英語はもはやネイティブです1級チャレンジの人 ..

受験勉強のカギを握る「暗記」の仕組みや復習のコツを学ぼう!!

はじめに  受験勉強にとって最重要事項である「暗記」の作業ですが、皆さんはどのような方法やスパンで行っているでしょうか。どの教科の勉強をする際にも覚えなければならないことはとても多いものです。中にはそ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる