最初に
皆さんこんにちは!
日は照っていても、風は冷たい時期になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
体調には万全を期して過ごしてください!
受験生の中には基礎をまだ固められていたくて、間違えた問題の類題を沢山解いているけど、模試では点が取れない、、、と悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
今回はそんなあなたにあえてひと段階簡単な問題を解く勉強法を紹介しようと思います!
あえて簡単な問題を解いたほうが良い理由
あえて簡単な問題を解いたほうが良い理由という言葉を聞いて、どうしてレベルを下げるの?と思った方がほとんどだと思います。
抽象的に言われてもいまいちピンとこないと思うので、その理由を数列の漸化式を例にとって説明しようと思います!
数列の漸化式は解法のパターンが何種類もありますが、どのパターンの漸化式化を見分けて解く問題を間違えたとします。
普通なら、間違えた問題の類題を解くと思いますが、ここで一つ重要なポイントがあります。
果たして漸化式の全パターンを覚えているでしょうか??
どういうことかと言えば、パターンを見分ける以前に、パターンを知っていますか?ということです。
「そりゃ知ってるよ。」という方もいると思いますが、解答を見て、「ちょっと忘れていたけど、こうだったな。」と言ってそのままスルーしていないでしょうか?
その「ちょっと忘れてた」は、問題演習をしている時点なら平気ですが、いざ入試になった時に命取りになってしまいます。
だからこそ、各パターンが問題になっているひと段階簡単な問題を解いて、まずはパターンをきっちり覚えることが良いのです。
このやり方は遠回りになってしまうので時間が掛かってしまう、、、と思うかもしれません。
しかし「急がば回れ」ということわざもあります。
数学などの理系科目は特に、基礎部分が出来ていないと、上にどんなに積み重ねても崩れてしまいます。
この機会を逃してしまうと、過去問をしなければいけなかったり、基礎問題を解いている時間が無くなってしまうので、基礎が出来ていないと少しでも感じてる人がいるなら是非やってみてください!
最後に
今の時期に苦手範囲を見つけると、やることも多いですし、不安になったり、焦る人が多いと思います。
先ほども言ったように、今なら基礎問題を解く時間があります。
焦る気持ちを我慢して、計画をきっちり立てて苦手な範囲を無くすようにしてください。
寒くなってきましたから体調管理に気を付けて勉強頑張って下さい!
塾・予備校に通い始める時期は?